見出し画像

平和は「暇」「退屈」?

こんにちは。リエコです。



皆さんは、
「暇だ。」「退屈。」
だと思う事ありますか?


小学生の時、
「時間が過ぎるのが遅い。」と
感じませんでしたか?
小さい頃は、
「時間軸が長い」そうです。


そして、
大人になればなる程、
「時間が短く」感じます。
あっという間に年末!!!
そして1年が経過したと思います。
大人になると時間が過ぎるのは早いです。



話は逸れましたが、
「毎日、平和でのんびりしたい」と
働いていた時は思いました。


毎日毎日、
朝早くから通勤電車に乗って
職場へ行き、働く時間も長時間労働。
私は疲れ切っていました。


そんな私も退職して今では専業主婦です。
私は基本、
掃除、洗濯、料理などをしますが
私達は夫婦2人なので
それ程家事も忙しくはありません。
それと猫2匹で暮らしています。


なので、
「暇だ。」「退屈だ。」と
思う事も正直あります。
贅沢な事ですがその通りです。


そもそも「平和で何にも問題がない。」と
いう事は「暇」という事です。



「暇」という事は、「退屈」という事です。


「刺激」が欲しくなります。


私は働いていた当初、
働いても働いても満足出来ませんでした。


いつも思えば
「刺激」を求めていた様な気がします。


「刺激」も程よい刺激なら
人生のスパイスになるでしょうが、
その刺激が「劇薬」だと身体を壊します。



刺激も段々と慣れてきて
今度は「劇薬処の刺激」では
済まなくなってきます。
なので、
刺激も程々がいいです。


また刺激を求めて、
仕事や転職をしていた様な気がします。



刺激は心身に影響しない刺激が
いいと思います。


例えば、
旅行、遊園地、ライブ鑑賞など…
趣味の様に楽しい事が刺激になる。
又、
人生に影響されない刺激を探すと
身体への負担もなく良いと思います。



そして本当は
「平和に暮らしたい」のに、
波乱万丈のアップダウンの激しい人生を
今までは送っていました。


でもこの波乱万丈の人生を
「私は辞める。」と決めました!


私の残りの人生、
「楽」に「楽しく」そして「苦しくない」
生き方をすると決めました。


その様に決めて今は生きています。
今現在の私の方が前の私よりも
幸せに生きています!


刺激を求めて過ぎると、
     「身体」や「心」が疲弊します。


幸せになる為に生きているのに、
働くだけの人生になってしまいます。



また、
この現代社会が忙し過ぎるのです。


学校。仕事。
家事。育児。料理。趣味。旅行。ネット。
親の介護。などなど…
やる事盛り沢山です。


兼業主婦の方は、
一日が24時間あっても足りないと思います。


これが少し前なら、
江戸時代ぐらいなら
こんなに忙しくなかったと思います。
もっとのんびりで大らかに
人々は暮らしていたと思います。



今はSNSも発達していて、
毎日、情報社会の渦に巻き込まれます。
そして
圧倒的に娯楽が多いです。
暇つぶしをする事が沢山あります。
そこに
学校、仕事、家事育児です。
みんな暇になる時間はありません。


「平和で暇」というのは、
一見すると怠惰なイメージがありますが、
「問題ない」という事なので
とても幸せな事だと思います。



皆さんは、
「平和と暇。」どのように考えますか?



参考になれば幸いです。
いつもありがとうございます。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?