見出し画像

町田で暮らしていくにあたって

わたしは転勤族の子供だったので、生まれ(兵庫県宝塚市)はあっても、どの街にも、懐かしさはあっても帰属意識がない。

でも、3年前に家族を解散して、とくにさしたる理由もなく、町田に流れついて暮らしていって、この郊外感が、子供の頃に暮らした街たちと近くって親近感がわいてきた。コミュニティ賃貸で仲間と出会えたことも大きい。

住民票を移動すると、当然選挙権ができる。選挙のチラシも投稿されて、町田ならではの問題を知ることになる。

子供が小さかった頃は、PTAやママ友ネットワーク経由で、街の諸問題を知れるわけだけど、子供が大きくなると、賃貸に暮らす自分達には回覧板の一つもまわってこないわけで、10年以上暮らしても外様のままだ。

だから、今回はすこし町田に関わってみたいと思った。具体的には選挙選択を積極的にすること、いろんな候補者の意見を聞いて、場合によっては選挙活動への協力(の予行演習)をして、投票行動をするということだ。

今回の市長選・市議選にあたって、一人の議員と出会った。その人を誰かということは、避けるけど(公人だからいいという気持ちになれない)、その人と町田を考えるにあたって、提言をまとめますねと言ったので、ここにメモとしてアップしてみます。(前置き長すぎでごめん)

提案・提言的なもの(というか一緒に考えたいコト)

性と生き方の問題

  • ファミリーシップ問題

  • LGBTs相談窓口の拡充

  • LGBTだけではない、広範囲なジェンダーへの理解

  • 通称名での申請可能範囲の拡大

  • 不妊治療の保険適用

  • 性別不合の保険適用

  • 妊娠可能時期とキャリアアップが重なる問題への提言(働き方改革)

  • DV、性暴力へのフォローと厳罰化(避妊しない性行為はDV)

子どもの問題

  • 貧困の再生産を止める(無償の補習塾の拡大)

  • ひとり親世帯へのフォロー

  • いじめをとめる(相談窓口、いじめ経験のある大人による講演会など)

  • 学校以外の居場所をつくる

介護と高齢者の問題

  • ヤングケアラー問題の回避

  • 居宅介護の負担軽減、施設介護の推進

  • 介護離職の問題

  • 女性の介護負担の問題

  • 認知症介護特有の問題に対する支援

  • 男性高齢者の孤独問題、男性介護者の支配問題

町田の問題

  • モノレール町田延伸の費用対効果

  • 国際工芸美術館の費用と景観問題

  • 小中学校統合により起こりうる問題の整理

  • 小田急町田駅周辺に、一般車両が電車で来た人をピックアップする場所がない問題

  • 団地コミュニティの高齢化とその維持支援

  • フットパス運動などを通じた町田の里山の理解と保護

  • ゴミ問題、自然エネルギー活用による持続可能な町田づくり

  • 町田駅、鶴川駅周辺を、生活者視点にあわせた再開発計画

  • 元から町田民、後から町田民の交流と町田人づくり(たとえばサッカー応援を通じて 美味しいお店情報共有でもいい)

1割でもできれば大成功だとおもいます。一緒にがんばりましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?