見出し画像

「産後」は少なくとも3年間だと感じています

「産後」という言葉を聞いて、出産からどれくらいの期間だと想像するでしょうか?
1ヶ月? 半年? 1年以内?

「産後」という言葉を調べてみると…

産前(妊娠中)に対する語で、出産後に母体が正常に戻り健康な女性としての生活をすっかり回復するまでの期間をいう。一般に、出産後2~3か月をさす。

コトバンク

2〜3ヶ月!!!驚きました。早!!!
2〜3ヶ月で「すっかり回復」と思われていたら(お母さん自身も回復したと思っていたら)、お節介ながらそれはちょっと待ってー!と言いたくなってしまいます。

わたしは4回の出産を経験しています。
 2013年6月 長男出産
 2015年6月 長女出産
 2017年12月 次女出産
 2022年1月 三女出産

4度の出産を経て「産後は少なくとも3年間」だと体感しています。
確かに2〜3ヶ月経つと、少し身体が戻ってきたような感じもします。
でもそれは、出産直後の1ヶ月間と比べてみたら、という話。妊娠前の身体には到底戻っていません。
機能的には戻っているのかもしれませんが、体力的にはとても「すっかり回復」とはなっていません。
何人経験してもそうです。赤ちゃんの扱いに慣れているかどうかはあまり関係ありません。

赤ちゃん(幼児も、かな)との生活には24時間エネルギーを注いでいます。母乳を飲ませていれば、自分の血液を赤ちゃんに使っているのと同じです。これって、すごいことだなぁと改めて思います。
長男には1歳まで、長女次女には2歳半を過ぎるまで、三女には1歳7ヶ月まで授乳をしていました。
やはり授乳が終わると、少し身体が楽になる感覚がありました。

母乳でもそうでなくても、1歳頃までは夜も授乳があったり、夜泣きもあったり。
すっかり一晩眠ってくれるようになるのは、2歳半〜3歳頃だったかなと思います。
現在2歳1ヶ月の三女は、夜泣きまではいきませんが、寝言でむにゃー!うぎゃー!と言ったりはするので、わたしも目が覚めます。すぐに寝ますが、やはり睡眠は途切れますよね。
(今も別室でこの記事を書いていたら、泣き声がして中断しました笑)

わたしは4年半で上の子たち3人を産んでいるので、産後3年経たずに次の子が生まれていたわけですが、そりゃあ疲れますって!よくやってたね!と今なら思えます。
専業主婦のわたしでもそうなので、お仕事をしている方はもう、本当にすごいことです。

2歳差、3歳差で下の子が生まれることも多いと思います。回復しきっていない身体で幼児と乳児と生活をするというのは、本当に大変なことです。
だから、今頑張っている真っ只中のお母さんたちには、ほんとうにほんとうに大変なことを毎日成し遂げているんだよ!!とエールを送りたいです。
もちろん、1人目のお母さんたちにも!!何人目でも!!
乳幼児期を過ぎたお母さんたちも、大変なことを成し遂げてきたことに誇りを!

なんだか暑苦しくなってしまいました。

だから、とにかくゆっくりと自分をいたわってほしいと思います。子どもとの生活で、そんな時間とれないと思います。
休みたくても動かなければならないこともたくさんあります。
やりたいことがあっても、思うように動けないことに焦る気持ちも出てきます。
自分だけ取り残されているような気持ちになることもあります。
それでも、「3年は産後だ」と意識するだけで、少しだけ焦る気持ちがゆるむ気がするんです。

焦らなくていい。ゆっくりでいい。
わたしが
わたしの身体が
わたしの心が
今、本当に大切にしたいことは何か?

そんなふうに自分に耳を傾けることで、いたわりの気持ちを自分自身に向けてあげたいなと思います。(わたしもまだ産後2年なので^^)

この記事が参加している募集

振り返りnote

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?