モバイルプリンス日記

ここでは日記を書いています。スマートフォンなどの情報はブログ(http://smart…

モバイルプリンス日記

ここでは日記を書いています。スマートフォンなどの情報はブログ(http://smartphoneokoku.net/)

最近の記事

#イエローモンキー1曲目 は新曲の「ALRIGHT」しかないと思う

大好きなバンド、THE YELLOW MONEKYがいよいよ再集結する。 ほぼ同年代のバンドX JAPANのように、オリジナルメンバーで復活することができないバンドも少なくない中、あの4人で集まるだけでもう幸せなのである。 今回再集結に辺り、「復活1曲目を予想しよう」と公式が企画し、各界の著名人が参加している。 http://tour2016.theyellowmonkeysuper.jp/index.html#commentArea 今回はそれに乗っかる形で、私も予

    • アニメ弱者の僕がガルパンを見ようと思った2つの理由(100円)

      どうも、モバイルプリンスです。 初のnote有料投稿、ビッグウェーブに乗りたいと思います。 さて、今回はガールズ&パンツァーことガルパンのお話。(まだテレビ版の6話までしか見ていないビギナーですが...) 普段、アニメを見ない私が初めて夢中になった作品です。 今回は私がガルパンを見ようと思ったキッカケと、これで感じた「ジャンルに興味が無かった人間を引き込む方法」について書きたいと思います。 見ようと思った理由1:アニメオタク以外の人の口コミ 私は主にTwitterでは

      有料
      100
      • 007 スペクター

        やっちまった。 前作「スカイフォール」は楽しんで劇場で鑑賞したものの、「カジノロワイヤル」「慰めの報酬」を未見だったため、最新作「スペクター」を色々と引っかかりながら見ることになった。 完全に消化不良だ。 冒頭の長回し、未亡人とのロマンス、数々のガジェット...魅力的なシーンは多かった。 だからこそ、ストーリーテリングでの「はてな」が悔しいのだ。 復習をしてもう一度スペクターに臨む選択肢もあるだろう。 しかし、覆水盆に返らずで、元に戻ることはできない...

        • 【雑記】Enya7年ぶりのアルバム「Dark Sky Island」を購入

          Enyaの7年ぶりとなるアルバム「Dark Sky Island」をTSUTAYAで購入しました。 全部新曲ですが「前に聞いたことがある!」という錯覚に陥る。もはや伝統芸能です。 今作は、プロデューサーがイギリス領チャンネル諸島に実在する、サーク島(the island of Sark)からインスパイアを受けたとのこと。 サーク島は自然保護・綺麗な星空を維持することから、近代文明を律した島らしく、本作もそれらに見合うような世界観で展開されている。 (ちなみにEnya本人は

        #イエローモンキー1曲目 は新曲の「ALRIGHT」しかないと思う

          仕事で一番大事なのは「信頼」

          この数ヶ月、仕事について凄く考えることが多く、とても悩んでいました。 ずーっとずーっと考え、自分の中でのビジネスマンとして好きな人・嫌いな人を区別すると、明確に「信頼できるか・できないか」と線引ができ、細かい自称も全て「信頼」で判断できる事に気が付きました。 その結果、自分のやるべき事が明確化され、だいぶ楽になったのでまとめてみたいと思います。 信頼の種類 私のメインのお仕事はWEBライターです。その場合の大事な「信頼」は以下の様になると思います。 1.取引先からの

          仕事で一番大事なのは「信頼」

          僕とネットワークビジネスの2ヶ月間戦争

          この2ヶ月間、ネットワークビジネスにどっぷり浸かってしまいました...。 発端は友人がネットワークビジネスをやっていると聞き、実際に会って話をした。 「悪い事じゃない!!」「製品は凄いんだ!!」凄く目をキラキラさせており、色々と圧倒されてしまった。 正直その時点で距離を取ってフェードアウトしても良かったが、ジャーナリズムからか、野次馬根性からか、ちょっと助言をしてあげたくなり、首をツッコム事にした。 前回の感じから、かなり信じ込んでいる事が分かった。 人が信じている物

          僕とネットワークビジネスの2ヶ月間戦争

          iPad講座をして感じていること

          地元のカルチャースクールで週に2回、iPad講座を行っております。 時間帯が平日の午前中という事もあり、受講している殆どの方が60代以上。 一回目の講座では必ず生徒の皆さんに自己紹介をしてもらい、そこで受講理由を聞いています。 すると大半の方が「子供に薦められて買ったけど、いざ使い方を聞くと面倒臭がって教えてくれないので...」とのことだった。 耳が痛い。 私も母親からiPhoneの操作を聞かれ、すぐに分からない内容の時は聞き流しているからです。 恐らく殆どの息子

          iPad講座をして感じていること

          YOSHII LOVINSONの黒と白

          ロックバンドTHE YELLOW MONKEYのフロントマン、吉井和哉がソロ・デビューをして11年経つ。 吉井和哉はソロ活動を初めて、最初の3年間は「YOSHII LOVINSON」の名義で4枚のシングルと2枚のアルバムを発売している。 時系列で並べると、THE YELLOW MONKEY活動休止→YOSHII LOVINSONでシングル2枚、アルバム1枚を発売→THE YELLOW MONKEY解散→シングル2枚、アルバム1枚発売→ソロの名義を本名・吉井和哉に改める、と

