見出し画像

ホワイトソルガム粉でホワイトソースを作ってみました。

ポタージュスープを飲めるようになったM君。

朝食のチーズトーストは、いつもは耳だけ残してしまうけど、今日はつけパンを覚えて完食♪

そして上機嫌で覚えたての歌(昔の忍たま乱太郎のエンディング勇気100%)を歌う。



「そうさ〜3パーセントげんき〜
   もうやりきるし〜かないさ〜♪」



「一晩寝てそれだけかよ(笑)」心の中でツッコミを入れる。



わずか3パーセントの元気と勇気を持参して、今日は行き渋らずバスに乗ってくれ一安心。

見送りの後、ホワイトソルガム粉(お菓子ミックスじゃないやつ)のホワイトソースを作ってみました。

レシピはネットで検索しました

米粉も使うのですが、牛乳を温めなくてもダマにならず失敗なしとの事。
試しに冷たい牛乳を入れたけどダマになりませんでした。

作った感想としては、小麦粉より硬めのホワイトソースになったなという感じ。
クリームコロッケを作るのに向いているそうです。

にんじんポタージュもホワイトソースを使って作ってみました。
こちらはホワイトソースを野菜スープに入れても溶けにくかったので結局ハンドブレーダーで撹拌しました。

どうやら小麦粉と性質が違う様なので、料理によって手順は変えたほうが良さそうだという事が判明。今後も試作を続けていこうと思います。

ホワイトソルガムは粉は粉だけじゃなく、粒の状態でも市販されていて、ひき肉の代わりにコロッケに入れたり、ハンバーグに混ぜても使える様です。

また作ったら食感など載せていこうと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?