見出し画像

OTLHTという一風変わったトレイル

こんにちは。minatoです。
今回は偶然にも出会ってしまったOTLHTについてつらつら書かせていただきます。
お時間の許す限りお付き合いくださいませ。

OTLHTとは?

OTLHTとは <Ocean To Lake Hiking Trail>の略称です。
アメリカはフロリダ州の Hobe Sound Beach と Lake Okeechobee を
結んでいる全長約100㎞のハイキングコースになります。
名前の通りですね。

OTLHTの全体図
https://loxfltrail.org/Ocean2LakeHikingTrail.html

おそらく聞いたことのない方が大半だと思います。
僕自身も現地に行って初めてそのトレイルの存在を知りました。笑

またFT <Florida Trail>の分岐トレイルになります。
FTをスルーハイクするハイカーが事前の装備点検のために歩くことが多いようです。
FTをギュッ!とコンパクトにしたトレイルとも言われているそうです。


一体どんなトレイルなのか。

このトレイルのなにが一風変わっているのかと言うと...



湿地を歩きます!!

これはイメージです。(訳アリ)

こんなの物好きしか歩こうと思いませんよね。
「獰猛なワニやら巨大なアナコンダが潜んでそう… 」
なんて想像が... 

あながち間違いではありません。笑
それはまたの機会に。

歩くのは湿地だけじゃない!

そこは抜かりない。
これまたバラエティ豊富なセクションが用意されています。

海・砂浜

Hobe Sound Beach


松の木ジャングル・草原

無限松の木ジャングル


ヒノキの森

本来は膝下まで水がはっているらしい。。。


密林

歩きやすい密林

ざっとこんな感じです。
大きく分けて4つのフィールドを歩いていきます。

各フィールドの細かい部分は追って投稿していきます!

まとめ

どうですか?
一風変わったトレイルと
思われた方もいらっしゃったのではないでしょうか?

トレイルと聞くと
山を縦走していく道を想像される方が多いのではないでしょうか。
僕もそうでした。

でもOTLHTは真っ平です。笑
日常生活のほうがアップダウンがありますね。

そんなOTLHTに興味を持っていただけたら、
僕の体験記とともに
このトレイルをもう少し覗いてみてはいかがでしょうか。

次の記事では、
どうして僕がわざわざフロリダまで行って、
現地で初めて知ったトレイルを歩くことになったのか
についてつらつら書いていきます。

それでは。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?