見出し画像

ドイツで幼児教論資格への道

2月に、2年間有効の専門職として働ける資格認定を頂き、幼稚園で働いています。
有効期限を無くし、資格を確定させるには、幼稚園での実習だけでなく秋からの学校での講習に参加し、レポート提出をこなす必要があると聞いていました。

ですが、待てども待てども何の連絡もなく、夏が終わろうとしていました。
資格認定をくれた機関へ問い合わせるも「学校が始まる直前に、学校から直接あなたに連絡がいきます。」と言われるだけで、日程どころかそもそも秋って9月?10月?と、いつ開始されるのかもわからず、秋休みの予定も立てられない状態で待つこと数ヶ月間。。。

以前に通った資格修得のための学校も、初日にどの教室へ行くべきなのかわからず、皆が校庭でウロウロしていたりしたものね。
始まってからも「明日のこの時間は、まだどの教科になるかわかりません。」(!!!教科書全部持ってこないといけないじゃないか!) とかあったし。
ドイツってこんなの?
日本がきっちりし過ぎているのかしら?

などと、半ば諦め、いつか連絡が来るでしょう、と考えないようにしていたら、

遂にメールで連絡が来ました!

学校名でもなく、知らない個人の名前で送られてきたので、危うく削除してしまうところでした。
危なかった…。
郵便で連絡が来るものと思っていました。

私は10月から始まる講習に参加可能で、基本は毎月1回、金曜日と土曜日に講習があり、たまに別の金曜日にも講習があるようです。
予定表によると、講習は来年の5月まで予定されています。

講習とレポート以外に実習は720時間以上必要ですが、この実習時間は来年の5月までには充分クリア出来ます。

学校で講習を受ける日は仕事扱いになるそうで、土曜日に講習のある分は平日にお休みが頂けるようです。
ふむふむ。
金曜日は12:30から19:00
土曜日は9:00から16:00 だって。
少しずつ様子が分かってきて、ちょびっと安心したけれども。
ああ、昼休みとかがあったら、またポツンとぼっちになるのかしら。。。お友達出来るかしら。

上手く行くといいな。
本当にレポートだけかな?
テストとか無いかな?
大丈夫かな?

ドキドキと不安がありますが、やるっきゃ無いので突き進むのみです。

私はもう40代後半です。
いつまで学びが続くのやら。

頑張れ、踏ん張ってくれ、私の脳みそ!!!


2023年9月11日




ありがとうございます。励みになります。 頑張って更新しますね。夫と美味しいものを食べたいな。