見出し画像

本当は怖い「いつかやる」

「ダイエットは明日から」とか
「3年生になったら勉強する」とか

言ったことある人も、聞いたことある人も
たくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

先日こんなつぶやきをアップしたのですが

“いつか使うかも”の“いつか”は
やってきません。

本当にやりたいことは、もう既に、迷うことなく
さっさとやっています。


では、そんな“いつか”が自分や周囲の人に出てきた時にどうすればいいのか。

私が日々たくさんの方とお話する中で、効果があるなと感じていることをまとめてみます。




本気の「いつかやる」

1時間経ったら…、明日になったら…
来週になったら…、来月になったら…

突然生まれ変わったように心が入れ替わって行動に移せます!きっとがんばれます!自信があります!

というお話には、本当にたくさん出会います。


本当はやりたくないのだけれど「やります!」って言わないと怒られるから適当に言ってるだけ、という場合は別にいいんです。


心配なのは、これが本気の場合


来年からがんばるぞ!
と本気で思っているとします。


本気だからこそ、周囲の人にも
「来年から本気でがんばる!」と宣言するし

そんな本気を感じるからこそ周囲の人も
「信じてるよ!」と応援する。

これが、怖い。


周囲の人は、いつになっても動いていない姿を見て「応援してたのに!」「信じてたのに!」と怒ったり落胆したりする。

そして本人は、「本気でやろうと思ってたのに」「できなかった…」と挫折感を味わってしまう。


でもね「来年から…」とスタートを先延ばしにした時点で、もう既にやらないフラグが立ってるんです。

その最初から立っている、やらないフラグに気がついて、対処していくことが必要なんです。


「本人ががんばるって言ってたから」と
信じて待っている場合ではありません。




本気なのに、やらない理由

「やります!」と言っているけどやらない時、考えられる原因はいろいろあります。

取り組む魅力をあまり感じられていなかったり
取り組むことで得られるメリットが分かっていなかったり


でも「本気です!」という人は

達成までのイメージがついていなかったり
設定しているステップが高すぎる
ことが、圧倒的に多い。


「来年からやります!」「本気です!」
と言っているのだけれど、
どうやってやるのかを聞いてみると

「………。」
「いや、でもできると思うんです!」
などと返ってくる。


要するに、足元が見えていない状態
であることが多いです。


だからこそ、目標と現状を見直して、ステップを調整していくことが必要になってきます。


どんなことをする必要があるのか
イメージできるステップはどこか
何なら実際に取り組めそうか


なにも「イメージできてないだろ!」などと言う必要はありません。

「ちょっと作戦聞かせてよ」と話を聞いていき、イメージができていないことに本人が気づいたら「じゃ、一緒に作戦を立てよう!」と進めていけばOKです。


ファーストステップをいつ、どこで、どのように踏むかを確認していくのですが、私が個人的に基準にしているのは

「それならできる!」と言っていただけること
ファーストステップが大体48時間以内に踏めること


イメージできないものは
実行できませんからね。




そもそも論も確認しておく

「がんばろうって何年も思ってるんだけど…」
「どうもコレは先延ばしにしてしまう…」

と思っていることがある場合や、絶対にやるべきことではない場合は、そもそもやる必要があるのかを見直すこともしてみてください。


本気でやりたいのに、そんなに長いことできないことは、多分そんなにやりたいことではないのではないですか?


「やれ!」と言われてもやりたくないことがあるし
「やるな!」と言われてもやりたいことが、誰にだってあるものです。


本当に!どうしても!やりたくてやりたくてたまらない!
ということは周りに止められたって、やってしまっているのではありませんか?


そんなにやりたくないけれど、やらないといけない"ような気がするもの"を並べて、挫折感を味わう必要なんてありません。


テストの点数を上げろって言われる
〇〇高校に行けって言われる
市大会に出場してねって言われる
みんなみたいに友だちを作らないといけない
もっと雑談が上手くならないといけない
先輩を見習えって雰囲気がある

「でも、全然できてないんです…」
「もっとがんばらないといけないのに…」


そんな言葉を聞く度に、私はお話します。

他人が勝手に課してくる目標を
あなたが叶える必要なんてないよ。
あなたが本当にしたいことは、何?


まとめ

「来月からやります」
「来年がんばります」

とスタートが先延ばしになっている場合、
期限がやってきても取り組めないことが多いです。


「やるって言ってたのになんでやらないんだ!」
と相手に腹を立てる前に

「やろうと思ってたのにできなかった…」
と挫折感を味わってしまう前に

スタートが延びている時点で、やらないフラグが立っていることに気づきましょう。


周囲の誰かが先延ばしにしている時も、自分自身が「また今度」と思っていることに気づいた時も、考えることは基本的に同じ。


目標と現状を見直して
ステップを調整していきます。

信じて待つのはそれからです。


何度もトライしようとしているのに取り組めない時は「そもそも論」を考えてみてもいいかもしれません。

より多くの人が達成経験を重ねて、「がんばって取り組んだぞ」という実績を基にした、地に足のついた自己肯定感を育くんでいけることを願っています。



お知らせ

\個人向け・キャリアコーチング/⁡⁡

⁡小学校・中学校の教員の方向けの⁡個人コーチング。⁡⁡

「教育に自信が持てる力量を。」をテーマに
⁡自分自身と教育活動を見つめ直しながら
教員としてのキャリアステージや
⁡ポジションに合わせて⁡
実践的にサポートします。

⁡⁡⁡———————————————————
このような方におすすめです
⁡———————————————————
⁡☑自信をもって子どもたちと向き合いたい
⁡☑児童理解や生徒理解を深めたい
⁡☑より良い学級経営や学年経営を行いたい
⁡☑保護者や教師同士の信頼関係を築きたい
⁡☑教員として人間力、判断力、指導力を高めたい
⁡☑自分の指導や実践を振り返る時間をつくりたい

⁡⁡⁡⁡
\ 初めての方はこちらから /⁡
「初回カウンセリング60分」⁡⁡⁡

⁡⁡【お問い合わせ】
⁡詳細・お問い合わせ・お申し込みはこちらから
松本亜衣 公式LINE↓


お客様の声

\いつもありがとうございます/

実践の場にすぐ持ち帰ることのできる武器をもらえることが他にはない価値だと感じています。安心と刺激のどちらの実力も併せ持つ、信頼できるコーチです。
(中学校教諭・30代女性)

学校内外の幅広い実務経験に基づいた多面的アプローチの提案、行動心理学的なアプローチの実装を得意とする、すべての教職員のスーパーバイザーです。
(中学校教頭・50代男性)



学校支援コンサルタント
松本 亜衣

フォロー・スキ 嬉しいです!
Instagramもやってます!


この記事が参加している募集

この経験に学べ

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?