見出し画像

ミニシアタークラブ の 設立の経緯とご説明

はじめまして、ミニシアタークラブ公式のnoteです。こちらでは本アカウントの趣旨と内容を記載させていただいております。

本コミュニティを立ち上げるきっかけ

 2020年、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、映画業界はもとより世界全体が大きなダメージを受け、その影響は現在進行形で続いています。2020年4月の時点で有志の映画監督や俳優、プロデューサーらが行動を起こした 「SAVE the CINEMA」 や 「ミニシアター・エイド基金」等の動きはコロナという危機に際して勇気づけられました。

https://motion-gallery.net/projects/minitheateraid

また、コロナ以前から映画産業の業態、人々のライフスタイルの変化からミニシアター市場も変化を迫られる状況にはあり、我々も危機感を抱いておりました。
そこで、映画をお届けする私たち側からも積極的な相互コミュニケーションによる全国のミニシアター文化の盛り上げを実験的に推進したいと考えました。そして、この度、ミニシアターを愛する、ミニシアターに関わるメンバーを中心に、オンライン・コミュニティ「ミニシアタークラブ」を設立する運びとなりました。

本コミュニティの運営にあたっては、北條誠人(ユーロスペース支配人)、青木基晃(ウフル)、朝山英明(サイバーエージェント)を中心に行っていく予定です。それぞれが長く映画に携わってきたメンバーです。今後、この活動の広がりに応じて様々な方にご参加していただく予定です。

ミニシアターを応援していただく方に勇気づけられ

【北條誠人(ユーロスペース支配人、「ミニシアタークラブ」共同運営者)コメント】
昨年の4月に初めての緊急事態宣言が発令されたなか、多くのミニシアターが経営持続の危機に陥りました。私はそれまでにミニシアターが閉じたシニア産業として生きていく途を模索していくオールドスタイルのビジネスとして成立しつづけるを得ないものだろうかと考え続けていたときに、SAVE the CINEMAやミニシアター・エイド基金などが署名やクラウドファンディングで私たちの窮地を精神的にも経済的にも救ってくれました。このみなさんの熱さには感謝の言葉しかありませんでした。この気持ちにすこしでも応えることはできないだろうかと思い、オンライン・コミュニティ「ミニシアタークラブ」を開設しようと考えました。ここでは多くの人たちとオンラインの長所を利して、これまでのミニシアターの歴史のページをひらき、これからの楽しみ方をひらいていく場所をめざしていきたいと思います。

■「ユーロスペース」とは・・・
1982年5月に渋谷桜丘町にオープンし、ミニシアターブームを牽引した草分け的存在のひとつ。多目的ホールとして運営してきたが、1985年6月、『ヴィデオドローム』の上映を機に常設映画館となる。開館当初から国籍やジャンルを限定せずに、その時々の流れを汲んだ作品選定により映画ファンの関心を引いていたが、1987年の『ゆきゆきて、神軍』は社会現象的なヒットとなり動員記録を樹立した。また、ヴィム・ヴェンダース、アッバス・キアロスタミ、フランソワ・オゾン、レオス・カラックスなどユーロスペースが自社買付により初めて日本に紹介した映画監督も数多い。2006年1月に設備の拡充のため円山町に移転。現在の編成は従来の路線に加えて日本を含む各国の新人監督の作品、芸術や社会的テーマのドキュメンタリー、各種映画祭および特集上映などを柱にしている。また日本のインディーズ作品にも取り組み多くの若手監督を輩出している。
http://www.eurospace.co.jp/

コミュニティの活動内容

◆活動内容

限定Facebookグループ内でライブ配信を中心に、映画に携わる様々な人たちから聞くリアルな話や時には失敗談も共有していきます。
(週1回程度を予定)

・ミニシアター支配人によるおすすめ作品トーク
・ミニシアターの歴史講座
・国内外映画祭事情
・買付け、邦画製作ここだけの話、など。
・買付け、邦画製作ここだけの話、配給宣伝、ポスターデザイントークなど。

なお、活動の進捗や状況については、公式twitterにて発信させていただきます。最新情報はこちらをご確認ください。

備考:
本コミュニティ内にご出演する方々には、普段言えないことであったり、まだ未発表の情報含め本音で話してもらうことも多々あります。そのため、原則としては内容の口外を禁止させていただきます。しかしながら、ミニシアターを広めるという趣旨のもと公開して良いものに関しては随時お知らせさせていただきます。

