見出し画像

海外で働くことが夢だった私から、イギリスでの就職を目指す方へのアドバイス

私はずっと、海外で働くことが夢でした。

以前の記事でも触れましたが、世界を舞台に、大都市を駆け回る自分を夢見て、英語学習へのモチベーションを保っていたんです。
今、イギリスのロンドンで社会人をしている私。あこがれた街で無事に就職先を見つけ、安定した生活を送れているのは、私の実力というより、数々のラッキーが重なった結果に他なりません。多くの方に手を差し伸べて頂いて、やっとたどり着きました。

もともと私はイギリスの大学院を終了後、そのままイギリスの会社に就職したいと希望していました。イギリスの会社にたくさん履歴書を送ったものの、この時の就活は失敗。一度帰国して、日本で社会人デビューした直後に、国際結婚をしてイギリス移住が決まりました。

たいしたスキルも経験もない社会人1年目でしたが、今度こそロンドンで仕事を見つけなければ... 
ビジネスメールは日本語でさえ満足に書けないような、お荷物のような状態の私。それでも、なんとかお仕事をいただけた背景や、その時に学んだこと。海外、特にイギリスでの就職を目指している方に、(社会人まだやっと3年目で、ペーペーな私は本来お仕事のアドバイスができるような人材ではないのですが)私の視点でお伝えできることを、この記事にはまとめたいと思います。

以前の私と同じように、海外で活躍することを夢見ている方に、ほんの少しでも、目標をクリアにしたり、これからのステップを検討する材料になったら嬉しいです。

また、私は就活やビザの専門家ではないため、私に書けることにはどうしても限りがあります。私の体験談として綴りますので、あくまでも参考程度に!

1. ビザは大きな壁

イギリスでの大学院を終了後、社会人経験ゼロでロンドン就活をしていたころのこと。そこには大きな壁が。それが「ビザ(在留資格)」です。

イギリスの企業が掲示する求人の多くは、ビザを持っている人が応募する前提のもの。ビザ取得をサポートしてくれる(現在はビザがない候補者が、就労ビザを取得できるようにサポートすることを視野に入れて選考する)という求人は数も職種も限られていると感じました。

ビザが無いどころか、社会人経験までゼロ状態の私の履歴書を見てくれるような企業さんは無く、悲しいことに私が応募した企業さんは全滅、一つも返信がありませんでした。(当時は落ち込みましたが、今思えば当たり前でした。)

それが、国際結婚を経てイギリスの配偶者ビザを手に入れた瞬間、社会人経験が浅い私にも、インタビューのチャンスをくれる企業さんが現れるようになったのです。ビザを手に入れることで、私はやっと就職活動のスタートラインに立つことができました!

企業さん目線で見ると、配偶者ビザ保有者を雇用することは、ビザに関するサポート不要で日本人を雇えてしまうのでお得なのだそう。定住を視野に入れて長期イギリスに留まることが決まっている、安定した人材として見ているようです。
いずれは期限が切れて帰国してしまう他のビザ保有者と比較して、配偶者ビザを持っているというだけで、同じ日本人候補者の中でも優遇されていると実際に感じました。
これは、ビザが無い時期の就活で企業さんから全く音沙汰なかったという経験しているだけに、私にとっては大きなショックでした。

私が配偶者ビザを手に入れることになったのは、現在の夫と運命の出会いがあったからのこと。日本人が、イギリスで外国人として「働くことが可能なビザ」には何種類かありますが、海外就職を目指す方に現実的なのは下記の2種類になります。

YMSビザ(Youth Mobility Scheme Visa)

30歳までの若者が応募できる、いわゆる「ワーキングホリデー」のビザです。こちらは抽選制で、取得できるかどうかは運頼み。数あるワーキングホリデー先の中でも、英語圏に2年間も滞在可能なビザであるため、イギリスのワーキングホリデーは激戦だと聞きます。
私も以前3回ほど応募していたのですが、結果はいつも落選でした。

YMSビザはチャレンジしやすいものではありますが、欠点も。例えば

・期限が切れた後に延長できるわけではないこと
(企業さんが快くビザの延長をサポートしてくれる場合、後述の就労ビザに切り替えとなりますが、なかなか厳しいと聞きます)
・イギリスのビザとしては期限が比較的短いため、就活時に懸念される可能性があること
(同じレベルの候補者がいたら、期限が長いビザがある人や現地人を選ぶ、というのは、就活中によく聞いた話です)

欠点があるとはいえ、このビザが取得できるのはすごくラッキーなこと。対象年齢の方にはぜひチャレンジをおすすめします!

