みっきー

教育界に風穴を。学問を通して一生使える思考力を培えるように、先生として活動しています。

みっきー

教育界に風穴を。学問を通して一生使える思考力を培えるように、先生として活動しています。

記事一覧

受験の病

メモ書きの乱文です。 とにかく大事なのは、自分で考えるということ。    受験生を見ていると、思考を停止している人が多い気がする。 特に、成績が上がらないと嘆いて…

みっきー
4年前
1

じゃんけんで勝つ確率は「勝つか負けるかの1/2」でしょ?

3人のジャンケンであなただけが勝つ確率は?と聞かれたらどう考えますか? おそらく、確率を学んでいる人であれば、1/9と答えられると思いますが、こう考える人もいるか…

みっきー
4年前
6

何のために勉強するのか

"何のために勉強をするのか。" 僕はこの問に答えがあって欲しくないと思う。 人は意味や答えを求めてしまいがちだ。 それはきっと考えることが面倒くさいから、誰かに意味…

みっきー
4年前
5

[自己紹介]はじめまして、みっきーです。

はじめましてじゃない人もいると思いますが、ちゃんと自己紹介するのは初めてですね。 たくさんの人に読んでほしいというよりは、素性の知れない僕について来てくれている…

みっきー
5年前
7

脳をだまして即眠する方法

100%すぐに眠れる睡眠方法を発見したのでシェアしようと思います。 僕は恐らく睡眠障害を持っています。 病院で診てもらったことはないので、ホントとのところはわかりま…

みっきー
5年前
2

授業の板書について

今回は学校の授業の板書についての話をしたいと思います。 今までいろいろなところで言ってきたのですが 授業の板書ははっきり言って無駄です。 それは黒板を写すことに…

みっきー
5年前
2

受験の病

メモ書きの乱文です。

とにかく大事なのは、自分で考えるということ。
 
 受験生を見ていると、思考を停止している人が多い気がする。
特に、成績が上がらないと嘆いている人に多い。

 最近は、ネットが爆発的に発達したおかげで、SNSで勉強が得意な人、難関大に通う大学生、塾や予備校講師などに気軽に質問ができる。
いい時代になったものだとは思うが、その副作用に注意したい。
その副作用とは、思考力を失い

もっとみる

じゃんけんで勝つ確率は「勝つか負けるかの1/2」でしょ?

3人のジャンケンであなただけが勝つ確率は?と聞かれたらどう考えますか?

おそらく、確率を学んでいる人であれば、1/9と答えられると思いますが、こう考える人もいるかと思います。

「自分が勝つか負けるかだから1/2じゃないの?」
もしくは、もう少し気をまわして
「あいこの場合もあるから1/3だよ」
さらに勘のいい人なら
「自分ともう1人が勝つ、つまり2人勝ちの時もあるから1/4だね」
なん

もっとみる

何のために勉強するのか

"何のために勉強をするのか。"

僕はこの問に答えがあって欲しくないと思う。
人は意味や答えを求めてしまいがちだ。
それはきっと考えることが面倒くさいから、誰かに意味を与えてもらって楽になりたいんだと思う。
でもそれは結局他人に敷かれたレールを走るだけであって、自分の人生ではない。
勉強に自分なりの理由を探すことこそが人生って感じがする。

あと、受験勉強に限らず、勉強はした方がいい。
知識がある

もっとみる

[自己紹介]はじめまして、みっきーです。

はじめましてじゃない人もいると思いますが、ちゃんと自己紹介するのは初めてですね。

たくさんの人に読んでほしいというよりは、素性の知れない僕について来てくれているごくわずかな人達に伝われば満足です。

教育に興味を持った原点改めて、いつ、何のきっかけで教育者になろうと思ったのかを考えてみると、コレといった出来事はありません。
何となく気づいたらこんな感じになっていました。笑
ですが、志がないという

もっとみる
脳をだまして即眠する方法

脳をだまして即眠する方法

100%すぐに眠れる睡眠方法を発見したのでシェアしようと思います。

僕は恐らく睡眠障害を持っています。

病院で診てもらったことはないので、ホントとのところはわかりませんが布団に入って目を瞑ってから眠るまでに短くても1時間半、ひどい時だと4時間以上眠れず眠ることを諦める日もありました。

当然次の日のパフォーマンスも落ちてしまうので、本当に困っていました。
ネットにある色々な方法を試しましたが効

もっとみる

授業の板書について

今回は学校の授業の板書についての話をしたいと思います。

今までいろいろなところで言ってきたのですが
授業の板書ははっきり言って無駄です。

それは黒板を写すことに集中するあまり
黒板に書かれていない、先生の重要な発言を聞き逃してしまうからです。

また、先生は授業の指導案をしっかりと作っているので
極論、板書なんて後で先生に聞けば見せてくれます。

携帯が許可されている大学などでは板書は黒板を写

もっとみる