見出し画像

感情とうんこは一緒【実験29日目】

とんでもないタイトルで
お食事中の方すみません( ;∀;)

でもね
昨日「怒り」について書いていた時

あ~
これってうんこと一緒やんな。笑
って思ったの。

感情もうんこも
身体に溜めると苦しくなるし

感情もうんこも
人にぶつけるものではなく
自分で処理するものだって。

うんこ出した後に
人に処理してもらったり
人に投げつけたりしないでしょ?笑

出したものは
自分で処理をする。


感情も同じ(*^_^*)

誰かにムカついて
「テメーのせいだろがーー!!!怒
謝れよゴラーーー!!!!激怒」

って相手に怒りをぶつけても

その場はスッキリするかもしれないけど

後で
「怒りすぎちゃったかな・・・」
「なんかモヤモヤするな・・・」
って罪悪感や消化不良が起こったりするし

人や場所や形を変えて
また何度でも同じような事象が起こる。

結局、自分から出てきた感情は
誰かにどうにかして貰えるものじゃないんよね。

もちろん
酷い事をしてきた相手に対して
何も言わずに黙って我慢しろ。
っていう意味じゃないよ?

勢いに任せて怒ってしまうことが
ダメな訳でも自責することでもない。

でもエネルギーは共振するものだから
「怒り」を出せば「怒り」が返って来る。

だから本音を伝えることが
大切なんだって思うんです。

「怒り」という感情の蓋の下にある
悲しみ・寂しさ・切なさ
↑この本音を伝えること。

私は○○されて悲しかった。
私は○○されて寂しかった。って

その本音(自分の真ん中)を伝えるには
自分と向き合わなければなりません。

「怒り」を出し切り
「悲しみ」を感じ切り
ゼロポイントの場所に立った時
”私はどうしたいのか?”と問う。

これが
感情を自分で処理する(感じてあげる)
ということなんですよね(*^_^*)

なので私は
感情をコントロールする
という言い方ややり方が嫌いです。

感情は感じてあげる(味わう)もので
コントロールするものじゃないから。

誰だって
コントロールなんてされたら嫌でしょ?

「怒り」だって同じだと思うんです。
無理矢理抑えたり
なかったことにしたりするんじゃなくて
出て来るたびに出してあげるだけでいい。


でも・・・
人にぶつけずにどうやって出すの?
ってなりますよね?

という訳で、最後に
私が普段やっている
「怒り」の出し方を書いておきます(*^^)v

まずは1人になれる空間に身を置く
(車の中でもトイレでもお風呂でもOK)

そして・・・
相手に言いたいことを思いっ切りブチまける。笑
大声が出せない場合はエアーで!!

文句を言いながら
身体をバタバタさせてもいいし
枕を放り投げてもいいし
布団をぶっ叩いてもいいし
水をバシャバシャ叩いても
パンチをブンブン振り回してもいい

何も考えずに
ただ、ただ怒を出してあげる。

これだけ。笑


その時にもし
感情のフェーズが移動してきたら
(悲しみ・寂しさ・苦しみ)
それを体感覚で感じてあげて下さい。

私は最近
夜寝る前に「怒りの時間」なるものを作って
枕を大嫌いな社長にみたて
思いっ切りブッ飛ばしていますww

これがまぁ~
スッキリするのよ~~ヽ(^o^)丿


ではでは
今日も読んでくれて
ありがとうございます♡









この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?