日向野幹也

日向野幹也(ひがの・みきなり) 早稲田大学教授。専門はリーダーシップ開発. Inter…

日向野幹也

日向野幹也(ひがの・みきなり) 早稲田大学教授。専門はリーダーシップ開発. International Leadership Association理事.email:mhigano(a)gmail.com

最近の記事

学生寮アシスタントによる寮生支援とリーダーシップ

早稲田大学のresidential assistant (RA)たちの新年度研修で「支援とリーダーシップ」について講演してきました.RAたちは寮生を支援するのが仕事で寮に住み込んでいます. 支援するには相手の「真の」ニーズを知らねばなりません.道に迷った人に正門前で「早稲田通りはどこですか?」と尋ねられたら,ここをまっすぐ行ったら早稲田通りに出ますよと答えるのでは支援としては不十分です.というのは迷っている人は「早稲田通り」そのものに行きたいわけではなくて99%の確率で早稲

    • Sonos amp導入その後

      先月までは,(1) 旧来のDACとアンプとRogersLS3/5Aからなる音楽用オーディオシステムと,(2) Sonosのサウンドバー(とリアスピーカーやサブウーファー)からなる映画・ドラマ用の音響システムと,を切り替えて使っていました.そして(1)と(2)に共通してAppleTVをストリーマとして使い,テレビ画面上のAppleTV画面でAppleMusicを選んで(1)へ,Netflixなど映像ストリーマを選んで(2)に行っていました.AppleTVの音声信号の出口が一つな

      • 【速報】International Leadership Association (ILA)会員数で,日本は非英語圏で最多!

        嬉しいニュースです.今夜のILAの理事会zoom合宿に用意された資料によると,最新データで日本の会員数は非英語圏で最多,全体でアメリカ,カナダ,イギリス,オーストラリアについで第5位の19人です.日本のあとはナイジェリア(13人),以降,南アフリカ,ニュージーランド,スイス,中国,オランダ,インド,ノルウェイ,メキシコ,ケニア,ガーナ,フランス,ベルギー,シンガポール,フィリピンと続きます.2012年に私が初めて参加した頃はたぶん私以外に一人いるかいないかだったはずなので,1

        • そういえばGoogle+ってありましたよね

          ツイッターの共同創業者Jack Dorseyが新しいSNS"Bluesky"を始めたそうなので投稿してみました. いまのところ広告がありませんがどう収益化するかはこれからのようです.新しいSNSといえば数年前にGoogle+ってありましたが,もう停止しているのでしたっけ.ツイッターやFacebookに飽き飽きしている人が増えている今ならGoogle+の可能性もあったのかもしれません.どう収益化するかは難問ですが,googleなら少なくともFacebookよりはユーザの考え方

        学生寮アシスタントによる寮生支援とリーダーシップ

          ウィリアム・ホールデンのこと (2023年3月24日のFacebook投稿より)

          50代,いや60代以上じゃないと分からない話題かもしれません.ウィリアム・ホールデンが不慮の死をとげてからもうすぐ42年も経つんですね(ワイフは今でもホールデンのファンです).当時は自宅で酔って家具に頭をぶつけて亡くなったとだけ聞いたのですが,たまたま流れていたこの記事(最下部リンク)によると,もともと非社交的(private)な人で,何日も所在不明になることがしょっちゅうだったと(俳優としての役柄はカッコよくて弁も立ち,全然逆方向でしたが). 1950-60年代に連続して

          ウィリアム・ホールデンのこと (2023年3月24日のFacebook投稿より)

          映画:ケイン号とバウンティ号の反乱(2017年のブログより再録)

          アマゾン・プライムに「ケイン号の反乱」が入っており懐かしくなって見た。だいたい学生時代に見たものは、「あの頃はいったいどこを見てたんだい」ということばかり。この映画も例外ではなく、神経質な艦長(ハンフリー・ボガート)のいやな感じだけが記憶に残っていたのだが、今回は細部まで面白かった。素人考えだが、船は大きな密室で、長時間を一緒に過ごさざるを得ないうえに、軍艦では指揮命令系統が厳しくプレッシャーや危険も大きく、しかも脱走という選択肢は事実上無いため反乱が起きやすそうな気がしてく

          映画:ケイン号とバウンティ号の反乱(2017年のブログより再録)

          映画:バウンティ号の叛乱(2012年のブログより再録)

          映画「バウンティ号の叛乱」は、劇場版だけでも少なくとも三度制作されている。主人公フレッチャー・クリスチャンを演じた俳優名で言うと、 クラーク・ゲーブル版(1935) マーロン・ブランド版(1962) メル・ギブソン版(1984) この三つを見比べてみた。(2011年にテレビ版もあるそうだが、それは見ていない。) (ネタバレ注意) 1787年、英国軍艦のバウンティ号のタヒチへの長い航海の帰路、過酷な艦長に対して叛乱が起こり、艦長が船を追われて小舟を与えられ、船長は小舟で行け

          映画:バウンティ号の叛乱(2012年のブログより再録)

