見出し画像

【嫁、姑問題】について

みなさん、こんにちわ。此処に辿り着いたあなたへ。ありがとう。

記憶があるうちに、noteを、綴っていきます。

みなさん。お元気ですか。今日のテーマ!

【嫁、姑問題】について フォーカスしていきたいと思います。

3人兄弟の長男に、嫁いだ私です。経験に基づいて説明します。
あくまでも、主の主観ですのでご容赦ください。
これから、6つの質問をします。

1 嫁、姑問題とは
2 なぜ、嫁、姑問題は起こるのか
3 姑が、嫁に言ってはいけない言葉は?
4 嫁、姑問題は、何割の人が経験しているのか?
5 妻の味方に、ならない夫を何という?
6 嫁、姑問題は、どうすればいいのか?
*まとめ

🎯嫁、姑問題とは・・

結婚した女性(嫁)と配偶者である男性(夫)の母親(姑)
との確執、いざこざの問題のことをいう。
結婚すると、夫の家族とも深い関わりを持たないといけなくなる。
結婚前は、大丈夫と思っていても、いざ関わってみると価値観、
相性が合わなくなる。

🎯なぜ、嫁、姑問題は起こるのか・・

育った環境や、価値観は、まったく違う赤の他人ということ。
「息子を育てたのは私」という自負。
姑と嫁の間に、上下関係が生まれる。


🎯姑が、嫁に言ってはいけない言葉は?・・

姑から言われて、最も傷ついた言葉で多かったのは(一部記事を抜粋)
「子供(孫)への文句、嫌味」11%
「食事のこと」「容姿」「すべて、色々ある」4%

🎯嫁、姑問題は、何割の人が経験しているのか?・・

30代~50代の、約3割の方が経験したことがある。(一部記事を抜粋)

🎯妻の味方に、ならない夫を何という?・・

エネ夫(えねお)といいます。妻の味方をせずに、反対に妻を苦しめる
敵になってしまう夫のことを言います。
英語の「enemy:敵」と「夫」を合わせた造語です。(一部記事を抜粋)


🎯嫁、姑問題は、どうすればいいのか?・・

嫁が姑に意見を伝える時は、夫にクッションの役割を果たしてもらう
のが円満解決のコツです。
夫に、ニュアンスや言い方を変えて、やわらかく伝えてもらいましょう。
「お互いの希望を伝えるときは、言い方に工夫をしてみてください。」


📍まとめ

すべての、価値観、育った環境、相性が違うことから赤の他人なのです。
そうは言っても、嫁、姑の関係性が上手くいかないと、こじれてしまう。
上手に付き合うなら、夫に伝えてもらう。
これらの流れを経験した主は、結局、姑問題で離婚をしてしまった。

まぁ、いずれにせよ、姑の反対を押し切って結婚をした主なので
こうなる運命? いや、あって然るべき!

少しでも。みなさんの参考になれば幸いです。あくまでも主みたいには
ならぬように、くれぐれも、ご注意ください。

さいごまで読んで頂きありがとうございます。
ご縁に感謝。

#note
#嫁
#姑
#嫁 、姑問題
#確執
#価値観
#相性
#赤の他人
#エネ夫
#言葉
#離婚
#シニア
#記憶


よろしければサポートお願いします。サポートして頂けると私もnoteを続けていく励みになります(^.^)