マガジンのカバー画像

たびしゃしん――旅のメモ

18
31か国の旅で見たもの・感じたこと、国内旅行について写真とともに紹介していきます。
運営しているクリエイター

#毎日note

"怖い”という感情の原因

「ミホは怖いものが多すぎるよ。1つ1つ克服していこう? ほら、よーく見て。相手は何もしてこないから。」 アテネから電車を乗り継ぎ到着した小さな村の幼稚園で、私は暗闇に潜むカエルに怯えていた。その時、夏の間は使われない幼稚園を間借りして、ヨーロッパ各国から集まった人たちと2週間の共同生活をしていた。昼は村の公園で遊具にペンキを塗り直し、夜は外で宴する。標高の高い場所だったからか、エアコン無しでなんとかなってしまうその地域で、外も中もあまり変わらないような生活をしていた。 哺

恐山で宿坊に泊まったら生き方を考える時間になった

令和初日は、恐山の宿坊から始まった。日本三大霊場の1つにも関わらず、ガイドブックにもあまり情報がなく、行ったことのある人も聞かない。同じ霊場の高野山とこんなにも差がついているのはなぜだろうか。 数年前から、釈迦生誕の地ネパール・ルンビニまで行ったり、曹洞宗の総本山永平寺で3泊4日の参禅研修に参加したりと、仏教の雰囲気を肌で感じることに興味をもっている。今回もちょっとした「仏教ファン」心に火がつき、気になっていた恐山に行くことにした。 恐山に何があるの? 恐山菩提寺という

「個性がない」は、悩むだけムダ?-3泊4日の参禅修行①

今年はやけに“修行欲”が高い。平成最後の夏だから? うまく説明できないけれど「ちょっと落ち着いて軸を整えたい」みたいな気持ちになっている。 その修行欲を満たすため、行ってきたのが福井県永平寺。ここでは、修行僧に近い生活を3泊4日で体験できるプログラムがある。 初日に電子機器をすべて預け、化粧を落とし、参加者全員が同じ袴を着る。座禅を行う禅堂の中は私語厳禁。それ以外の場所でも、“修行をしている”意識を忘れずに、私語は慎むようにと、担当の修行僧から説明が入った。 噂によると