見出し画像

熊本県|牛深と倉岳

2024年4月7日 日曜日

こんにちは。熊本県天草市に来ています。


昨夜車中泊した道の駅から、朝は歩いて近くの牛深漁港へ。今日も雨です。




港から横道にそれて牛深の街も歩いてみます。日曜の朝、しかも雨だからか歩いている人がいません。


いつも本当は水平垂直を正して、あおらずに撮りたいなと思っています。チルト・シフトレンズでも使わない限り、どんなシチュエーションでもというのは無理ですね。

全ての垂直線が真っ直ぐなのが気持ち良く、だからこそ横の線の動きが強調されるように思います。


カーブに建つ魚屋とお土産屋さんが雰囲気あります。なんでもない場所ですが撮影してしまいます。

少し上に書いた水平垂直を正すのは無理な状況です。


説明するまでもないですが、水平は正して、上に向けてあおっています。当然パース感が強く出ますね。


少し高いところへ。遠見山桜木展望所に来てみました。


ハイヤ橋が奥に見えます。手前の緑は雨らしい色をしていると思います。


島をひとつ移動して、倉岳神社へ。680mと高いところです。車がすれ違うのが大変な峠道を上ってきました。すれ違うことを「離合」というのを知りました。


雲そのものか、霧なのか、同じようなものですが、現れては目の前が白くなり、風で流れては少し見晴らしが良くなったりを繰り返していました。

スッキリ余計なものを入れないように撮ろうと思うと、ここはすごく難しい。今日は28mmレンズですが、どのくらいの画角だと撮りやすいのかとも。


移動途中に大道港に寄ってみました。


続いて小屋河内港へ。

毎日写真を撮っています。特別なものを撮りたいというより、取り留めないかもしれない目の前の景色を、どこから撮ったら良い感じの2次元画像として写せるか、遊ぶのが楽しく思っています。それが全てでは全然ありませんが、50%くらいそうなのかもしれません。


今日のスポット


今日のカメラとレンズ

今日もQ3 / Summilux 28mm f1.7 ASPH.で撮影しました。

今までQ3のJPG設定のiDRをHIGHにしていました。撮影時にRAWで白飛びしないギリギリの露出をEVFで確認するためです。ただ保存するファイルはDNGのみ。

シャッター半押しにすると、見た画像とヒストグラムの露出が変わるので露出決定が難しなと思っていました。今日なんとなくiDRをオフにしてみたら、その変化の差が小さくなりました。

他に関係しそうな設定に露出プレビューがあり、P-A-S-MとP-A-Sが選べます。取説(p.113, p.116)を読むと後者にすると良いようですが、どちらが自分に最適なのか。フルマニュアル時にしか違いがないかもしれませんが、挙動検証中です。

M型のレンジファインダーなら機構が違うので気になることはないですが、EVFならではの悩みです。

この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?