見出し画像

ディラン研究書解題(6)

※ 旧「英詩が読めるようになるマガジン」(2016年3月1日—2022年11月30日)の記事の避難先マガジンです。リンク先は順次修正してゆきます。

ディラン研究書を少しづつ紹介しています。今回は Robert Polito, 'Bob Dylan: Henry Timrod Revisited' を紹介します(論文)。ディランと引喩の関係を探る考察で、剽窃問題を論じるときに参考になります。

これまでに紹介した研究書は次の通りです。

ディラン研究書解題(1)
・Christopher Ricks, 'Dylan's Visions of Sin' (London: Viking, 2003)
・John Herdman, 'Voice without Restraint: A Study of Bob Dylan's Lyrics and Their Background' (Edinburgh: Paul Harris, 1982)
・Charlotte Pence, ed., 'The Poetics of American Song Lyrics' (UP of Mississippi, 2011)
・Robert Shelton, 'No Direction Home: The Life and Music of Bob Dylan', revised and updated ed. (Omnibus, 2011)
・Howard Sounes, 'Down the Highway: The Life of Bob Dylan', revised and updated ed. (New York: Grove, 2011)
・Sean Wilentz, 'Bob Dylan in America' (New York: Doubleday, 2010)
・David Yaffe, 'Bob Dylan: Like a Complete Unknown' (New Haven: Yale UP, 2011)

ディラン研究書解題(2)
・Michael Gray, 'Song and Dance Man III: The Art of Bob Dylan' (London: Cassell, 2000)
・Michael Gray, 'Bob Dylan Encyclopedia' (2008)
・Clinton Heylin, 'Revolution in the Air: The Songs of Bob Dylan 1957-1973'. (Chicago: Chicago Review P, 2009)
・Clinton Heylin, 'Still on the Road: The Songs of Bob Dylan 1974-2006 (London: Constable, 2010)
・Philippe Margotin and Jean-Michel Guesdon, 'Bob Dylan: The Story behind Every Track' (Black Dog and Leventhal, 2015)

ディラン研究書解題(3)
・Derek Barker, 'The Songs He Didn't Write: Bob Dylan Under the Influence' (Chrome Dreams, 2009)
・Kevin J. H. Dettmar, 'The Cambridge Companion to Bob Dylan' (Cambridge UP, 2009)
・Greil Marcus, 'Like a Rolling Stone: Bob Dylan at the Crossroads' (Public Affairs, 2005)
・Greil Marcus, 'Bob Dylan: Writings 1968-2010' (Public Affairs, 2010

ディラン研究書解題(4)
・Editors of Life, 'Life Bob Dylan' (Life, 2016) [Kindle版]

ディラン研究書解題(5)
・Seth Rogovoy, 'Bob Dylan: Prophet, Mystic, Poet' (2009)

英詩のマガジンの副配信です。

目次
用語説明
解釈
 パウンド・エリオット型
 シームレス型
 ディランはビダート型に傾く
 ディランの自伝
 タイトル
 歌は辞書

_/_/_/

Robert Polito, 'Bob Dylan: Henry Timrod Revisited' (Poetry Foundation, 2006) [URL]

[Bob Dylan at Massey Hall, Toronto, April 18, 1980 Photo by Jean-Luc Ourlin]

忘れられた南北戦争期の詩人ヘンリ・ティムロド(Henry Timrod)から多く引用したことでにわかに剽窃騒ぎとなったボブ・ディランの 'Modern Times' (2006)。ロバート・ポリート(Robert Polito)はこれは「剽窃」でなく「サンプリング」だという。どういう意味なのだろうか。


用語説明

引喩(allusion)

(説明なしに)書き手がある作品や出来事や人物や場所に言及すること。断りなしに引用するのは、それが書き手と読み手の双方にとって周知のことと想定されているから。この技巧は、作者と読者が共有すると想定される歴史や文学伝統を引合いに出す効率の良い方法である。ところが、ある詩人たち(特にエズラ・パウンドやT・S・エリオット)はきわめて特殊な知識を必要とする領域への言及を行う。

モダニズム(modernism)

20世紀前半の文学の実験的かつ前衛的な潮流のこと。象徴主義や未来主義、表現主義やイマジズム、ヴォーティシズム、ダダ、超現実主義などを含む。詩においては、エズラ・パウンドやT・S・エリオットは思想を論理的に説明する代わりに、断片的なイメージや複雑な引喩をコラージュにした。

コラージュ(collage)

他の作品の断片を集め、引喩や引用や外国語の語句を組み込んだ作品。もとは紙片や木片など物体を貼りつけた絵画のことを指したが、モダニスト詩において重要な種類の詩に拡張された。顕著な例はエズラ・パウンドの『詩章』やT・S・エリオットの『荒地』。


解釈

詩人・学者のポリートは、ディランとティムロドの関連を剽窃の問題で論じることは芸術を学期末レポートと混同するようなものと断ずる。だとすると、剽窃議論はとんでもない勘違いということになる。

ここから先は

4,786字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?