見出し画像

【もはや子どもたちの金銭感覚が狂い始めている。さあ、どうする?】

これまた最近、大きなニュースにもなった「小学校の同級生から総額93万円をだまし取られる事件」、そして「子どものゲーム課金問題」。
どちらも、親御さんが一生懸命働いたり貯めていたお金が関わっています。
前者では、いわゆるタンス預金から支払われたもので、未だ全額返金されずと、なぜ返金されていないのかもおかしな話ですが・・・。
後者では、親御さんのクレジットカードが勝手に使われているということで、平均が約33万円というからビックリ。
中には課金が数百万円にもなっている家庭もあるとかで、もうこれは異常過ぎますね。

いずれにしても、子どものお金に関する教育は、まずは家庭でやらないとなりません。
何でもかんでも、学校でというのも違う気がしています。
今や幼稚園から資産教育を実践している園もあるそうですが、それにおいては正直懸念があります。
ですが、幼児期でも小学生になってからでもいいですので、決して無限にあるわけではないお金に対する教育、いや「しつけ」でしょうか、家族一丸となってやるべきだと思っています。
1円でも100円でも1万円でも、額は違えどお金はお金。
おこづかいのやりくりだって、立派なお金のしつけだと感じています。

その昔、私どもの子どもキャンプ活動では、ほんの数回でしたが、お金の教育を取り入れました。
当時の参加費は2500円で、まずは1000円札2枚と500円玉を実際に手に取り、2500円の重みを感じてもらいました。
そして、親御さんが何時間働いたらもらえるのか?もしその2500円を違うことに使うとしたらどうする?など、身近に感じる金額で子どもたちに考えてもらいました。
(お年玉で言ってしまえば、あっという間に貯まる金額ではありますが。)
この取り組みは、いずれまた何かの機会で行えたらいいのですが、今はとにかく「正しい金銭感覚」を子どもたちに身に付けてもらえるように、今こそ親御さんたちの出番です!
でないと、いずれ子どもの「借金問題」が降りかかってきてしまいますよ。

イミュマルキッズHP「 https://www.mewkidslabo.org/
インスタグラム「 https://www.instagram.com/mew_kidslabo/
ラインID「 mewkidslabo 」
ジモティー「 https://jmty.jp/ 」(イミュマルキッズで検索)

#5歳 #6歳 #7歳 #8歳 #9歳 #10歳 #11歳 #幼稚園 #保育園 #認定こども園 #小学校 #小学生 #放課後 #リモート探究学童 #学童保育 #児童クラブ #埼玉県 #神奈川県 #東京都 #長野県 #レゴ #ポケモン #探究合宿 #子どもプログラミング #子ども英語 #子どもの留守番 #子どもの習い事 #シングルマザー支援 #バタバタ子育て #待機児童

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?