見出し画像

”ジブンゴト”より”タニンゴト”を優先する人

先日、ステキな記事を拝読しました。

「うりも」さんの

#生き方 「ジブンゴト」

です。


「うりも」さんは、noteでは
ご家族のステキなお話しを
聞かせてくれます。

上記の記事では
「娘さんが片付けられないのは
 ”ジブンゴト”として捉えないから」

といった内容となります。

ぜひとも、
「うりも」さんの記事を
読んでいただけると嬉しいです。

そして、記事の最後には
「うりも」さんの娘さんにたいする
本音が隠されています。

その点も要注目です。

(ホント、ステキなお父さんです)



✔”ジブンゴト”を
 意識する

「うりも」さんのご家族の
ステキなお話しとはちょっと違うのですが…


わたしの職場のお話しです。

4月に入り、新年度を迎えました。

会社としては新たなスタートとして
重要な時期でもあります。

さっそく、
月1回の社内会議を実施。

新年度、1発目の社内会議は
と………っても、重要です。

社長のみならず、各部署の管理職、
一般社員まで、出席できる人は
軒並み集まっておりました。


なのに…
うちの部署の部長ったら…


「お前、行ってこい!」



わたしに切符を渡してきました。

一瞬、「えっ!?」と心の中で
疑問に思ったのも束の間。

そそくさと部長は、どこかに消えて
数分後の会議へ向けて
わたしは歩を進めるのみでした。
(うん、選択権なし!!)


いやいやっ!!


新年度1発目の大事な会議!!

部長、出席してよ!!


と思いつつ、わたしは
会議へ出席し代弁しましたよ😭


これって、部長は会議のことを
”ジブンゴト”と思っていない
良い例だと思いませんか。



✔”タニンゴト”は
 無責任の始まり

部長にとって、
「社内会議は重要ではない」
という認識でしょうか。

「そんなことはない」と
わたしは感じるのですが…

もう、部長にとって
”タニンゴト”です。

そして、
その後の社内会議の内容についても
見事な”タニンゴト”を貫きとおします。

うん、部長にとってみれば
いろいろとめんどくさいんでしょうね。


それって、
どういう言葉に当てはまるか
知っていますか。

『無責任』

といいます。


「無責任」の始まりは、同時に
信頼関係の崩壊の始まりです。


はい!

わたしは部長を信用しません🙄


こんな無責任な人から
どういうふうに言われようと
「へぇ~、そうなんですね」で
流すことでしょう(*´艸`*)


皆様もお気をつけくださいませ。



* * * * *



「うりも」さんの記事より
”ジブンゴト”を使わせていただきました。

「うりも」さん
ありがとうございます✨


”ジブンゴト”を意識するのは
とても大切です。

ましてや、今回
お話しさせていただいた部長の件でいえば
社会的立場としての
”ジブンゴト”を意識しないのは致命的です。

あまりに”タニンゴト”を重視してたら
信頼関係を失いますよ!!

要注意です😅


皆様の参考になれば幸いです。

では、また。
失礼します。

この記事が参加している募集

仕事のコツ

with 日本経済新聞

サポートしていただければ、あなたの習慣活動を全力で応援します!!