          YOSHII LOVINSONの黒と白

          暴力の連鎖を断ち切る

          僕の通っていた中学校はいわゆる「ヤンキー校」で先輩からの暴力、カツアゲを筆頭に悪しき伝統が多かった(いい所もあったけどね) 所属していたバスケ部も例外ではなく、節目節目で先輩から後輩へ理不尽な鉄拳制裁などがあり、入学した当時は「小学校の頃は優しいお兄ちゃんの様だった先輩が怖い...」という感じでいつもビクビクしていた。 中学校1年生の頃の部活終わりで、2年生に呼び出され「君たち一年を今からボコボコにします」と宣言され、「遂にこの時が来たか...」と腹を括った。 覚悟して

          暴力の連鎖を断ち切る

          バイラルメディアを素直に楽しめる人生を送りたかった

          さて、最近なにかと話題のバイラルメディア。 「感動したらシェア」「笑ったらシェア」「凄いと思ったらシェア」など、ソーシャルでの拡散ありきで記事を書いている。 ある種、PV絶対主義の世界なので過剰な煽りや使い古されたネタが出てくることも度々。それについて反発するアンチバイラルメディアな方が多いのも事実。 個人的には哲学やプライドを感じないので、あまり好きではない。 この手のネタは、数年前にFacebookで「飛行機で黒人が隣に載っている事にクレームを付けているおばさんを

          バイラルメディアを素直に楽しめる人生を送りたかった

          人脈とコネの違い

          例えば、ほぼ同じスキル・実力のA君、B君の二人のうちドチラかに仕事をお願いする場合。「まぁ同じスキルなら...普段から付き合いあるA君に頼もうかな」という展開は人脈だと思います。 例えば、スキル10のA君、スキル100のB君の二人のうちドチラかにお仕事をお願いする場合。「B君の方が明らかに実力あるけど...普段から付き合いのあるA君に頼もうかな」という展開はコネだと思っております。 結果、スキルのないA君に頼んだ仕事はアウトプットの質は低く、商品・製品・コンテンツとしての

          THE YELLOW MONKEYが好きなんです

          音楽の好みが割と偏っているのですが、その中でもTHE YELLOW MONKEYが一番好きなんです。 音楽史として見た時に、GLAY・L'Arc~en~Ciel・LUNA SEAなどと一緒くたで語られることが多いのですが、ルーツがイエモンはグラムロックなので音楽性は少し違います。 更にイエモン独自の魅力として「絶妙なダサさ」と「昭和歌謡テイスト」の2点。これが、解散して10年経つ今でも沢山のファンがいる理由だと思います。 →絶妙なダサさ 確信犯(誤用)で「ダサさ」は演出

          THE YELLOW MONKEYが好きなんです

          「昭和脳」と「ゆとり世代」の埋まらない価値観の溝

          先日、埼玉県の高校教諭が有給休暇を取得し、長男の通う別の高校の入学式に出席するため自身が担任する1年生の入学式を欠席したことが話題になりました。 正規の手続きで有給休暇を取得。それで欠席しているので、一応ルールとしては問題ない。 ざっくり、肯定派の人達の意見は「有給休暇は認められた権利」 否定派の人達の意見は「仕事舐めんなよ」と、綺麗に二分。 肯定派は理屈的、否定派は感情的、と言った所。 そしてコチラも傾向としては「肯定派=若者」「否定派=40代~」と、年代によって別

          「昭和脳」と「ゆとり世代」の埋まらない価値観の溝

          僕がお酒を飲まなくなった理由

          人生の中で何度か価値観が変わる大きな経験をしました。 特に大きかったのは、故郷・沖縄から出て関東に住んだ時、子供が生まれた時、会社を辞めて独立した時。この3つ。 子供が生まれて父親になる時、独身時代とは違い「時間」と「お金」が有限で限られていることに気が付きました。そして独立いた今、ますます「時間」と「お金」を意識して生きるようになりました。 今は「時間+お金<リターン」となる様な行動を考えています。 そうなった時に、お酒の席いわゆる「飲み会」でこのリターンが上回るこ

          僕がお酒を飲まなくなった理由

          ゴールデンウィークの馬鹿野郎

          ゴールデンウィーク真っ只中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 パパであれば何かしらの家族サービス、タレントであれば各種イベントに引っ張りだこ、まさしくゴールデンな一週間ではないでしょうか。 私はというと、地味な仕事をコツコツと行い「家族サービス」でもなく「ドカッと」稼ぐわけでもなく、淡々とした日々を過ごしております。 そういうコンディションなので、Facebookなので色んな投稿を見ると嫉妬の連続なんですよ。 「あぁ遠くまでいってバーベキューかよー。いいなー。サラリーマ

          ゴールデンウィークの馬鹿野郎

          他愛もない電話ができなくなっている

          仕事や最低限の電話はともかく、それ以外の友達からの電話が「億劫」に感じる様になっている。 理由は、 ・時間に対して情報が伝達するパフォーマンスが悪い ・通話すると他のことに集中が出来ないので、手が止まる 大きくこの2点。 勿論、電話が気持ちや感情などの「画面越しには伝わらないニュアンス」などを含んでいる事は分かるんですがね。 効率化と人としてのぬくもりのバランス、大事ですね。

          他愛もない電話ができなくなっている