見出し画像

②自分の機嫌がよくなるコーヒー。気にかけることは1つだけ。

こんにちは。

noteを開いていただき、ありがとうございます。


今日も「自分で自分の機嫌を取るためにすること」をお伝えします。

2つ目は、


『香り高いコーヒーを選ぶこと』


コーヒーを飲む理由は人それぞれで、

カフェインを摂取したい、目を覚ましたい、集中力を高めたい、なんとなく習慣で、とか。最近はダイエットや美容目的で取り入れる方も増えているようです。

そんなコーヒーですが、1つ気にかけて選ぶことで、

幸福度が高くなるポイントがあります。


コーヒー選びで大切なことは「鮮度」です。


何の「鮮度」かというと「豆の鮮度」です。

焙煎してからの鮮度が重要です。


現在スペシャリティコーヒーや、シングルオリジンなどと、流行りが色々ありますが、こういった酸味のあるコーヒーの場合もそうです。

また、喫茶店で飲むようなしっかり苦く強い深煎りのコーヒーの場合も然りです。


どの豆を買うか、以上に「いつ焙煎された豆か」に注目してコーヒー豆を買うようになって、私の毎日に安らぎの時間ができました。まさに「自分の機嫌の取り方」がわかりました。


コーヒー豆は生物(なまもの)です。

焙煎から2週間以内に飲み切るか、焙煎直後の豆を冷凍保存しておくか、で一番美味しい時に飲むことができます。
コーヒー豆は気温の変化に弱いので1番は常温保存で2週間以内に飲み干すことがおすすめです。


淹れ方にこだわる、よりも、ブランドに拘るよりも

安いものでも良いから豆の鮮度!にこだわり、香り高いコーヒーを飲むのです


心地よく過ごすことができるのでおすすめです。


自分で自分の機嫌を取るためにすること


②は「香り高いコーヒーを選ぶこと」でした。


ここまでお読みいただき、ありがとうございます!

noteを通して出会えている人がいることがまだ不思議な気持ちです。

また書きます✎*



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,308件

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートはyoutubeをより役立つものにしていきます。