ミニシアタークラブ コミュニティの目指す姿

 本コミュニティが目指すゴールは、ミニシアター文化の盛り上がりです。ミニシアターに興味を持っていただける人が、一人でも多く増えていくことが、結果として多くの映画を紹介できる機会となります。そうしてたくさんの映画を提供できるようになると、今まで出会えなかった映画に出会え、そして、それを通して新たな発見をすることができるかもしれません。
 そのため、我々もミニシアターを様々な角度から紹介していきます。参加している皆様が、様々な視点からミニシアターとは何か?を自分なりに考えていただき、ミニシアターが持っている大事な何かを見つけていっていただければ嬉しいです。
 また我々もミニシアターを応援していただく人々との対話を通して、ミニシアターのあり方や運営方法について改善していければと思います。
 そして、3年、5年後に、ミニシアターが残っていて良かった!と言われるような声をたくさん残していきたいと思います。

オープニングイベントの開催

 本コミュニティの立ち上げを記念して、オープンイングイベントを2021年1月30日(土)に実施しました。
 コロナ禍ずっと取材を続けてこられ、ミニシアターを外部の視点から捉えた記者の皆様同士の対談、また、TikTokで映画紹介をしているしんのすけさんや、YouTubeで映画情報を発信するもっちゃんさんといった未来のミニシアターを担う若手インフルエンサーの方々にもお越しいただき、これからのミニシアターのあり方を考えていきたいと思います。
 本イベントは文化庁委託事業「文化芸術収益力強化事業」として開催されます。

ミニシアタークラブ・ローンチトークイベント「ミニシアターの未来をかけて」

■日程:1月30日(土)開催
■場所:ユーロスペース(東京都渋谷区円山町1−5)

■動画アーカイブ

 視聴URL

■出席者:

総合司会:森直人(映画ライター)

第一部 ミニシアタークラブの紹介
北條誠人(ユーロスペース支配人)

第二部 記者・編集者が語るミニシアターの未来
恩田泰子(読売新聞)、小峰健二(朝日新聞)、井上知大(毎日新聞)、川村夕祈子(キネマ旬報)

第三部 ミニシアター作品をいかに届けるか
・入江悠監督
・國宗陽子(配給会社トランスフォーマー宣伝プロデューサー)
・映画好きYouTuber もっちゃん

大学留年を機にYouTubeを始め、現在は映画の紹介や考察などを中心に発信中。チャンネル登録者は約6万人

・映画感想TikToker しんのすけ

 映画感想TikToker。『水戸黄門』の助監督として映画・ドラマ業界に入り、現在は映像作家、専門学校講師、2019年より映画感想TikTokerとしての活動開始。映画だけでなく、エンタメや社会問題などを中高生にわかりやすく発信している。

入会にあたっての注意点

・本コミュニティの活動は、Facebookのグループ内で実施します。そのため、必ずFacebookアカウントが必要になりますので、入会お申し込み前にご用意いただけますようお願いいたします。
・コミュニティ入会申込完了後、Facebookグループへの加入申請を行ってください。URLは、入会後見られる記事ページに記載しています。
・なお、Facebookの加入退会手続きは1週間に1回程度の頻度で更新します。グループ参加まではしばしお待ちください。
・コミュニティ内の内容については情報公開していいものもございますが、原則外部へ情報を漏らすことはお控えください。
・他の会員への誹謗中傷や嫌がらせ行為なども禁止とさせていただきます。
・なお、Facebookへのグループ承認は、MotionGalleryの情報と照らし合わせて行わせていただきます。そのため名前が違うなど登録情報が違う場合は、その旨を公式メールアドレス( minitheater.info@gmail.com )までご連絡ください。
・そのため、アカウントが明らかに実名ではない、プロフィールが明記されていない、友達がいないなど、アカウントがアクティブなものでないと判断した場合、入会をお断りする場合があります。
・上記ルールに違反されることが判明した場合、強制的にFacebookグループから退会となります。(その際に会費の返金はいたしません)
・退会時はFacebookグループから抜けただけでは、退会とはなりません。必ずMotionGallery (モーションギャラリー)のサイトでの手続きをお願いします。
・MotionGallery (モーションギャラリー)のサイト内に関するご不明点や質問は、当該サイトにお問い合わせください。

最後に〜入会後のお願い〜

入会後は下記のページからFacebookグループへのご参加方法をご確認ください。

以上、どうぞよろしくお願いいたします。

これからもこちらで活動の様子をお知らせさせていただきたいと思います。

お読みいただき誠にありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?