就労ビザ

就労ビザにもさまざまな種類がありますが、一般にはイギリスの会社を通して申し込むビザを指します。3年~5年の就労が可能で、会社での雇用が決まってから申請、発行となります。

このビザに限らず、イギリスのビザ事情は2021年にポイント制度が導入となってから大きく変化しました。この変更後の就労ビザについて、私は詳しい情報を持っていないため、私が書いているのは、私が就職活動をしていた2016年~2020年の情報です。今後も、ビザ制度は大きく変動する可能性があることを、どうぞご留意ください。(また、私はビザの専門家ではないため、詳細な質問には回答できかねます)

新しい制度については、JETROさんが詳しく日本語でまとめてくださっているので、ぜひご参照ください。

ビザの最新情報は必ずイギリス政府のウェブサイトをご自身でご確認くださいね。

今後のトレンドとして確実なのは、イギリスは移民政策を強化しているということ。就労ビザも、決して簡単に手に入るものではないということ。

就労ビザには様々な規定があります。
私が就活をしていた2016年~2019年当時、就労ビザを申請できる条件は

・ビザスポンサーになる資格を持った会社であること
・一定の給与水準に達している仕事であること
・イギリス国内で、その仕事に従事できる者が見つからない場合
(一定期間、イギリス国内で求人広告を出しているが適任者がいない等)
などがありました。

企業にとって就労ビザの取得をサポートするということ、そのものが煩雑な上に、さらにビザ取得にはお金もかかります。企業が様々なハードルを越えてコストをかけてまでも、投資したい人材だと思ってもらえるかが、就労ビザを手に入れる鍵となります。

それは専門性かもしれないし、特定の経験かもしれない。
職種や、企業によって求めている人材は異なると思います。

イギリスの求人情報は、日本からでも情報をチェックすることができます。事前にニーズの高いスキルや職種をチェックをして、今後のキャリアを検討するのも良いかもしれません。

例えば、在英日本人がチェックしているポータルサイトの「Mix B」求人ページ、Linked In 等のビジネスプロフィールをチェックしてみるのも効果的。

また、上記サイトに求人情報を載せているリクルート会社さんの多くが、日本から仕事探しをする場合にもサポートしてくれます。相談にものってくれるはずなので、登録してみるのもおすすめです。

(一般的に従事者が不足しているとされている業種には、ビザの規定条件が緩く設定されていたりします。こちらもあわせて英政府のウェブサイトで調べてみてくださいね。)

2. 経験とスキルがないと、履歴書を見てすらもらえない

日本の就活市場では、例えば大学を卒業したばかりでも新卒用のお仕事がたくさんあり、選考時に仕事の経験は特に問われないことが多いと思います。対してイギリスでは、新卒でも学生時代のインターン等で経験を積み、そこで得たスキルや評価を元に雇用が決まるケースが多いのだそうです。

だからこそ、経験が浅すぎた私は、新人向けのポジションであってもなかなかアピールできるような実績が無く、ロンドンの就活でかなり苦労することになってしまいました。履歴書(英語ではCVと呼びます。日本の履歴書とは少し内容も異なるので、ぜひ検索を!)を見て、求めている経験やスキルが無いと思えばインタビューには呼んでもらえません。

この点、イギリスでの就活は、日本での転職活動にとてもよく似ていると思います。

もし、イギリスでの就職を視野に入れるのなら、海外で活きるようなスキルや経験を積めるよう、キャリアプランを練ることをおすすめします。経験が浅いうちに勢い余って就活を初めてしまうと、私のように痛い目をみるかもしれません...
想像していた以上に、実力主義、即戦力がないと戦えない世界でした。

