【元教員/アラサー独身女】金矢桃奈

教育業界12年目 ☆塾講師→教育ICT企業→教員(中高非常勤講師)、教育コンサル→企業…

【元教員/アラサー独身女】金矢桃奈

教育業界12年目 ☆塾講師→教育ICT企業→教員(中高非常勤講師)、教育コンサル→企業研修事業立ち上げ、DX、選挙プロデュース☆ 職場で独身アラサーがほぼ居なくなり、 肩身が狭く、心が折れそうな日々をお送りします。 好きな人のお嫁さんになって、 楽しい家庭を築きたいだけです。

記事一覧

教員不足なんじゃなくて、「都合の良い穴埋め教員不足」って言って?

全国的に深刻だと言われている教員不足問題。 教員不足解消のためのマッチングシステム構築だとか訳わからない施策ばかりが進んでいるようなのだけども、話がちゃんちゃら…

軽い荷物でも息するように「おもーい!」と言いたい

大して重くはない荷物を運んでいるときに、「重そうだね、大丈夫?」と持ってくれようとする人が現れたとき、咄嗟に何と返しますか? 私は 「大丈夫!」 でした。 これ…

生まれて初めて、自分を褒めた

先日、人生で初めて、心から自分を褒めた。 これを読んだあなたはどうでしょう? 褒めることなんて簡単でしょうか。 この出来事に、何か大きな達成があったわけではない…

独身でも、ひとりでも、いたくない

最近、社会の論調で「子供を持たない選択をしている人もいるんだから〇〇すべき」というのを目にする。 このフレーズを見る度に、悲しい気持ちになる。 社会は私のことを…

教員不足なんじゃなくて、「都合の良い穴埋め教員不足」って言って?

全国的に深刻だと言われている教員不足問題。

教員不足解消のためのマッチングシステム構築だとか訳わからない施策ばかりが進んでいるようなのだけども、話がちゃんちゃらおかしくて。

教採行ったら、ちゃんと教員志望は溢れているんだよね。
そりゃあ一部は定員割れかもしれないけれど、大半はまだ割れていないわけで。

じゃあなんで不足するか?って言ったら、正規の教員の枠が空かないからなんじゃないのって思う。

もっとみる

軽い荷物でも息するように「おもーい!」と言いたい

大して重くはない荷物を運んでいるときに、「重そうだね、大丈夫?」と持ってくれようとする人が現れたとき、咄嗟に何と返しますか?

私は

「大丈夫!」

でした。

これを読んでいるあなたはどう?
同じかしら? 

ちなみに、隣にいた子は「おもーい!」と間髪入れずに答えていた。

文字だとなかなか伝わらないかもしれないけれど、決して嫌なぶりっ子感ではなく、とても自然で、相手も喜んでいたように思う。

もっとみる

生まれて初めて、自分を褒めた

先日、人生で初めて、心から自分を褒めた。

これを読んだあなたはどうでしょう?
褒めることなんて簡単でしょうか。

この出来事に、何か大きな達成があったわけではない。

久しぶりにピアノを弾いたら、「私結構ピアノ上手いじゃん」と思っただけ。

久しぶりのピアノなので、全然上手く弾けたわけでもない。
何なら昔は暗記でスラスラ弾けた曲も少し辿々しいくらい。

なのに何故か、「私の弾く最初の和音が綺麗だ

もっとみる

独身でも、ひとりでも、いたくない

最近、社会の論調で「子供を持たない選択をしている人もいるんだから〇〇すべき」というのを目にする。

このフレーズを見る度に、悲しい気持ちになる。

社会は私のことを、「結婚選択しない人」「子供を作らない人」と見ているのだろう。

でも、実態は全然違う。

シンプルに、「好きな人と結婚できない」「好きな人の子供を作れない」だけだ。

遡ること10年前、私は大学で全体必修講義を受けていた。
忘れもしな

もっとみる