見出し画像

931/1096【幸福のコツ】コスパの悪い苦悩はしない

吾輩は怠け者である。
しかしこの怠け者は、毎日何かを継続できる自分になりたいと夢見てしまった。夢見てしまったからには、己の夢を叶えようと決めた。3年間・1096日の毎日投稿を自分に誓って、今日で931日。

※この毎日投稿では、まず初めに「怠け者が『毎日投稿』に挑戦する」にあたって、日々の心境の変化をレポートしています。そのあと点線の下から「本日の話題」が入っているので、レポートを読みたくないお方は、点線まで飛ばしておくんなましね。

931日目。昨夜38度ほど熱を出して、朝には37度程度に下がった。今も汗を書きながらこれを執筆中。この時期に熱が出るってちょっと心配だが、おかげで逆に、このところ患っていた結膜炎が治った。よかったよかった。熱を出す度に良いことがある。

まだ体温が安定しないので、外が寒いのか暖かいのかがわからない。そんな体調でも、とりあえず書けそうで良かった。まあ、そうは言っても、書けなくても書くんだけどね。無理矢理にでも!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日はここしばらく続けた質問回答をちょっとお休みして、さまざまな質問をいただいて感じたことを書いてみようと思います。

ご質問を拝見していて、多くの人が、自分を許せる感覚を探していると感じました。自分の人生を少しでも良いものにするために、自分のことをぜんぶ肯定してみたいのだと思いました。

本当は、自分を許す必要なんかないのですよ。だって、許したって許さなくたって、その自分なのですから、どっちだっていいのです。だからここは荒療治的に、許すことへの能動性を捨ててみてください。許すのって今までやってみて無理だったから、もういいや諦めた!ということですね。

許そうとして、許せない。という自分なのです、今は。
それが今のあなたですよね。

あなたはそのまま、遊んで楽しいことをしてください。
え?楽しむのは今の不安がなくなってから?
今の問題が解決してから?
もっと本当の自分になってから?
チッ…黙れ!てめぇ…”そのまま”という言葉の意味がわからねぇのか!(すみませんリヴァイ兵長が好きなんです

たとえばですよ。みなさんがあるキャンペーンに参加したとします。「今から1週間、ただ楽しんでください。楽しんだらみなさんの脳の信号を受け取って楽しんだのを測ることができる『楽しんだメーター』が上がります。上がったぶんは、このキャンペーンでは、なんとあとから換金できるのです」と言われたら、さてみなさんはどうしますか。なにをするでしょうか。

さて、今からと言っていたので、早速その一週間が始まってしまいました。
みなさんはなにをして過ごすでしょう。

楽しむ前に、今の不安がなくなるのを待つでしょうか。
問題が解決するのを待つでしょうか。
はたまた、もっと本当の自分なるものを探すでしょうか。

違いますよね。そんなことをしていたら一週間なんてあっという間に過ぎてしまうから、きっと手当たりしだいに楽しめることをするでしょう。
これはなにも、その一週間だけのことではないのですよね。一生の時間も同じです。待っていないで楽しんでいいのです。

わたしたちがそんな感覚で、「余計なことはいいから、単純に楽しむことだけをすればいいさ!」と感じているとき。その感覚こそが多くの皆さんが求めている「自分の何もかもを許したい。全部それでよいのだと思ってみたい」という感覚なのだと思います。

今は問題もいっぱいある。考えると辛くなることもある。でもそれはいいから、それでもそれを消せるのを待っていないで、楽しむ。”楽しい方に目を向ける”ってそういうことです。ポジティブな方に目を向けるって、こういうことなんですね。問題を構っている暇があったら、そのままで楽しんだり気持ちよくなろうとしたり面白がろうとする。今の現実、とにかくその今の状況、今の環境で、楽しめることをやっていく。そのあなたで、その環境で、それでいいから、この地球上にいて遊ぶんです。

もちろん、その遊びを支えるための、お仕事や食事や睡眠などをおろそかにはしなくていいのですよ。必要なことをきちんとやりながら、その間や、あるいはスキマ時間を楽しんでいけばいいのです。さあさあ今から、なにでメーターを上げましょうか!

どんなときにメーターが上がるのかを見てみると、喜んだり面白がったり嬉しがったり、ゴロゴロしてゲームしたり、ドキドキしたり怖がってキャーキャー騒いだり、切なくなったりリラックスしたり、美味しく食べたり会話を楽しんだりゆっくり寝たりして生きることを謳歌したとき。

そしてあなたは発見するのです。「自分が楽しめるのはいつだろう」「これがこうなったら楽しめるんじゃないかな」「これこれのせいで楽しめないんだ」と思って不平不満を考えたり退屈して待っている間は、楽しみメーターが上がらないということを。

だからね、自分の人生を少しでも良いものにしたくて、自分を許すことを切望している人ほど、許す許さない許せないなんてことは置いておいていいからさ。苦しみばかり見るのを、いったんやめちゃってみて。やりたければあとからいくらでもできるんだから。

それよりも、楽しみを見出したり、好きなことを見つけたり、リラックスしたり、自分の感覚を信じることから逃げないで。そういうのって、自分で自分を許せたら、自分を受容できたら自動でやってくるものじゃないんだよ。

この現実でいいから楽しもうとするうち、気がついたら自分を許しているものなんだよ。時に仕事が大変で、時に人間関係に悩んで、時に忙しくてバタバタなのに、そんな自分にも自分だけの楽しみがあって、そんなひとりひとりの素朴さに、神が微笑んでいると分かる時がくるんだよ。そんな自分をのせて地球は動いていて、神聖な宇宙が、そんな自分を含んでいることがわかるときが。それが、”許されている”ということだと、感覚的にわかっているようになる。だからもう、自分でやらなくていいんだよ。それよりなにより、こんな星に生きているんだもん、そこがこんなに圧倒的に奇跡なんだから、人生なんか平凡でいいんだよ。もちろん非凡でもいいんだけどね。大差はない。そんなことに着目しなくていいんだよ。放っときな。

非凡な人も平凡な人も、天才も凡人もほとんど変わらないの。99.999同じだから。まずもって二足歩行で、人生のほとんどを地球の大気圏内で、しかも陸地で過ごすでしょ。だから個性なんてものも、わざわざ求めなくていい。許しとか非凡さとか個性とかを求めるのは、幸せに対しての苦悩が、コスパ悪すぎ。地球人の人生ってそんなもの。実は冷静になったらそこまで同じなんだもの、その先のミクロの差にこだわって人生の輝きを見失わないで。

俺たちゃ仲間です。同じ種の生物になってみることを選択した、似た者同士。かなり近い好みをした意識体です。だからね、俺はお前らよりすごいんだとか、俺はお前たちとは好みがぜんぜん違うんだとか言ってマウントをかける人がいても、いやいや地球人になってるんだもの、ほとんど同じじゃないかよ。と微笑ましく思えばいいのです。

話はずれてしまいましたが、地球にいる今日を皆さんいかが過ごしましたか。無事に過ごしたのなら、大成功の人も大失敗の人も大差なし。だから許す許さないなんて放っておいて、明日の風向きをまた楽しみましょう。

というわけで今日は、質問箱を眺めていて湧いてきた思いのシェアでございました。響き合える人がいますように。

それではまた、明日ね。


毎日無料で書いておりますが、お布施を送っていただくと本当に喜びます。愛と感謝の念を送りつけます。(笑)