見出し画像

アドラー心理学を勉強することにしました。

コロナ禍での子育てはとても孤独だった気がします。

ここ3年、学校行事はもちろん、
授業参加やPTA活動もかなり縮小されたため、
子どもの同級生の名前と顔が一致しない(マスクしてるから余計に)
同級生の親御さんの名前と顔も一致しない
親御さんたちとの接触機会がほぼない
学校の先生たちとコミュニケーションをとる機会がほぼない…

子どもがこんな状況になったとき、どうしたらいいのか?
よそのお子さんたちはどのように過ごしているのか?
親御さんや先生方はどのような対応をされているのか?

情報が得られず、とてもつらかったです。

我が子は思春期にさしかかる年齢。
余計にあれやこれやが気になって、
誰かに相談したいけれど、誰に相談したらよいかわからず、
相談するにも、相手の時間を取ってしまうことが憚られて、
一人で悶々としては、
思春期の我が子とプチ更年期の私がバトルする日々。

これはマズイぞ。どうにかしなきゃ。

その頃、たまたま小学生時代からの友人とSNSでやりとりすることがあり、
彼女に相談したくなりました。
彼女は快く時間をとってくれて、
もう一人の共通の友人と3人でビデオ通話による子育て井戸端会議を開始。

うちは子ども1人(小5)だけど、
友人1は中高生のお子さんが2人、
友人2は小中高に1人ずつ。

男女の構成もさまざまなので、
私にはない視点で考えを伝えてくれたり、
経験談を話してくれたりしました。

ビデオ通話3時間で、かなり救われた気がします。

別れ際に、友人1が勧めてくれました。
少し前にアドラー心理学の勉強会に参加したんだけど、
すごく良かったから、これからも学びを続けようと思って。
あなたもどう?

アドラー心理学には興味があったし、
本を読むだけでは、
知識のインプットはできても、
実際に子育てに活かすなどのアウトプットはなかなかできず…

友人の誘いは大きなチャンスだと思いました。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?