マガジンのカバー画像

海外で働く

8
2カ国で働いた経験、主にアメリカで働くなかでの学びをまとめていきます。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

5年前、世界一周に行ったらたくさん打ちのめされた話

5年前、世界一周に行ったらたくさん打ちのめされた話

今からちょうど5年前くらい。トータルで8ヶ月ほどかけて世界一周に行きました。

これまで(面倒になってしまい)旅の話はあまり書かなかったのですが、今になって「だからあの時こうなったのか」という発見が色々あったので、一度書いておこうと思います。

(※トップ写真はモロッコ・サハラ砂漠の朝日)

---

世界一周を「夢」「楽しい日々」だと思っていたお花畑脳な自分にビンタをかましたい

(オランダ:の

もっとみる
プロアクティブリスニングのすすめ:英語ミーティングで置いてけぼりをくらう時こそ超大切な「聞く技術」

プロアクティブリスニングのすすめ:英語ミーティングで置いてけぼりをくらう時こそ超大切な「聞く技術」

「英語での仕事で悔しい思いをしまくって思うこと:結局TOEICって仕事面で役に立つのか」という投稿でも書きましたが、私は日々英語を使って仕事をしているものの、その英語面でまだまだ課題があります。

4年前、今の会社の日本支社に入社した頃、特にしばらく辛かったのがミーティング。

たとえTOEICで良い点数を取っても、実践の場では悲しいほど力及びません。話に全く付いていけないことが多く、悔しい思いを

もっとみる
英語での仕事で悔しい思いをしまくって思うこと:結局TOEICって仕事面で役に立つのか

英語での仕事で悔しい思いをしまくって思うこと:結局TOEICって仕事面で役に立つのか

3年半ほど前、外資系企業の日本支社で働いていた頃、一度だけTOEICを受けました。その前にTOEICを受けたのは学生の頃(10年前)。

当時の結果は960点。私は帰国子女でも本格的な留学経験があるわけでもないので、こうやって手応えをある程度感じられるのは嬉しかったです。

この投稿は、点数アップの方法やTOEIC対策方法についての記事ではありません。

TOEICスコア960を取った時点で、どれ

もっとみる