マガジンのカバー画像

一級建築士試験関係

13
運営しているクリエイター

記事一覧

【一級建築士製図試験】 試験お疲れ様でした!

長時間の試験、本当にお疲れ様でした! やらかしたー!とか、書き忘れたー!とか色々あると思いますが、あなたはもう充分頑張りました。 今日はひとまずゆっくり休んでください。 再現図も明日とかで全然大丈夫!! ここまで頑張った自分を労ってあげてくださいね^ ^ さて、このあと12月までモンモンと過ごすあなたに! 明日から12月までの乗り越え方を! じっと結果を待てない私は、 ひたすら5ちゃんねるを巡ったり ウラ指導のユープラをひたすら添削したり Twitterで

【一級建築士製図試験】 最後まで諦めないで!って話

まもなく製図試験ですね! 今年は台風の心配もなさそうで、良かったです。 試験に臨まれるあなたに伝えたいことがあり、今日は珍しく記事を書きました。 いつもつぶやきなんでm(__)m 本試験でエスキス2時間45分かかった私から伝えたいこと それは、最後まで諦めないで!!ということです。 私が受けたのはプールの課題の時でしたが、まずA2で問題用紙が配られた時に衝撃を受けました。 それまでは毎年A3だったので。^ ^ 試験中は、色んなことが気になります。 そして、少

【一級建築士製図試験】 試験前日の過ごし方

試験まであと1週間ですね。 直前講座などで、忙しくされている方も多いと思います。 さて、ここで僭越ながら試験前日の過ごし方を。 私の場合です。 一年目は周りのアドバイス通り、前日は道具の手入れをして何もせずその後はゆっくり休みました。 二年目は不安でソワソワしちゃったので、作図を一枚しました。その後道具のメンテナンスをして、休みました。 二年目で前日に一枚書いた際、スパン割を1m間違えたことに気づき途中で修正しました。 あっぶなーい(p_-) 前日ミスをしたこ

【一級建築士試験 番外編】一級建築士定期講習終了

一級建築士免許を取得してもうすぐ3年。 はじめての定期講習を受講してきました。 製図でお世話になった、日建学院で受講です。 約6時間の講義部分は動画を見ながら自主学習でした。好きな時間に見れると、もはや見ない。笑 動画は直前にバタバタと見て、テキストにマーカーを引きました。 製図で汗水流した懐かしの日建学院へうわぁ、懐かしい!と懐かしんでみましたが、受付のおじさんとか私のことを忘れているし、ちょっと残念( ̄∀ ̄) 修了考査は、40問出題。60分しか時間がなくてなく

【一級建築士製図試験】 ウラ指導の模試が良かった話

今日はウラ指導の一発逆転模試が良かったよ!ってお話をします。 ★ちなみに私は生粋のウラ指導受講生ではありません。2年目の前半戦と模試だけ受けさせて頂きました(・Д・) ●学校の模試だけではちょっと不安 ●他の模試を受けて、雰囲気を掴みたい ●同じ模試を解いた受験生の図面を見たい こんな方々にウラ指導の模試はおすすめです。 ちなみに私は製図2年目に日建学院の短期に通っていましたが、上記のような理由から模試を受けました。 良かったら参考にしてください。 ウラ指導模

【一級建築士製図試験】 エスキス方法、参考になるか分からないですがアップします②

前回に引き続きエスキス方法の紹介です。(平成30年 プールの時のやつ)

有料
300

【一級建築士製図試験】 エスキス方法、参考になるか分からないですがアップします①

一級建築士試験の製図勉強をされているみなさま、お疲れ様です。 勉強の休憩がてら、こんなエスキスもあるんだなぁって感じで見ていただければと思います^_^ これが合っているかは分からないですし、もっと効率が良い方法や学校のやり方もあると思いますので、参考程度の軽い気持ちでお願いします。 ちなみに平成30年、プールの課題です。 基準階の年の方にはあまり参考にならないかもしれません。 ↑完成形はこんな感じ。問題読みからチビコマ(1マス1グリッドで検討)まで一時間を目安に頑張

【一級建築士試験】 ボーダーラインにいるあなたへ

一級建築士試験を終えたみなさま、お疲れ様です。 時間をやり繰りし、プライベートを犠牲にして、遊びたい気持ちも我慢しながら試験日まで頑張って来たことかと思います。 本当にお疲れ様です!! ひとまずは休息ですね。 息抜き程度に当記事を読んで頂けたら嬉しいです。 あ、自己紹介が遅れました。 私は平成30年度に一級建築士試験に合格しました、ワーママ一級建築士のんです。 合格するまで苦節5年。マジで辛かった!学科試験のボーダー体験も2回程ありました。 製図試験では初年度

【一級建築士製図試験】 本試験ランク3だった時の図面

この記事では、いろんな人の図面を見たほうがいいよ!をお伝え出来ればと思います。 基準点は下がる可能性も考えておきましょう初製図試験を受けたのは平成29年。 まさか学科に受かっているとは思っていなかったので、製図の学校対策はTAC通信のみでした。 この年の学科基準点は87点。 各学校の基準点は89とか88だった記憶。 私の採点速報は88点でした。 そんなわけでボーダーだし、製図に身が入らない日々。 学科発表後からようやく本腰を入れて製図対策を始めたわけですが、製図

有料
300

【一級建築士試験】 製図試験時の勉強時間数、勉強時間確保について

こんにちは。 今日は一級建築士試験の際の勉強時間数【製図編】について。 結論。7月から10月まで394時間59分! 2年目は3月から10月まで520時間29分! (私は1年目ランク3、2年目合格者です) 一級建築士合格までには学科と製図、合わせて1500時間の勉強時間が必要と言われています^_^ *勉強時間数の多さだけではなく、内容の充実も重要です。お仕事されながら勉強という方も多いので、あくまでも参考程度で。 勉強時間数は可視化できるとやる気が出る私はスタディ

【一級建築士製図試験】 学校選び

私は製図2年目で合格したので、今の時期に参考になるか微妙ですが、私がお世話になった学校のおすすめを紹介します。 結論、使えるモノは何でも使おう! 今はInstagram、Twitterもかなり使えます。 ちなみに初年度でしたら迷わず大手のNかSへ!! 合格するまでの学校遍歴私は初年度TACの通信で撃沈、2年目前半はウラ指導、後半は日建学院短期に通って合格しました。 短期ならNかSですよー!初年度さんは大手が絶対おすすめです。図面の書き方からエスキスまで手取り足取り教

【一級建築士製図試験】 トレースに飽きたらフリーハンド

今週末から学校が始まると思います。 学校が始まるとまずは早期対策課題のトレースからだったような。 ちなみに私の初めてのトレースは7時間くらいかかった記憶。 何回もトレースをして作図時間を縮めていくのですが、トレースって飽きるんですよねー。 飽きたら気分転換にフリーハンドをやってみるのもオススメです。 フリーハンドは製図板がなくてもできるよ製図板って持ち歩くの大変だからね。 マス目のノート、紙があれば電車内やカフェでもパーツ練習できちゃう。 おすすめノートはこれ!

【一級建築士製図試験】 フリーハンド図面の練習

私の時にはネットでフリーハンド図面を公開しているブログがなかなか見つからず、苦労しました。 こうやって公開することで、誰かの参考になれば嬉しいです。 ちなみに私のフリーハンド図面は日建短期製図の講師にもオッケー(図面にフリーハンドオッケーって書いてあった)頂いた、ゆるいお墨付き。

有料
300