見出し画像

「仕事は遊び」「遊びは仕事」という区切りのない感覚で生きている人、スゴいしうらやましい、そんな風に生きられたらいい

正直言って、今までの人生のなかで自分の仕事を好きだと思ったことってあんまりありません。

もちろん楽しいと思ったこともありますし、向いていると思う仕事もありましたが、心から仕事を好きだと思ったことはないです。

きっと何かしらに縛られていると思ってしまう時点で、職種に関わらずストレスを感じやすいタイプだからなのだと思います。

そして日本人にはこのような、私みたいな人たちが多いのではないでしょうか。

ですがそんな中にも、仕事が好きで遊びと同じような感覚で毎日楽しくやっている人もけっこういます。

「仕事は遊び」「遊びは仕事」「趣味は仕事」「仕事と趣味と遊びと境界線がない」

このような感覚を持っている人は、生きることがすごく楽しいんだろうし、とても羨ましいと昔から思っています。

仕事が大好きだったらもう最強だし、きっとストレスも少ない人生なのではないでしょうか。

そんなふうに思えるためには、仕事をする環境にも条件があるでしょう。

まず自分の裁量権の大きい仕事だというのはまちがいないです。

「やらされている感」というのが人間にとって1番のストレスですから、自分で物事を決定できる機会がたくさんある、裁量権を多く持つ業態や立場の仕事の人は、そういう感覚が少なくなるからです。

あとは場所や時間の制約が少なく、ある程度自由に動ける立場の人もそうでしょう。

「毎日毎日絶対にこの場所で、この時間からこの時間まで、このような条件下で、これをやらなければいけない」という環境下で働くことは、一種の奴隷みたいなもので、そういう形が好きな人たちもいるけれど、多くの人にとっては地獄みたいでストレスになるのはあたりまえです。

仕事に裁量権があり、自分自身で決定できることが多く、場所と時間の制約が少ない、という条件ならば、それほど収入が多くなくても楽しく働けるのではと思います。

しかし、プレッシャーと自己責任の大きさは全然ちがうでしょう。

自由な分だけ背負う責任は重くなります。

それでも、仕事と遊びが一緒のように感じられるような人たちは、そのようなプレッシャーだとか、収益が不安定になるストレスだとか、そのようなものに対して強い人なんだと思います。

あと世の中のため、人々のために何かをするのが好きな人たちでもあるでしょう。

そもそも仕事というのは、社会のために自分の能力やリソースを提供することですから、そのようなタイプの人たちが仕事が好きになることは納得できます。

仕事を趣味のように、遊びのように、どんなに忙しくても大変でもプレッシャーがあっても楽しんでやれる人間に生まれたかったです。

やっぱり持ってるパワーレベル、エネルギーレベルがちがうのでしょうね。

何歳になってもそのような人間を目指して行きたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?