見出し画像

アナトミートレイン~筋膜経線~

おはようございます、こんにちは☀

九州地方でフィジカルトレーナーとして活動しています、モモコーチです🍑

今回はアナトミートレイン筋膜経線の事、その部位の名称や機能面などを書き記して行きたいと思います!

内容は”アナトミー・トレイン徒手運動療法のための筋膜経線“より出典

最後まで是非見て下さいね🫡

Albinus像の上に配置したアナトミートレインのルートマップ

アナトミートレインとは??

アナトミートレインとは筋と筋膜のネットワークを通して姿勢や動作の安定と、適切な運動の遂行がどのように得られているのかを解明する糸口となるものです

身体の安定を維持し、緊張を分散させる筋膜経線を基盤となり姿勢異常や動作障害の改善を行う上で、筋と膜のきのうを行くか連続・統合的に捉えることがアナトミートレインの着眼点です

アナトミー = [解剖学]
 トレイン = [列車]

身体の路線というイメージですかね💡福岡だと👉JRがあり七隈線(地下鉄)があり香椎線があり…皆さん目的地に行くために必要な路線を選択すると思います💡

身体の構造も【目的の動作や姿勢】を維持・活動させる為に、その路線の【筋やそれを介している膜】を上手に活用して人は複雑な動作をいとも簡単に行うことができるのです💡

🔥身体ってすげーーーー!!🔥

福岡県鉄道路線図―アナトミートレインと似てる

私の過去経歴と今の仕事に繋がっている経緯

もともと私は工業系の学校を専攻していて電気工事士や製図、アーク溶接などの習学をしており、身体構造などには無縁の学生時代を過ごしていました⚙

しかしそこには共通点があるのです💡機械も「その目的の仕事」を果たすために、どのような動力経路でより効率的(省エネルギー化)によりスマートにするか…現在でも様々な新技術が、家電製品、自動車、スマートフォンやパソコンのデバイスの開発研究の過程で生み出されています🔥

🚗自動車はとても分かりやすいですね🚗
エネルギー源となる燃料(ガソリン)を燃焼させてエンジンを回し、その動力がトランスミッションへ伝わり適切に変換、その変換された動力がシャフトを通じてタイヤに伝わり、自動車は進む🚗

自動車の構造図

めちゃくちゃ痺れませんか?⚡?
説明がとても簡素で申し訳ないのですが、力を伝える経路の存在は機械も人間もその他の生き物も同じなのです💪💪


【過去の自分の想い】と【現在の自分の想い】が完全一致!これが私のトレーナー活動の原動力🔥動くモノの高効率化に挑みます!

ということで、次回は具体的にアナトミー・トレインの部位を紹介していきたいと思います🙋‍♂️

宜しくお願いしマッスル💪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?