見出し画像

ピンチをチャンスに!かにクラブの場合~その2(またかよ)

2023年7月16日(日)大倉山マディーズでのライブのエピソード。
またもや、かにクラブのライブ前に「ピンチ」が訪れたのでした。

今回は何と、ライブ1週間前にドラムのセーフ・ウゲレステが、左足骨折(原因:庭いじり中に脚立から落下)というアクシデントに見舞われました。

そこで、急遽1週間でドラムパートを打ち込んだ「ロボセーフ」を制作し、ロボセーフを代役に迎えたライブとなりました。

と言っても、本当にロボットを作ったわけじゃなくて、MTR(マルチトラックレコーダー)っつう機械にドラムパートを打ち込む作業をしたということ。これを「ロボセーフ」と名付けて楽しんでるわけです。ピンチなのに。

これが骨折したセーフの代役:ロボセーフ

ちなみに今回「ロボセーフ制作(打ち込み作業)」を担当してくれたのは、ギターリストのナイス・リー(顔の雰囲気が大型犬)

シニアなので夜は眠くなってしまうため、連日早起きして作業をするという、涙ぐましい努力の賜物。

ナイス君、毎日の仕事と並行しての大変な作業、本当にお疲れ様でした!

この頑張りは、アクシデントを乗り越えてライブを成功させたいという「責任感」を越えて、

何かの変態なんじゃね?


と思わせるほどの頑張りでした。
本当にありがとう!

ライブの方は、ロボセーフとのタイミングが合わず、何度かやり直す場面もありました。

そんな失敗も「笑い」に変えてくれた温かいお客様に支えられて、むしろ普段のライブより盛り上げてもらいました。

そのお客様の一体感は、みんなでイベントを成功させようという「温かい気遣い」を越えて、

何かの変態なんじゃね?


と思わせるほどの素敵なフォローでした。
本当にありがとう!

しかも最後はアンコールまで。

「スタ丼のテーマ!」というリクエストをいただきましたが、あいにくロボセーフには「スタ丼のテーマ」がプログラムされていない。

そこでナイス・リーが「誰か叩ける人が居れば」と、ダメ元で客席に呼びかける。

そしたら何と!

その対バン「SUNDANCE KID」のドラマー 熊ちゃんが名乗りを上げてくれたのでした!

かっこよかったなあ。

スティックケースを片手にステージに堂々と近づいてくる彼のその姿はまるで

「お客様の中にお医者様はいませんか?」という一刻を争う緊急事態に「医師です」と現れた名医にさえ見えたよね。


しかも。

初セッションにも関わらず、ブレイクを2、3回決めてくれるという頼もしさ。最高のアンコールを演出してくれたのでした。最高のヘルプでした!

ありがとう熊ちゃん。

実はその日初めて話したので「熊ちゃん」なんて1度も呼んだことないんだけど、感謝と親しみを込めてそう呼ばせていただきます。本当にありがとう!

かにクラブは、またもやピンチをチャンスに変えることが出来た。
今回も色んな人に支えられてね。

マディーズの皆様、対バンの皆様、全てのお客様。

今回のステージは、僕らだけではなく、みなさんに演出していただいたお陰で「記憶に残るライブ」になりました。

会場に居る全員が最高にかっこよかったんだ。
とてもロックな夜だったんだ。

本当にありがとうございました!ロックンロール!

【特別付録】
「伝説のすた丼屋」の公式PVです。
流れているBGMが「スタ丼のテーマ(かにクラブ)」です。

覚えて歌おう♡
I love it, You love it
She loves it, He loves it
Everybody loves the SUTA-DON!

ところで、屋号は「すた丼」なのに、どうして曲名は「スタ丼」なのか。
その理由はまた後日書きます。昔からのすた丼フリークならわかるかな?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?