          Sonos amp導入

          30年くらい使っていた英国製ビンテージスピーカーを買い換えようかと思っていろいろ試行した結果,めぐりめぐってスピーカーじゃなくアンプを替えることにした,しかもそのアンプがSonosだった,という話. Rogers LS3/5aという英国のスピーカーを1990年代に中古で買って30年以上使ってきた.しかし最近どうも飽きがきた感じであるうえに,このスピーカーの下取り価格がけっこう高いらしい(12万円から上,つまり30年前に中古で買ったときとあまり変わらない.彼らはそれを18万と

          学生は多くの授業について「静かな退職」をしているのかも

          https://240306brl.peatix.com/?fbclid=IwAR3OwbiOCSf3YAlu_oStfgKV9EJAMZrehxPBCO-sO3pytpaO9KYNj3hwtIo ビジネスリサーチラボの伊達さんの講演で,「静かな退職」のことを聞いた.最低限の仕事しかせず,辞めない.燃え尽きたためにそうなってしまった社員ばかりではなくワークライフバランスや他の関心事のために静かな退職状態を選んでいる社員もいて,その人たちのことを指すようだ.伊達さんの説明を聞

          学生は多くの授業について「静かな退職」をしているのかも

          Facebook/ Instagramダウン

          昨夜ほろ酔い気分で帰宅してFacebookを開いたら,ログインできませんと言われて「乗っ取られた」と思い込み,パスワード変更とか,パスコード取得とか1時間くらいバタバタ動きましたが,2amくらいに急に復旧してやっと就寝しました.おかげで寝不足. なんでも世界的にダウンしていたそうですね.このごろこっちの指定していない・興味ない記事ばかり見せられて,SNS初期の「こちらの指定した人の記事だけ見られる」機能が完全に死んで不快感しかなかったので,ついこんな妄想↓をしちゃいました.

          Facebook/ Instagramダウン

          Niftyココログから直接noteにも移行できるじゃないですか

          きのう,「Niftyココログが機能を縮小するからこの機会に,note以前のアーカイブ分だけ「はてなブログ」に引っ越した」ようなことを書きましたがぁ・・・・noteにもNiftyココログの過去分を読み込む機能があるのを発見!  ココログ側でMovableTypeのファイル(.txt)として書き出して,そのファイルをNote側で読み込ませればいいんです.Note側は「インポート」にその機能があります.しかも親切なことに,Note側はいったん下書きとして保存してくれるので,全部ま

          Niftyココログから直接noteにも移行できるじゃないですか

          ココログからはてなブログへ

          niftyのココログで書いていたブログは1年前に更新停止してnoteに移行しています.それ以前の分はそのままココログに置いておこうと思っていたのですが,事情あって「はてなブログ」に引っ越しました. この機会にざっと見返してみると,パスタのAOP(アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ)シリーズなどはnoteに再録してもいいのかも.また,移行も完璧ではなくて,ココログの記事同士の相互リンクははてなブログの記事同士の相互リンクには変換されていません.ですが写真も90%以上移行できた

          ココログからはてなブログへ

          学生寮のレジデント・アシスタント(RA)のリーダーシップ

          RAのリーダーシップ,リーダーシップ開発の場所としての寮について座談会を持ちました. https://wasedara.com/article/169/?fbclid=IwAR16Q8U6IauLCt5jmd4uNMMKBBBwUQ7cmjxVyIxRI3wb7-9sx21rtMzwxxo

          学生寮のレジデント・アシスタント(RA)のリーダーシップ

          ハイボール「でも」太るとは・・

          糖質ゼロのほうが血糖値を上げないためには良いに違いないと信じてここ数年ハイボールを愛飲している(はたから見るとガブ飲みらしい)んですが,ハイボールであれワインであれ日本酒であれ,やっぱりアルコール自体が肥満のもとなんですよね.飲み会がない日が続くと毎日のように体重が減っていくというほぼ例外のない私的な経験則があって,これは飲み会の日はつい食べ過ぎる(帰りのコンビニでついアイスクリームを買ってしまう奇癖も含めて)せいだろうと思っていたら,ハイボールよ,おまえもか! って感じです

          ハイボール「でも」太るとは・・

          Leadership in the cradle

          leadership in the cradle(ゆりかごのなかのリーダーシップ)というフレーズを思いつきました.心理的安全性が(他の人の努力や工夫によって)保証されている状態でだけ発揮されるリーダーシップというような意味です.典型的には,教室で教員に促されたときだけ率先垂範するようなリーダーシップですね.リーダーシップの練習としては最初におこなうならそれでいいのですが,今はゆりかごのなかにいるんだという自覚をもって,揺りかごから抜け出しても発揮するし,他の人が発揮しやすいよ

          Leadership in the cradle

          ILA Presidet &CEO Cynthia Cherrey来日

          Cynthia Cherreyさんとの1日.昼食会に始まり,講演,アクションラーニング,夕食会(クッキングパーティ)と4連続でお付き合いいただきました.皆さんCynthiaさんのファンになった様子.教員は共立女子大・桃山学院大からも.職員はレジデンスセンターで留学生とのやりとりのある人たち.アクションラーニングは英語で行ったので,学生はふだんのLDPの学生以外に学内募集で熱心な留学生が集まりました.夕方から新宿のレンタルキッチンに移動して,一同が日頃から慣れ親しんできたクッキ

          ILA Presidet &CEO Cynthia Cherrey来日