見出し画像

粉粉の問わず語り

ぽつぽつと

●夏バテと回避の方法について●

9月中旬、中秋の名月をみんなで見上げて
朝晩はひんやりとしても、日中はまだまだ暑いですね

そろそろ夏のお疲れが身体に出てくる時期

数年前の夏の体験談
大満足なサマーライフを送った結果について

目次

  • ●夏バテの作り方 レシピ付き

  • ●夏バテしない身体の作り方 レシピ付き

●夏バテの作り方 レシピ付き

何年か前、自宅で炭酸水が作れる道具を購入し
楽しくて毎日作りました。

【自家製レモンソーダ 0カロリー】
大ぶりのデュラレックスのグラスに
たっぷりと氷をいれて、炭酸水にレモンを絞りいれ
庭のモヒートミントも入れて映え写真を
インスタにアップしつつ毎日美味しく飲みました。

【モデル風ビタミンカラーのフルーツが浮かぶデトックスウォーター】
他にもデトックスウォーターにもはまったので
ガラス瓶にお水とフルーツの切れ端やミントを入れて
冷蔵庫でキンッキンに冷えてやがる状態にして常飲しました

【昭和レトロ 自家製梅シロップで楽しいむ かき氷】
また、デッドストックの昭和レトロな氷削り器も
ヤフオクで競り落としたので
子どもたちのおやつにかき氷を毎日作って
自分も食べて

こんなラインナップでカフェみたいと悦にいって
なんだか夏も乗り切れたわねーと思っていたところで
9月に突然ガクンと身体が重だるくなってしまいました。
毎週ヨガも続けてるし基本、食欲は落ちないので夏バテとは無縁だと過信しておりましたので、この急激な体調変化に驚きましたが
完全な夏バテですね。身体を冷やし過ぎました。

そもそも、
【モデル風デトックスウォーター(テッテレー♪ドラえもん風)】
とかドヤって言ってたけど

モデル、冷えた水 ノマナーイ

●夏バテしない身体の作り方 レシピ付き

元々が冷え性なので
大反省してそこからはよっぽどでない限り
温かい飲み物をとるように気を付けました。
朝はアーユルヴェーダ方式にのっとった
白湯づくりをしてそれを朝いちばんでいただきました。
作り方は後で

【でも我慢のしすぎはよくない】

寒い季節はそれで問題なく過ごせるのですが
暑い夏がまたやってくると冷たいものも恋しくなります。
スイカを食べるとスーッと身体が冷えて
人心地つきますよね
かき氷とかアイスクリームも食べたいです

そんな時は我慢せず食べ、その後温かいお湯を飲んで
冷えた内臓をちょっとリセット
しました

この夏から身体の嫌な変化なく夏から秋へと移行できるように
なりました。

以来、カフェでは夏でも温かいものを選び
自宅では水は常温か白湯
ちょっと辛いなと思う時は
美人モデルになったつもりと脳内妄想して乗り切ってます

【アーユルヴェーダ式白湯の作り方】
朝いちばんに飲んでね 昼も夜も飲んでいいよ

薬缶なら蓋をあけたまま
または手鍋にお水をいれて
コンロの火にかけます

換気扇を必ず回します

沸騰してから10分から15分ポコポコ沸かし続けます

熱々をフーフーしながら飲みます

以上

これは、水に火を使い風を取り込むことで
ヴァータ、ピッタ、カパのバランスが取れるという
考えに沿ったものだそうです。

だんだん自己流になって、面倒な時は普通に沸かして飲む
それでも飲まないよりまし
このくらいの緩さが私の場合続く秘訣のようです
それではまた

大切な人に食べてもらいたい、安心安全でシンプルな材料で手作りのお菓子を誠実に丁寧に作れる範囲内で売る、みんなに愛される小さなお店を開きたいと思っています。