見出し画像

[英語学習] ペラペラになったその先に。。。

みなさん、こんにちは!今日は英語学習について最近思うことについて書いていきたいと思います。

アメリカに来てからの私の英語学習の軌跡

私は今でアメリカに来て今年で三年目になります。そんな中で感じるのは、英語学習はネイティブのようにペラペラと喋れるようになって終わりじゃないということです。

私は、約三年前に全く海外での生活経験がない状態で留学を始めました。当時は、アメリカ人が喋っていることも全然聞き取れず授業には毎回音声録音アプリが必須でしたし、喋るにしても発音が悪すぎで何度繰り返しても聞き取ってもらえないようなことも度々ありました。

そんな中でも、やはり留学を通じて毎日英語に触れていると徐々に英語力は上がっていき、ニューヨーク大学での修士二年間を終える頃には、最低限学生として生活をするのには困らない程度の英語力は身につけました。具体的には、
・(Reading) 単語の意味を調べなくても自分の研究に関連する分野の論文であればなんとなく読める
・(Listening) 授業は予習をしっかりとしていけば、70%くらいは聞き取れるので、大体内容が理解できる
・(Writing) 文法的に大体正しい文章は書け、意味が伝わる文章も書けるが、表現力はまだ乏しい
・(Speaking) 簡単な日常会話は問題なくできるが、研究等少し複雑な話題について話すことはまだ難しい(が、ぐちゃぐちゃな英語でなんとか伝えることはできる)
のようなレベルです。

留学したばかりの私の英語力と比べれば大きな進歩だと思います。しかし、自身の英語力が上がれば上がるほど、次から次へと新しい課題が出てくるのが英語学習だなと思うのです。。。

喋れるようになったらゴールじゃない、会話の中で余裕を持てるようになることが重要

というのも、今の私はニューヨーク大学を卒業した頃よりも、もう少し英語もできるようになり、他の学生と問題なく会話はできるような状況にあります。元々日本にいた頃は、このように喋れるようになることが少なくともSpeakingに関してはゴールだと私は思っていました。

しかし、実際にこのレベルに達してみると、まだまだ道のりは長いと感じるのです。というのも現状の私は、会話をする中で相手の言っていることを聞き、理解することにほぼ100%の頭を使って集中して聞く必要があります。そして話す時も、どの文法を使えば良いか、どの単語を使うべきか。。。等正しい英語を話すために頭は常にフル回転です。

そうすると何が起きるかというと、言われたことに対して、どのように返答をするかを考えたり、より上手く返答をまとめようとするために使うことができる頭の容量が残っていないのです。そのため、相手の話は理解できるのですが、次に返す言葉がなかなか出てこない、もしくは上手い返しが思いつなかいことが頻繁にあるのです。

日本語であれば頭の容量の多くを何を次に話すかを考えること等に使える

これは、日本語で会話をしているケースと比べるとより分かりやすいのですが、私たちは日本語で会話をするときには、特に相手の話していることをすごく注意をして聞かなくても頭の中に意味が自動的に入ってくるかと思います。そして、話す時も正しい文法をほぼ無意識に使うことができます。

そのような状況なので、話をしている中でも、相手の一歩先を読んだり、その場の空気を読んだり、多少のジョークを混ぜたりのようなことを考える頭の余裕があるのです。

そして、そのような余裕は、人とより上手にコミュニケーションをとっていこうと思うと非常に重要な要素だと思います。

次から次へと課題が出てくるのが英語学習

元々、留学をする前は、私は二年も留学をすれば、英語は必然的にペラペラになるし、何も問題にならないと思っていました。しかし、実際に経験をしてみると、そんな短期間で完結させることができるものじゃないというのが正直な感想です。

恐らく、高校生や大学生等若い時期に留学をすると、より短い期間でより高いレベルに達することができるのだと思います。しかし、社会人を経験してから留学を始めて経験した身としては、この学習は本当に時間がかかるもので、生涯学習に近いようなそんな印象です。

そんな英語ですが、これからもめげずに頑張って地道に取り組んでいきたいと思います。

今日は以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?