見出し画像

鎌倉のみたらしのタレ。手頃なおいしさ。

今日も皆さん大好き、みたらしのタレの味レポートです。

街を見回してみると、近頃は、それとももっと前からか、和菓子の持ち帰りのお店が増えた感じがします。

昔ながらの和菓子店ではなくて、もっとデザインが新しい感じの、明るい見た目のお店。
特にあるのは、フルーツ大福。つぎが、お団子。そして、いろいろ。

お団子は、タレや載せる餡でいろんなバリエーションやカラーがあって、おしゃれにしやすいと思う。
そのなかでも、みたらしのタレは定番メニューで、人気がある様子です。
今日も、修学旅行生が並んで買っていました。値段も手頃なのもあるでしょう。


さて、鎌倉で買った肝心のタレの味。よかったです。しょうゆメインのアッサリ味です。

薄口しょうゆでしょうか。甘いけど、塩味を感じて、しょうゆのコクが薄い気がします。

タレの量は少なめ。団子はもちもち。
美味しいです。

場所は鎌倉の鶴岡八幡宮に至る商店街です。短い通りに団子屋が5軒くらいありました。それぐらい客がいるってことでしょうか。
ちょい食べ歩きには便利です。
アイス屋もたくさん。コロッケ屋もたくさん。

鎌倉は、他の和菓子のお店も、美味しかったです。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?