見出し画像

ヘルスケアでご自愛。精子観察ルーぺを使ってみた感想

最近は女性の健康課題をテクノロジーで解決するフェムテック/ヘルスケア商品が大丸梅田のミチカケや六本木のnew stand tokyoをはじめとして販売されている他、オンラインでも購入ができるようになり、環境が少しずつ改善されているように感じます。一方で、あまり知られていないのが男性のヘルスケア。そこで今回はスマートフォン用精子観察キットについて、その感想レポートを書いていこうと思います。

🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿

前提知識💡

パートナーとのいわゆる妊活 (=妊娠活動)に役立つものとしてルーペはあるのですが、私個人的には妊活以前に定期的にこのルーペを使うことで得られるメリットがあると思うのでまずはそれについて書いていきます。

※男性不妊とは、不妊の原因が男性側にあるケースのことを指します。WHOの定義では、「1年間の不妊期間を持つもの」を不妊と定義しています。

1.不妊症について
あまり知られてないかもしれませんが、下のデータにある通り、不妊症の原因が男性24%,男女両方は24%という数字になっており、その中でも男性の不妊症の原因の8割は精子の量や働きに問題があるとされています。

そういった精子の機能は症状によって改善は可能な場合もあり、そう言った意味であらかじめ精子の機能をモニタリングすることで、円滑な妊活を送ることができます。

より詳しい内容については下の「参考」の欄に専門家による役立ちそうな記事のリンクがあるのでそちらから!

2.自分のカラダを知る第一歩
言葉はTENGAヘルスケアのコーポレートサイトから引用しましたのですが、ルーペで精子を観察することはまさにこの言葉通りだと思っています。

身だしなみや身体つきなどの美意識にこだわることはとても素敵です。ただ
外側だけでいいのか。ミシュランばりの外観なのに、店内はホコリだらけでご飯もいまいち、それよりかはしっかり内外に気配りがあった方がいいですよね。身体も同じだと思います。 (例わかりづらかったら良い例え下さい…)

My body My choice,ご自愛なんて言葉も最近ではありますが、まさに自分の身体を大事にする、愛する選択としてとてもGood choiceだと思います☺︎
それではお次はルーペについて。

精子観察ルーペってなに?🔍

読んで字の如く、精子を観察するルーペなのですが、今回私が使用したTENGAヘルスケアのルーペは550倍の大きさで精子が泳ぐのを観察することができ、またスマホのカメラ機能を使っての観察なので写真や動画も撮れてしまう。そんな優れものです。

また、このTENGA MEN'S LOUPEには専用のアプリがあり、それを使えばサンプル動画との比較で自分の精子が今どのような状態にあるのかをわかりやすく確認することができます。(詳しくは下のリンクで↓)

アプリを入れることが難しい形でも、YouTubeにサンプル動画があるのでそれと比較してでも確認はできそうです。

さらにより詳しく知りたい方には、オンライン診察というサービスもあり、実際に医師の方が精子の動画を元に診療してくれるそう。(別途要診察料)

レポート📝

※ここから先はより具体的なレポート内容になっているため一部気分を害される表現があるかもしれません。ご了承の上お読み下さい。

TENGAヘルスケアのルーペの中身はこんな感じです。(写真は未使用のもの)

〈中身〉
・ルーペ本体(裏表各1枚)・プレート・透明シール 4回分
・採取ピック・計量カップ・説明書

昔から私は説明書付きのものを組み立てるのが苦手で、レゴとかそういうのも説明書は最初から「えいや」とぶん投げ正規とは違う遊び方をする始末。
とにかく「キット」への苦手意識があったのですが、わりかし少ない道具と手順だったので大丈夫そう(?)

手順も簡単に載せておきます。

〈手順〉
・精液の採取、計量
①計量カップのトレー部分に射精し、精子が液状化するまで10分程度放置。
その後計量部で精液の量を確認。(WHO調査によれば1.5mlが基準だそう↓)

・ルーペとプレートのセット
②プレートの黒面に透明シール1枚貼る。(張り付く面あんま触らんように)
③スマホの内カメにルーペ裏側の粘着剥がしたのを固定。
④プレートを表にして透明シールの面着部分に米粒大の精液を塗布。
⑤プレートの輪の中心とレンズの真中を合わせる(画面で確認しつつ調整)。
⑥完成!観察。

・レポレポ

今回は性に関して理解がある友人と一緒に観察をしました。

◎体調
風邪気味、睡眠不足、疲労、生活習慣の乱れ
気温差アレルギーやらバス移動の睡眠不足やら長距離散歩での疲労やらで体調は万全とはいえない、、、(万全でやればよかった)

→精子の質は睡眠や生活習慣によっても変わるらしいので観察のために、というより日常の生活習慣を安定させることが大切。。。

◎気持ち
・小中高でやった化学の実験のような気持ち要するにわくわく
・「でももしいなかったらどうしよう?」という不安/緊張も少し。

◎やってみて…
検査、観察は最初若干緊張したけど、手順は採取ピックで液状化した精液を取るのが若干手こずったくらいでそれ以外はコンスタントに進めることができました☺︎

まず自分の精子が動いているのをみて、「なんじゃこりゃ〜〜〜〜!!」
(松田優作ばりに)と形容し難い不思議な気持ちに襲われ思わず叫びました。

でもその後に「あぁ、自分もヒトなんだ」という自覚とこの生殖機能のある精子ひとつひとつにありがたみのようなものを感じました。なんだか有名人に出くわした時と同じテンション。
「まって、写真で見てたののモノホンじゃん」みたいな非現実感World。

正直緊張であったり体調があまり良いとは言えない状況だったので心配だったのですが、精子が正常にうごうごしてたことへの安堵もあいまって凄く良い体験になりました。

精子の観察を一緒に行った友人もあとでこんなメッセージをくれました。

最後に**

自分の身体を知ることで、精子への親心(???)のようなものも抱きましたし、より一層ヘルスケアやセクシュアリティ教育というものの大切さを身をもって感じることができました。妊活有無にかかわらず、これが社会の習慣になってほしいくらい。世の男性はルーペ使って欲しいし、またパートナーや気のおけない理解ある友人などとぜひ観察して欲しいです。

きっと、単なる結果だけではない発見や気持ちの変化があるはず。

それではごきげんよう。

参考

・男性不妊治療についての記事


・Seem (精子セルフチェックキット)
精子の濃度・運動率をアプリで確認できる精子の観察キットです。

・セイシル
なかなか人には聞きにくい男女の身体のことを専門家の先生がわかりやすく説明。イラストも可愛いので楽しみながら性を学べます。

・TENGA(ヘルスケア)公式Instagram
たまに製品のプレゼントキャンペーンも行っているのでフォローして損なし!

・ジェンダーをはじめ、社会問題を発信するInstagram
セックス,ジェンダー,フェミニズム,LGBTQIA+etc…幅広く発信してきます。

・性に関するnote






この記事が参加している募集

習慣にしていること

私のイチオシ

いただいたサポートはジェンダー、気候変動など社会課題に関する教材費に充てます。