管理栄養士は頑張りすぎない

スポーツクラブで働いている管理栄養士です。 身体作り・ダイエットのために、食事と運動の…

管理栄養士は頑張りすぎない

スポーツクラブで働いている管理栄養士です。 身体作り・ダイエットのために、食事と運動の両方について発信していきます。

マガジン

最近の記事

雑記05.行間を読むふりをした早とちりなのか

 最近早とちりして、場の空気を悪くしてしまうことが続いてしまいました。  私は会話の行間を読んでいる気になって、物事の確認をせずに結論へと進めてしまうことが多いようです。会話の相手が結論だけを求めているわけでもないので、場に合わせた考えができるようになりませんね。  そうなってしまっている理由の一つが、自分がそうやって会話の行間を読んでもらいたいからなのが質が悪いです。  言葉足らずの説明をしておいて、行間を読んでもらえなかったら不機嫌になるなんて幼稚な人間です。  仕

    • 雑記04.テレビがつまらなくなったというけれど

       数年前、Youtubeなどの動画サイトの普及による若者の「テレビ離れ」が話題になっていた時期がありました。  自分自身も、タブレットでYoutubeを見るようになってから、テレビを見る機会が大幅に減りました。  コンプライスの関係でテレビ番組の内容がつまらなくなったという意見などを耳にしていたので、何となく「そうなのかな?」と考えていましたが、大きな理由は利便性の違いだと考えを改めるようになりました。  考えを改めるに至った理由は、引越に伴ってWi-Fiが1週間ほど使用

      • 雑記03.課題を解決するために悩む

         生きていると課題にぶつかることがありますね。  課題にぶつかること自体は好きではないのですが、課題を解決するために思考を巡らせるのは好きだったりします。 「自分はまだまだやれる余地がある」  なんて前向きに考えたり、解決するためのプランを考えるの割と楽しいので。  漫画「ちはやふる」で原田先生が太一に掛ける「(青春全部を)懸けてから言いなさい」っていうシーンは胸が熱くなりますし、全部を懸けずに課題を諦めて不貞腐れるのは格好悪いなと思いますし……。  とは言っても、頭

        • 自己紹介というか自分の生息地やらを色々まとめてみた

           以前の自己紹介記事を非公開にしていたのと、SNSの数も増えてきたのでまとめてみました。  noteマガジン noteに投稿した記事を種類別にまとめられるものをまとめました。 料理まとめ  料理のレシピをいくつか。  Youtubeに動画を投稿していたりもします。 雑記  文章を書く練習兼感情の吐露。  すごーく暇なときにでも読んでもらえると……。 カレーを作ってみた話  人生で初めて作ったカレーはスパイスカレーでした。 筋トレ関連まとめ  筋トレについて思

        雑記05.行間を読むふりをした早とちりなのか

        マガジン

        • 雑記
          5本
        • 身体作り・フィジカル強化・増量
          6本
        • 料理まとめ
          9本
        • ダイエット・減量まとめ
          10本
        • カレーを作ってみた話
          3本
        • 筋トレ関連まとめ
          7本

        記事

          雑記02.100円で料理を用意する

           私の好きな漫画の「火ノ丸相撲」内で、成長に悩んでいる主人公が100円で料理を用意するという修行を課せられました。  もちろん、修行を課した師匠は料理での節約術を身に付けさせることが目的ではありませんでした。  詳細は省きますが、この修行は必殺技に至るための道筋は一つではなく、その過程次第で必殺技が真の「必殺」となる、ということを理解するための修行でした。  私は、この「道筋が一つではない」という考え方がとても好きになりました。  物事を達成するときには様々な過程があり

          雑記02.100円で料理を用意する

          雑記01.読みやすい文章を書きたいからとりあえず書きなぐってみる

          「文章力が欲しいな」と思ったので、とりあえず数をこなしていこうかと思い立ちました。  勝手な自分語りになりますが、私は小学生のころに小説を読むことにハマりました。  自然と書く側にも興味を持ち、小説の書き方というものを調べてることになりました。「文頭は空ける」ということや、「話し言葉は地の文では使用しない」「ノックスの十戒」「ト書」「無駄な改行はしない」「…は2個セットで使用する」など様々なルールがあると知りました。  実際に小説を書くことは習慣化せず、数度投稿サイトに投

          雑記01.読みやすい文章を書きたいからとりあえず書きなぐってみる

          水菜って素敵

           水菜はとても魅力的です。  スーパーの野菜コーナーでは季節を問わず販売されていますし、極端な価格の変動がなく手に入れやすいです。調理するにあたっても、生のままサラダにしてもいいですし、水炊きなどの鍋物の具材にしたり、  また、含有している栄養素も、ビタミンCやミネラルといった微量栄養素が豊富に含まれています。当然、水菜だけで微量栄養素の全てを賄うのは現実的ではありませんが、水菜は安価で手軽に入手できるのでとてもオススメな食材の一つです。 含有栄養素の魅力水菜100g当た

          料理08.鶏もも肉の角煮

           今回は「鶏もも肉の角煮」を作りました。  豚肉を使うよりも費用やエネルギーが抑えられて、あっさりとした仕上がりになります。  あっさりとした味付けやダイエット中の方、節約中の方にオススメです。 材料(4人分)・鶏もも肉(皮無し)……4枚 ・酒        ……100g ・水        ……100g ・砂糖       ……45g ・醤油       ……80g ・みりん      ……30g ・顆粒だし     ……小さじ1 下準備・鶏むね肉の皮を取って、を食

