見出し画像

『考えること』と『意識すること』

前回のつぶやき記事で、呼吸を意識しようということを
書いたのですが・・・

そもそも何故 呼吸を意識することになったのか。
どうして 腹式呼吸なのか。
今回は、そのあたりから 実際やってみながら感じていることを
書いてみようと思います。

日常で、ラジオ体操と散歩(あとnote)は日課となっていたのですが
だんだん体が動くようになって
体が動くということは きもちいい と感じることが増えました。

そんなとき、フォロワーさんに【ずぼらヨガ】という本をお勧めいただき
早速、手に入れてみたのです。

実は わたしは 体がとってもカタく(アチコチカチコチ)
先入観で ヨガ というものに苦手意識をもっていました。
ヨガって 体柔らかくないと 
できないポーズが多そうだなぁ・・・
わたしには、できないなぁ・・・という感じで
自分には関係のないもの という捉え方をしていたんですね。

けれど この【ずぼらヨガ】で
ポーズの完成度よりも
自分にとって 気持ちよく伸ばせるかが 大事
 とありまして

これなら わたしにもできそう!!
(なんてったって ”ず ぼ ら” ヨガ!)
しなやかになろう!!(笑)って 思えたのです。

やるならちゃんとやらなきゃ とか
きちんとできなくちゃ とか すぐに考えてしまうわたしにとって

「自分にとって 気持ちよく伸ばせるかが 大事」ということは

まるで ネコちゃんみたいだなって感じることができて
なんだか楽しめそう!って
元々あった苦手意識が なくなっていることに気づいたのです。


この【ずぼらヨガ】ですが 本当に簡単なポーズばかりで
朝:昼:夜 と 時間のあるとき ふとしたときにできるものなので
すっかり気に入ってしまったのですが・・・
(ヒャ~~ッ!イタイイタイイタイ…となること多し ですけど)

問題は 呼吸

ヨガは呼吸が大切で 腹式呼吸がキモなのですが

※腹式呼吸は とってもざっくり簡単に言うと
 吸うときに おなかを膨らませるイメージでたっぷり吸い
 吐くときに 見送るイメージでゆっくり吐き切る という呼吸

これがね なかなか難しいんです。。。
でね この深い呼吸が できてるか できていないかで
ヨガの効果が全然違うようなんですよ。。。

はい、ここで タイトル登場です。

『考えること』と『意識すること』

私の場合は・・・
考えはじめちゃうと できない。
意識するようにすると できる。

まだまだ練習中なんですけど

『考える』と・・・私の脳内はこうなる
ちゃんと呼吸しよう!
おなかを膨らますように吸わなきゃ!
え?これで合ってるの? 呼吸がちゃんとできないとダメなんだよ?
ちゃんとやりたいのに!!

・・・ポーズどころではなくなる。。
だれも見てないのに 変にあせる。。。
型に はめようと かたくなってしまう。。。
まったく 楽しめなくなってしまう。。。

『意識する』と・・・わたしの脳内はこうなる
わたしはいま深い呼吸をしてるよ~
おなかに空気が入ってきてるよ~
入ってきたら 今度は出すよ~
自然にそうなるよ~ 吐いたら吸わなきゃ苦しいもんね~

・・・そのほうが 体が 気持ちいいって感じる。
意図するところに エネルギーが働くってことを 感じる。
ゆるりん ふわりん やわらかく リラックスできる。


・・・伝わりますでしょうか? (笑)


意識してやるほうが 
自分の状態を 素直にそのまま 受け入れることができるなぁ。

考えると なんか迷っちゃうし悩んじゃうし 変に責めちゃうし。

じゃあ 考えるより意識するほうが いいよね ♪
まずは 意識ありき だよね ♪

って思ったのです。

なんか改めて そう感じたっていうか・・・
おもしろいなぁって思って・・・

画像1

普段 自分がすることも
「こうなろう」「こうなる」「わたしはこう在るのだ」って
『意識する』ほうが いいんじゃないかなぁ・・・

『考えること』を拒否するわけではなく 
実際 考えることも必要だし ただ
わたしの場合は、考えだすとマイナス思考になりがちだから
まずは プラスをイメージ(意識)してから
それから 考えることができるようになればいいんじゃないかなぁ・・・

そんな感じで
わたしは『意識すること』を大事に
日々 過ごしたいと思います。
あらためて『意識して行動する』って
意外と難しいってことも わかってきたので・・・
チャレンジですね。

『意識すること』で 心と体のバランスをとるのだ!
という感じです。。。

以上

自分にとって 気持ちよく 体を動かすことで感じた
『考えること』と『意識すること』 でした!

思ってたより長くなっちゃいました。。

ここまで読んでくださったみなさま ありがとうございました🤍

絵は 水彩色鉛筆で描いた 呼吸のイメージです。











この記事が参加している募集

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?