見出し画像

日本語教育Twitter週報 Vol.104

今週もご訪問ありがとうございます。

この「週報」では、ツイッター上の日本語教育関連情報をピックアップして毎週掲載しています。

お時間のある時に目を通していただければ幸いです。
それでは、さっそくご覧ください。

授業・レッスンのICTツール・自作教材紹介

9/2~9/9の「授業やレッスンに取り入れたいICTツールや自作教材のシェア」ツイートをピックアップしています。シェアありがとうございます!

 

 

   

 

 

  


授業で参考にしたいTipsつぶやき集

9/2~9/9の「授業やレッスンに取り入れたいヒント」のツイートをピックアップしています。シェアありがとうございます!

 

 


公開情報・発表資料・動画等のシェア

9/2~9/9にツイートされた日本語教育関連の「公開情報・発表資料・動画等」をピックアップしました。

   

 


日本語教育関連書籍のシェア

9/2~9/9にツイートされた日本語教育関連の「書籍等」の情報をピックアップしました。

 


 

日本語教育セミナー・シンポジウム等情報

9/2~9/9にツイートされた「オンラインセミナーや交流会等の情報をまとめています(前週と重複する情報もあります)※受付終了等の案件もございます。その場合は発信元のTwitterアカウントをフォローしておくと、同じようなイベント情報を得られるかもしれません。


 

 


ミニコラム:秋の心地よい雑談タイム


朝晩がめっきり涼しくなってきて
すっかり秋めいてきた今日この頃。

昨日は夕方6時ごろに散歩してきたのですが
薄手の長ズボン(ズボンは死語?)で丁度よく
秋の風がとても気持ちよかったです。

先日、Twitter上でつながりのある方から
「Zoomでゆるくお話しませんか?」
とお誘いをいただいて、小1時間ほど話しました。

人と話すっていうのは、やっぱりいいですね。
その方はオンライン日本語レッスンに慣れている方で
話の運びも上手いなあ~と感心していました。

私はというと、実はそれほど話し好きという
わけではないので、何を話したかな?という感じ。
オンラインレッスンには向いていないかも・・・

でも、人の話を聞くのは好きです。
今度は自分から「お話しませんか?」って
声をかけてみようかな。

みなさんは、話す派ですか?聞く派ですか?

******


今週も最後までお付き合いくださり
ありがとうございました。

下の「♡」を押していただくと
今後の週報作成の励みになります。

来週の週報も、どうぞお楽しみに!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?