見出し画像

居場所ってなんですか?

ミヤケです!

高齢者福祉を幸せにすることで、「幸せを感じられる社会」を実現します。
がんばります。

さて、今回は僕のライフワークでもある【シニア向けスマホ教室】に関連して「居場所」について考えてみました。

居場所を「作る」のは違和感を感じる

居場所作りをしたい方とよく出逢います。
めちゃくちゃ素晴らしいと思います。
地域や社会に必要だし、
制度や社会構造の狭間にいる人を救えます。

でも、僕は「居場所を作ること」に違和感を感じています。
どこに違和感を感じるのかと言うと、【動詞】です。

【居場所】に対しての適切な動詞は「作る」なのでしょうか?

作られた居場所は、居場所たり得るんでしょうか?

居場所のあり方とは?

居場所は、その字の通り、「居・場所」なので、
「居る」
「人が居る」
「人々が居る」

「居る」場所です。

「作る」場所ではありません。

でもなぜ作ろうとするのか。
多分「居ない」からだと思います。
「居場所」であるなら、わざわざ作る必要はありません。
だって居るし、あるんだから。

あるものを大切にしましょう。

作った場所は、作った場所。【作場所】です。
作場所に過ぎません。

自然とそこには人が居て、誰が言わずとも居場所になっている。
それが本来の居場所なんじゃないかと思うんです。

BE

先日、久しぶりにオフラインのスマホ教室を再開しました。

スマホ教室の終盤

画像1

妻が息子を連れてやってきてくれました。

参加者さんみなさんが「わー!」っとなり、なんだかとても清らかな空気に・・

真っ先に皆さんが言ってくれたのは、

「奥さん、身体大丈夫?大変だったね〜、傷はもう大丈夫なの?」

赤ちゃんではなく、妻の身体への心配でした。
帝王切開になった経緯など全て話していたので、みんな心配してくれていたんだと思います。

そして、息子もきっちり・・

画像2

(嫌がってはいませんwたまたまですw)

みなさん順番こに抱っこしてくれて、
最後僕が抱っこすると、

「あら。お父さん下手ねwww」

散々いじられました笑

まさしくこの空間が、「居る」「場所」でした。
僕たち家族の居場所だし、
近所の皆さんの居場所だし、
これからも息子居場所であり続けます。

当然すぎて、今更「居場所」って言うのも恥ずかしいくらいです。

みんなが、居るから、【居場所】

今までも、

これからも。


<終わり>


シニアの方々が、主体的に・楽しく生活し続けられるよう、頑張ります!少しでもご協力頂けると幸いです。