見出し画像

卯年の卯月(4月/前編)計画編1・・・まず現状どうか確認します①

さて卯年卯月朔日(世間ではエイプリールフールという)・・・ずっと避けていた体重計に乗って私は叫びました。
体重は・・・77kg・・人生で最高の体重。
「ありえん!」と叫びつつ・・いやあありえるは・・・この4〜5年の生活。
でもでもエイプリルフールであって欲しい・・・いや現実です。
鏡にはりっぱなスノーマン・・・いやあんなに色白ではないのでタヌケーキかな・・・。

なつかしのタヌケーキ

で、卯年の普段使いのダイエットを開始するわけですが、とりあえずまずは前回の最後に書いたとりあえす思いついたダイエット開始前の方針再掲。
これは今までの経験上と知識と自分の許容範囲を考えて作ったものです。

ダイエットを始める前に考えた方針です

*卯年普段使いのダイエット・・・体重落として健康になるぞ

まずは 1, 現状を把握=「現実とみる」 を始めます。

「ダイエットを始める前に考えた方針」=絵に描いた餅なので、実際にこれが使えるか?どんなダイエットが私にいいのか?今のリアルな「食事、運動、生活習慣、思考や行動パターン」をまず確かめてみます。
確認するのは具体的にはこのⅠ〜Ⅲです。
Ⅰ 食べものについて(血糖値を参考に評価してみる)
Ⅱ 最近の行動・習慣について 
Ⅲ 今までダイエットを断念したときの言い訳について

でもってこれをもとに具体的なダイエットの方法(tactics・作戦・方法)を考えようと思いました。でもって、できれば複数のダイエット法を使いたい。

なぜ複数のダイエット法(tactics・作戦・方法)かというと、理由は大きく2つ合って、1つは生活に落とし込めるダイエットをするため。長期間使えるように、その時々、気分や、季節や、社会(仕事、家族)環境に合ったダイエット法を取捨選択できるように、途中で困ったとき、行き詰まった時に対応できるように。
そしてもう1つは私が継続して一つのことが続けられない性格だからです。多分ADHD傾向があるので、物事を完遂するのがとっても苦手。一つの手段にこだわらず、使える控えのカード(方法)=ダイエットの方法(tactics)は1つに限定せず複数準備して「計画どおりにできないこと」を前提に考えているからです。
というわけで現状把握を開始です。

使えるカードはたくさんほしいかなあ

現状把握、そのⅠ 食べものについて:ダイエットで中心になる食品について自分なりの基準をつくるために・・・やってみました血糖測定

以前もした24時間血糖モニタリングを今まで通りの生活のままでもう一回、2週間、測ってみました。
内科の検査では空腹時血糖(98)は高めだけど正常でHbA1c(5.4)も問題ないのですが、食事や体調、行動と血糖の関係を中心に再検です。
ネット上のデータで血糖が上がりやすい食品などの記載がいろいろとありますが、出典が明確でないものあるし、自分で測定しないと実感をもって対応できないので、とにかく実測してみました。

 to be continue






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?