見出し画像

〜スローガン それぞれの理念〜

こんにちは♪ 福嶋です。

今日はスローガンについて書いていきます。

スローガンとは、企業や団体の理念や、運動の目的を、簡潔に言い表した覚えやすい句・標語・モットーのこと。 理念や目的には、政治的なもの、宗教的なもの、商業的なものが含まれ、政治家が自らの政策をアピールするときに用いる簡明な文もスローガンと呼ばれることが多い。

スローガンについて調べた所、沢山の企業やプロスポーツクラブチームのスローガンがあり、面白いなと思いました!!

良いスローガンは、MVVSS(ミッション・ビジョン・バリュー・スピリット・スローガン)の特にMVVと密接になっているそうです。

全国高校サッカー選手権が開幕しました。                    優勝候補の一角、青森山田高校サッカー部のスローガンは、                 【百戦百打 一瞬の心】

数打てば当たるではなく、100本シュートを打ったら、その一回一回に決める覚悟で集中する。毎日の練習の中で、一瞬一瞬、試合本番を想定しながら全力で練習をする。要するに、“このくらいでいいだろう”という、自分たちの惰性を排そうと決め、このスローガンを考えたそうです。

高校日本一を掲げたチーム、普段やっている事が、いざという時の勝負強さ、試合を決める1点に繋がるのだと思いました。

noteの運営会社である、note株式会社さんのスローガンは、
【つくる、つながる、とどける。】
誰でも手軽にテキストやイラストなど、創作物の発信ができるサービスnoteのスローガン。運営を行うnote株式会社のミッション「だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。」に基づいているそうです。

今回様々なスローガンを知って、各社・各チームそれぞれにスローガンがあり、それを日々実践されて実績を残されている事がわかりました。

僕のスローガンは、
【今を全力で生きてます】
目的・目標の為に今を全力で生きる事。これが僕のスローガンです。

皆さんもご自身のスローガンを掲げてみてはいかがでしょうか??


株式会社fun 代表取締役 福嶋晋也




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?