見出し画像

晴れた日は外出しないと発狂する病

よく晴れた日の、家にいる時間は気が滅入る。

部屋にいて、
これはどう考えても本日は晴天ですね
とわかるとき、憂鬱になる。予定がない場合は、憂鬱な気分に拍車がかかる。

太陽の光は、室内の温度をすこしずつ上げていく。辺りにむんとした香りが立ちこめる。

さあ、絶好の外出日和だよ

と言わんばかりに。

日が暮れ始めると、

このままでいいのか

とベッドの上でもがき始める。晴れた1日を、無駄にしていいものかと悶々とする。窓からちらりと見える、雲ひとつない爽やかな青空が、こちらをジワジワ見てくる。

なんとか、コンビニあたりに散歩をすると、少しは落ち着く。一度も外に出ずに夜を迎えると、日中の余熱と共に罪悪感が襲いかかってくる。

それに比べて、雨の日に過ごす家の時間は、心地良い。

雨が降っているのだから、家にいたほうがいいよね」

と自分の中の自分が満場一致で賛成している。ゆったりと引きこもりを始められる。鼻歌を歌いながら珈琲を淹れたくらいにして。雨音が、部屋でゴロゴロする自分の存在を全肯定してくれる。

晴れの日はこうはいかない。

珈琲なんぞ丁寧にドリップしている場合か

となってしまう。とにかく焦りに駆られてそわそわしてしまう。

家事とか、そういう細かいことはいいから、はやく、はやく外に出ろ!

と頭の中で叫ばれる。

だから、晴れたら外に出るようにしている。家にずっといると気が気でなくなるから、とにかく一度出る。近くの本屋やカフェに逃げこむ。

おかげで妻には「外出しないと発狂する病」と診断された。

最近、新たに気づいたことがあった。昔の記憶がぼんやりと蘇ってきた。

自分がまだ小学校の頃。あの日も、太陽の光がサンサンと降り注ぐ良い天気だった。自分は、その日、サッカーの部活を休んだ。とくにケガや体調が悪かったわけではない。なんか気分が乗らなくて行かなかった。

どこか、罪悪感があったのか、普段はめったに使わない学習机に向かい、なぜかわからないが保健体育の教科書を熟読(するフリを)していた。

そうしたら、家の外から自分の名前を呼ぶ声が聞こえた。父親だ。外に出てみると、竹刀を持っている。

なんで部活に行ってないんだ

恐怖でしかなかった。保健体育の教科書を読んだことによる保身バリアは、いとも簡単にはじけ飛んだ。ただ立ちすくむ。太陽はジリジリとこちらを見ている。父親も自分も汗を流していた。

これだ、このときの恐怖だ

恐怖体験を思い出したことで、気づきを得た。晴れた日に家にいると、自分がいけないことをしているような感覚になる。ズル休みをしているような。自分だけが、ルールを破っているような。

理由がはっきりしたことで、すこし楽になれた。もう大丈夫。これからは、恐怖に負けたりしない。晴れた日に家にいることは、けっして悪いことじゃない。

そう言い聞かせた、いい天気が続いた5月の月末。

梅雨はまだ先か。

耐えられるのか。

stay home。

この恩はきっとゆるく返します