3. 人との繋がりが大切

スキルや経験は無いけれど、ビザはあった私。助けてほしいと素直にSOSを出し、イギリスと日本の友人や知人、渡英前の日本の職場の上司に相談していました。

こうして紹介していただいた方と出会えたから、今の私があります。

「コネクション」というと嫌な響きがしてしまいそうですが、頼れる人と出会えるように、いつか助け舟をだしてくれる方が現れるように。いろんな人といろんなことを話して、日ごろから情報交換。人脈を広げていくことはとても大事。

そしてそんな人との繋がりは日本にいながらでも少しずつ築いていくことができると思います。

知人の紹介で仕事を得たという話は、私だけでなく、ロンドンではとてもよく聞きます。

4. 英語はできて当然

イギリスでお仕事をするのなら、英語はできて当然だという視点で見られている... そう感じます。
(もちろん、イギリスの会社でも日本人が多い職場なら、きっと求められるレベル感は異なるかもしれません)

ビザの取得時にも英語力は証明が必要です。たとえ日系の企業さんであっても、面談の際には英語での質疑応答があります。英語力はかなり細かくチェックされた印象でした。英語に不安があると、チャンスは限られてしまうかもしれません。

また、実際にお仕事をするとなると、必要な英語スキルはスピーキングのみならず...

・多民族国家イギリスの、多様な英語を聞きとること
・英語でのドキュメンテーション
・英語ビジネスメールのマナー
・英語の電話対応
・英語ディスカッションのスピード感(ナチュラルスピードの中で怖気ずに発言するのはけっこう難しい)

などなど。
英語の勉強に行くわけではないのですから、誰かが教えてくれると考えていると苦労されるかも... 
自分でイギリス流のお仕事マナーを学び取りながら、業務を英語で回していくことになります。英語につまずいてしまったら、新しいお仕事で本来の実力を発揮するのが難しいかもしれません。
英語力も、仕事をするには大切なスキルの一つ、即戦力を求められると感じました。

イギリスでのお仕事に必要な英語力はどのくらい?... 不安に思う状態だとしたら、きっとまだ不充分。日ごろから英語を使う環境に身を置く等、ぜひ実践を取り入れて、自信をもって「できる!」と言える英語力を目指すことをおすすめします。
まずは、今やっているお仕事が全部英語になった場合、困ることがないように...そんな視点でご自身の英語力をチェックしてみてください。

最後に

私はまだまだほんと社会人経験が浅くて... 
お仕事に関して、私なんかがアドバイスをできるはずは本来ないのです....

今回の記事に書いたことはすべて、私自身がイギリスでの就職活動の際に感じた困難や、足りないと感じたこと。社会経験豊富な方の海外転職の場合は、きっとまた様子が変わってくるはずです。そこはぜひ、前述したリクルート会社さん等の専門家にご相談を。またロンドンは日本人も比較的多い国際都市です。どんどん人脈を広げていくことで、きっと誰かに繋がるはずです。
私も、もっとイギリスで経験を積んで、いつかより具体的なアドバイスができるようになったら、改めてお仕事に関する記事を書こうと思います。

おまけ(ここからは有料)

ここから先の有料部分には、おまけとして、私が人から聞いたお話をこっそりと載せています。

日本で仕事をしながらイギリスの就職活動を開始、イギリスの会社にビザのサポートをいただいて、就労ビザをゲットして渡英したという私の知人、数名分の体験談をほんの少しだけご紹介。

- どうやってイギリスの会社にコンタクトしましたか?
- 採用の決め手は何だったと感じますか?
- 就労ビザで不便を感じる点は?

上記質問に対する回答を、本当にちょっぴり数行ずつ。
他の方のお話なので、会社や人物、職種等の個人を特定できてしまう可能性がある情報は一切ありません。海外での職探しにちょっぴり役立つかもしれない、ひとことアドバイス的な感じです。ぜひご覧ください!

ここから先は

897字
この記事のみ ¥ 200

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?