          料理08.鶏もも肉の角煮

          料理07.鶏むね肉のピリ辛生姜焼き

           今回は「鶏むね肉のピリ辛生姜焼き」を作りました。  鶏むね肉は低エネルギーで高たんぱくで有名ですね。ダイエットに役立つ食材ですが、パサつきが苦手だという人が多いかと思います。薄力粉を使って、パサつかないように工夫してあるので、一度お試しください。 材料(2人分)・鶏むね肉   :200g ・玉ねぎ    :100g ・薄力粉    :小さじ2 ・塩コショウ  :適量 ・サラダ油   :5g タレ ・醤油     :3g ・酒      :5g ・みりん    :5g

          料理07.鶏むね肉のピリ辛生姜焼き

          料理06.鶏挽肉の回鍋肉風炒め

           今回は冷凍の鶏ひき肉を使って作り置きできる「鶏挽肉の回鍋肉風炒め」をつくりました。  ご飯と一緒に冷凍しておいて、食べるときに一緒に解凍できる便利な一品です。 材料・鶏ひき肉:200g ・長ネギ :100g ・ニラ  :100g ・豆板醬 :小さじ2 ・甜麺醤 :小さじ2 ・料理酒 :小さじ2 下準備・長ネギを5mmの斜め切りにする。 ・ニラを2cm幅に切る。 手順1.  中火で鶏ひき肉を炒める。 2.  鶏ひき肉がほぐれたら、長ネギとニラ、豆板醤、甜麺醤を加え

          料理06.鶏挽肉の回鍋肉風炒め

          料理05.鶏挽肉入りにんじんしりしり

           今回はビタミンAがたくさん摂取できて、ニンジンを大量消費できる「鶏挽肉入りにんじんしりしり」をつくりました。  ビタミンAは脂溶性ビタミンの一種で、動物の肝臓(レバー)や魚の内臓、緑黄色野菜に多く含まれています。  レバーのような内臓類は苦手な人も多いかと思いことを踏まえると、ビタミンAを多く摂取しやすい食材はうなぎやニンジン、モロヘイヤ、ホウレンソウが該当するでしょう。  この中でもニンジンは年中手に入りやすく値段も安定しているのでお勧めの食材です。無限にお金があれば

          料理05.鶏挽肉入りにんじんしりしり

          料理04.アサリの洋風炊き込みご飯

           不足しがちな栄養素である「鉄」を手軽に摂れる「洋風炊き込みご飯」を作りました。。  鉄分は意識していないと不足しがちな栄養素です。  成長期のお子様や、女性(特に生理中)は必要な量が多く設定されています。  今回の「アサリの洋風炊き込みご飯」は一食で約6.6mgの鉄分が摂取できるので、是非お試しください。  体重が気になる方はベーコンを抜くことをオススメします。 材料(6食分)・精白米    :3合 ・ゴボウ    :60g ・ニンジン   :240g ・アサリ

          料理04.アサリの洋風炊き込みご飯

          料理03.ツナと水菜のクリームパスタを作ってみた

           骨に重要な栄養素である、カルシウムとビタミンDを摂取できる「ツナと水菜のクリームパスタ」を作りました。  老若男女問わずカルシウムとビタミンDは重要な栄養素です。  カルシウムは食事からでも十分な量を摂取できますが、ビタミンDを十分な量摂取するのは難しいです。  ビタミンDは日光を浴びることで体内でも生成されるので、骨の健康のためには食事だけではなく、外で日光を浴びながら運動することもとても重要です。   材料(1人分)・パスタ用乾麺 :100g ・水菜     :

          料理03.ツナと水菜のクリームパスタを作ってみた

          カレーを作ってみる話03-キーマカレーその3

           前回はクミン、コリアンダー、ターメリックを同量使用していたところにカルダモンなどを加えていました。  今回は色々な比率で試したのですが、写真にすると代り映えがしなかったので、最終的なものだけ掲載します。 材料・鶏ひき肉   :200g ・玉ねぎ    :200g ・パプリカ   :150g ・トマト    :150g ・ターメリック :小さじ4 ・クミン    :小さじ4 ・コリアンダー :小さじ2 ・オールスパイス:小さじ2 ・ジンジャー  :小さじ1 ・ガーリック  

          カレーを作ってみる話03-キーマカレーその3

          料理02.レンコンとごぼうのきんぴらを作ってみた

           学生時代に献立作成でお世話になったきんぴらを作りました。  食物繊維が摂れて、エネルギーも抑えられるので副菜に困ったときには便利な一品です。  繊維質な食事は咀嚼回数が増えることによって満腹中枢が刺激されたり、食事誘発生熱産生(DIT)の量も増えてダイエットにも効果的です。  きんぴらと言えば「きんぴらごぼう」の方がメジャーかと思いますが、縦に切ったレンコンを加えると更に食感が増すので、きんぴらにレンコンを入れたことのない方も、是非試してみてください。 材料(4人分)

          料理02.レンコンとごぼうのきんぴらを作ってみた

          身体強化のために実施してほしい最低限のこと

           トレーニングによって身体強化を目指す際に、最低限実施してほしいことをまとめてみました。  身体の強化はトレーニングや食事など様々なことが折り重なって成果が表れるます。  そのため、どれか一つだけを頑張っても大きな効果は得られません。  多くのことに手を付けていくよりも、ひと先ずは今回の記事の内容を一つずつ実施してみることをオススメします。  過去の記事とも重複している点もあるので、詳細が気になった方はリンクした記事も是非ご覧ください。 1. トレーニング種類 身体の強

          身体強化のために実施してほしい最低限のこと