美香の『インドの取扱説明書』 5 食事事情

インドと言えばカレーと、日本人の誰でも想像できるでしょう。

しかし、インド料理はカレーだけではありません。そもそもカレーはご飯と一緒に出てこず、様々な種類のパンや米を自分で組み合わせることができます。

また、カレー以外にコロッケや蒸まんのような軽食や、地元ならではの定食などもあります。

基本は野菜で、海に近いところでは魚が多く使われていたり、鶏肉や羊肉(山羊肉)が多く食べられている地域もあります。

レストランへ入って、何が何だか分からず迷ったら、定食の『タリー』を頼めばよいでしょう。隣の人が食べているのを指差して「これ!」と言うのも、ひとつの方法です。

インドは広大で食べ物の種類も豊富です。思っていたのと違っても、旅の楽しみのひとつです。いろんな味をぜひ味わってください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?