見出し画像

書けない苛立ちを救ってくれた、竹村俊助さんのnote

noteに投稿できない日が続く…年が明けて月の半ばを過ぎてしまった。私は書くことで表現し、いろんな人たちに読んでもらいたいのに、できない自分に苛立ってしまう。

文章を書くことは、自分をさらけ出すこと。私にもっと、勇気が持てたらと思う。

そんな時、竹村さんのnoteによって励まされた!!きっと、私のように悩んでる人も多いはず。そんなあなたにも、以下の記事4つを参考にしていただきたい!

①あなたが自分の文章をまとめられないシンプルな理由

→私はインプットとアウトプットを同時に行っていたから苦しかったんだー!と納得させられた記事。

①何を書くか考える時間を作る
②これについて書くと決めたらあまりブラさないこと。①と②はなるべく時間を空けた方がいい。

②書くときにぶちあたる壁とその打ち破り方について

→今の私に、必要な言葉がズラリと並んでる!この記事に出会えて本当に良かったー!!

・肩肘張らず、えいや!で出すしかない。
・大事なことは、メッセージの「核」が入っているかどうか。
・一晩置いてから読んでみる。他人の目、客観的な目は貴重。
・オーバーヒートしないよう、休みながらリフレッシュして楽しみながら書く。
・書くことはストレッチに似ていて、一定期間サボると壁が現れる。その繰り返し。

③伝わらない文章には「○○○」がいない

→今まで自分語りしていたことを反省!伝えたい相手「あなた」を意識するようにしたい!

・伝わらない文章の違いは、文章の中に「あなた」がいるかどうか。
主語を「あなた」に変えてみる。ちょっとした気配りや思いやりを意識する。

④いい文章を書けるようになるために学生時代やっておくといいこと

→ 実際に私は、ノートや手帳に心情を吐露することを習慣化しているので、より深く考察していきたい。私は、又吉直樹さん・千早茜さん・phaさん・太宰治の本が特に好き!読む時間も楽しんで、アウトプットを意識したインプットも心がけたい。

・感性の畑を耕そう→いろんな経験をして、その中でどういう感情を抱いたのか、敏感になることが大切。
①常に世の中を疑うこと。みんなはこう言っているけど、実際はそうじゃないんじゃないか→メモしておくと良い!
②自分の感情を細かく分析してみる。ネガティヴな感情も宝物。
③周りの人、世の中の現象をよく観察すること。
・好きな作家を見つけてひたすら読む
・人の文章を添削する
・恥ずかしがらないこと、立派な文章を書こうとしないこと


まとめ

私に欠けていたのは「えいや!」で出す気持ちと、楽しみながら書くことだった。今まで、自分語りになりがちだったのと、伝えたいことがブレてしまう時があったので、今後気をつけていきたい。これからもnoteで、のびのびと自分を出していくぞー!

私のように躊躇している人たちへ
私と一緒に、楽しみながら書いて共有していきませんか♪書くことは大海原に乗り出すようなものだと思っています。いろいろな発見をしながら進んでいこうではありませんかー!!

最後に、私に勇気を与えてくださった竹村さんに感謝です!!ありがとうございました✨

*アップした画像は、yumetamaさんの作品を使わせていただきました!この度はありがとうございました✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?