見出し画像

『心空せんせい』の教室

いよいよ、新学期のスタートですね。
子どもたちは、ワクワクした
気持ちで登校してくるでしょうか?
ドキドキ不安な子もいるでしょう

特に、小1・中1・高1の皆さんは期待と不安があるでしょう。


新年度1学期は、
新しい学年、新しい教室、
新しいメンバー(ではないところもありますが)
全てが新鮮!

正直、先生方も新鮮❗️
新しい先生とチームとなり
どんな子どもたちと出会えるのか楽しみ
そして、
一年で子どもたちをどんなふうに
成長させていけたらいいか
作戦を考えるのが4月


心空せんせいの持論ですが
教室環境ってとても
学級経営していくうえで大切だと思っています。

そして、1年目の時、
教頭先生に学級崩壊しない方法の一つを教えていただきました。

それは、「教室をきれいにすること」


教室が汚い、棚がぐちゃぐちゃ、黒板が汚いと
子どもたちもせんせいも 落ち着きません
そこから、崩壊していく可能性もあります。

だから必ず 子どもたちが帰った後
教室清掃・黒板清掃を行いました。


物質的環境も変えてみてもいいことがありました。
心空さんは、教員2年目の時
ある先輩のマネで、
ジョインマットを教室にひきました。
(当時は、実費で揃えました。)

教室に安らぐ場所を作ってみると・・・
「すごい!」「気持ちいいね」「本読むのに最適」
などポジティブな反応ばかり
そのうち、時間を見て1日1回以上
その空間にいられるように、
子どもたち同士話し合いながら
使っていきました。

寝てる子、机の上でお絵描きする子
本やマンガを読んでいる子
係活動の相談をする子
クラスの子に絵本の読み聞かせをしている子
様々です。
みんなの『よりどころ』『クールダウン』となるいい場所
靴を並べるということができる子が増えました。


素敵な場所かと思えば
休み時間明け
あれれ?
『心空せんせい』と子どもたち4人が
お話ししているぞ
中休みに起きた、出来事を解決中です!
落ち着いて話をするには、このような場所は重要


しかし、ここ2・3年(コロナ禍ということもあり中断も影響してか)
心空さんのクラスがそれを取り入れると
隣のクラスも、用意しなければならないからやらないでくれる?

全クラスに少しのスペースでいいからと
事務職員さんにお願いに行くが、予算が足りずダメ。

協調性が大切だよ。

何事も隣のクラス学校の風潮に合わせなければ
言われました。
また、若いからって何でもやりたがるの
よくないよともいわれちゃいました。


教室にジョインマットあるだけで
少し雰囲気変わるし、
係活動が充実したり、席に座っていられない子や
その時間、どうしてもスイッチが入らない子などが
救われるかもしれないのに~

教室にマンガを置いてもいいと思う派です。
読書がなかなかできない子でも、
マンガなら読んでいる子もいます。
絵本もおいていました。


色々な方法で子どもたちを迎え
少しでも、この教室が安心できる。
自分の居場所があると思えるような空間を作って
いくことができたらいいですね。
子どもたちもせんせいもステキなスタートに
なること願ってます。



この記事が参加している募集

仕事について話そう