怒りは感情というよりも、化学反応みたいなもの。

今の私、めちゃくちゃ安定してるし、フラットだけど、なぜか『怒り』についてポッと気付きがあったから、アウトプットしておく。

怒りは、二次感情。
元は別の感情。
徐々に蓄積され満タンになっていた、ある感情が最後の一滴(きっかけ)によって噴出する際のエネルギーが『怒り』だ。

火山が噴火するときと同じ。
エネルギー(熱)が強すぎてマグマは赤く液体のように吹き出すけど、元は岩石でしょ。

人の『怒り』もそう。
初っぱなから『怒り』ではない。

『怒り』は自己防衛反応だったりするから、自分の何かを守るために、『怒り』という反応が起きることもある。

例えば、悲しい、恥ずかしいとか。
心を傷付けられたときに、自分の心を守るために『怒り』となる。

しかし、その『怒り』を我慢できる人は、内側に溜め込むことができるため、いつか内側が爆発して機能停止してしまう。
心が壊れる、身体動かない、という状態になる。

だから、『怒り』を表出できるうちは、エネルギーを発散できているということだから、まだいい。

とは言え、『怒り』の元となる感情を見つけない限り、同じようなきっかけで何度も『怒り』というエネルギーを創り出すことになる。

とにかく『怒り』は非常に疲れる。


多くの人が『怒り』が感情そのものだと思っているけれど、その『怒り』に包まれている元々の、本来の感情はなんなのか、冷静に感じてみて欲しい。

別に、喜怒哀楽だけじゃない。
疲れてるとか、自己犠牲の限界とか、「想い」だったりもする。

あの人はズルいとか、自分ばかり損している、とか。
職場での『怒り』は、こういう原料でできていることが多い。



で、これは私の見解なんだけど・・・。
『怒り』は自分が創り出したエネルギーだよね。
きっかけは自分以外かもしれないけど、その原料をもっているのは自分。

つまり、『怒り』は自分が原因なの。
誰か、何かの所為にしてしまうけれど、自分が『怒り』の原料となる「感情や想い」を持っているが故に、創り出すエネルギーなのだから。

『怒り』の元となるモノを持ち続けているから、何かのきっかけによって、『怒り』という化学反応みたいなものが起きてしまう。

きっかけなんて、そこら中に散らばっている。
いくら外側に注意していても、きっかけというものは、ふいに飛んでくる。

だから、自分の内側にある『怒り』の元となるものを適宜対処していくことがとてつもなく、重要。


ほんのちょっとの我慢の積み重ね。
ほんのちょっとの違和感の蓄積。
ほんのちょっとの無理の繰り返しは、後々『怒り』に変容する。


怒ってる、怒りに満ちている自分ってどう思う?
きっと、魅力的でも、素敵でもないと思うんだ。

怒ってばかりの自分のことが好きない人って、いないと思う。
怒ってばかりの自分に嫌気がさす人が多いと思う。

でも、『怒り』自体を悪者にしなくていい。
怒ることも時には必要だし、それで誰かに気付きを与えることもあるから。


ただ、
できれば、
穏やかに日々を過ごしたいよね。
ニコニコして生きたいよね。


心に余裕がある人は、
『怒り』の元になりそうなものの対処が上手なのだと思う。

自分が心地良くいるために、
心と身体と時間とお金を使っているのだと思う。


『怒り』はコントロールできる。
と言うか、『怒り』になる前に対処できる。


自分の心の動きや身体の反応にもっと関心を持って、対応すればいい。
だけど、それを自分勝手とか自己中心的だの言われてしまうから、中々行動に移せなかったりするよね。

それでも、よく考えてみてほしい。
『怒り』に満ちて、自分のことをどんどん嫌いになるのと、
『怒り』になる前に対処して、自分を心地良くしてあげるのと、
どっちがいい?


急に仕事を休めるわけじゃないし、
急に家事を全部辞めるわけにはいかない。

少しずつ嫌なことを減らしたり、
自分を休ませてあげたり、ラクしたり、手を抜いたりしてみて欲しい。


しっかり休んだり、リラックスすると、
何かしたくなるし、できるようになるし、
自然と笑顔になれるから。

心の余裕、身体の余裕、時間の余裕は、
今すぐにでも創り出せる。

あとは、自分がどうなるとヤバくなるのかを把握すると良い。
私の場合、「料理が面倒だ」と思い始めたら休まなきゃいけないサイン。
この状態で無理すると、もう、ダメ。
『怒り』や『機能停止』があらわれる。


自己観察も、やってみて。
『怒り』は化学反応だ。
事前に対処、解消できるものだ。

多くの人たちが、自然な笑顔で日々を過ごせたら、
その笑顔をたくさん見られたら、私は嬉しい。

こちらの記事が『気付き』としてお役に立てましたら、サポートいただけますと大変嬉しく思います。皆さまからのサポートは、私がより一層「生」を充実させるエネルギーになると共に、皆さまに更なる還元をしていく原動力となります。 サポートは私と皆さまの『エネルギーの循環』です😊