見出し画像

『どうしてやらないの?』と思ったら、こんなふうに変換してみる

お久しぶりの投稿ですが、なんと先日、noteを初めて5周年記念!のバッチをいただきました。ゆるゆるですが、これからも続けていこうと思います。辞めそうになっている方がいらっしゃったら、諦めたり放棄するのは最後にして一緒に続けていきませんか。


今日は「視点を変えること」について、最近の私の気づきから投稿しようと思います。


タイトルのように、仕事や私生活で相手に対して「どうしてやらないの?」と思うこと、ありませんか?

例えばプロジェクトにはリズムがあって、とん、とん、とん、と進んでいくのが気持ちいいのですが、

相手あってのことなので、いつもそうとはいきません。

むしろ、『私のリズム感』と同じでないことの方が多いですよね。


こういったジレンマを感じている人は少なくないようです。
観察していると、サクサクできてしまう人ほど、そう感じる傾向があるみたいで。


「もうしばらく考えてみます」という返事がくる。
(しばらくってどれくらい??とイライラ)

返事が来ればいい方で、返事が来ないのはザラで。
(忘れてるの?読んだの?とイライラ)


併行して複数のプロジェクトを進めていると、一箇所のリズムの滞りは目につきますし、意識がそちらへ引っ張られて他の仕事の効率上良くありませんし、精神衛生上もメリットはありません。


そこで、『どうしてできないの?』と思った時に気持ちを緩めるいい言葉を思いつきました。

『どうしたらできる?』です。

『どうしてできないの?』と思っている時には、相手を非難している心もち。

『どうしたらできる?』に変えた途端、相手に寄り添う姿勢に変わります。


とにかく自分自身の気持ちを緩めるって、すごく大事なのです。
精神が緊張していたらいい案が浮かびませんし、同時に体がこわばって肩こり、頭痛の原因になります。免疫力も下がりますね。


『どうしてできないの?』『どうしてやらないの?』

と思ったら、

『どうすればできる?』

に変換する。


こうやって視点を変えることで、名案が浮かびますよ、きっと。


あ、もちろん、今の自分自身へのエールでもあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?