見出し画像

無添加ってほんと?

少しだけ、、洗剤のはなし。。



石鹸と合成洗剤。



石鹸 起源 一万年前
動物を焼いたときに滴り落ちた油脂と
木の灰が混ざってできた土や泥のようなもの。
現在は、
牛脂やパーム油、ひまわり油、米ぬか油などを
原料に作られている。

合成洗剤
石鹸の代用品として
石油からつくる洗剤が開発されたそう。
戦後、日本にも伝わり、広がったもの。



わたしは知るまで、
何気なく、なーんの疑問もなく、
合成洗剤使ってるけど
めちゃめちゃ
環境破壊に加担してない😲?







無添加と名乗っているもの、

合成着色料をつかっていません、
漂白剤はつかっていません、
香料はつかっていません、

その他は使っていいものなの?

安全なものなの?

表示を信用しないで
消費者はなにを信用したらいいんだろう。。



2021,3の記事より、
現行制度では、
企業の任意によって
「無添加」「食品添加物不使用」と
表示できるらしい。

え、明確なルールないの🤔?

無添加って
なんにも入ってない
安全なものって認識してたよ🤔?



なんか、
知らず知らずに買ってると
食べ物だけでなく、
洗剤も気を付けないと、
環境に!自分のからだに!
悪影響を及ぼしてる?








消費者庁
食品添加物の不使用表示

に関する議論の振り返り


響きましたらサポート よろしくお願いします。 感情、知性を深めるための 『書籍購入』に使わせていただきます✨