見出し画像

九州コピー集会 一次会編

飲み会が始まり、どういう流れになるかなーと思ったが、コジマさんの生い立ちを聞いてるだけでなんかドキュメンタリー上映のようであった。「人工知能も今みたいになることは分かってたので人間を研究しようと思ってバーテンダーになって50万人と話した」みたいなエピソードがサラッと出てくる。何だろう、Netflixで今度映像化されるやつですか?

ちなみにこめびつさんとコジマさんがめちゃくちゃ仲良く絡んでて、何でなのかと思ったらこめびつさんも出身は熊本だという。なるほど。……いやそれを差し引いても異様に仲良かった、というかもうイチャついてたな。まあコジマさんコミュモン(コミュニケーションモンスター)だしね。

一応飲み会途中で「この会のことはネタにしてもいいんですか?」と確認を取ると皆さん快諾してくれたので書いているのだが、よく考えるとこの時点では前園さんとmakihideさんくらいにしか読まれていなかった。そう気づくと有名メディア気取りみたいで恥ずかしい(笑)。

そして話はコピーとかコピグラとかの方向へ。いとうさんはコピグラには参加されているものの、飲み会には参加できていないという。人見知りだし既にコミュニティが出来上がっている感じがするから、という理由。まあこれもよくわかる。自分はたまたま初期から参加しているので大した実績がなくてもしれっと加わっているが、途中からだとハードルは高いかもしれない。なお余談だがいとうさんのスマホには本当に「人見知り」というステッカーが貼られていた。さらに余談だが赤い丸のステッカーが別に貼られていたのを見てカープ関連かと勘違いしてしまい、大変恥ずかしい思いをした。「広島人は赤いものを全部カープに結びつける」と思われたのではなかろうか。いやでも赤い丸と文字の感じが似てたんです!ねぇ?と同じカープファンのmakihideさんを無理矢理巻き込む。

コピグラ飲み会で人数が多いときはだいたいMC役をかって出てくれる人が決まってるよねとか、小部屋で回す人がいないと困るとか、あるある的な話がいろいろ出た。ちなみにあの部屋分けは本当にランダムなのだろうか。贈りびとさんがある程度回せそうな人を一部屋に一人配置してる可能性も…?

途中でコピー関連の人の話だとか、あの人は実際会ったらこうだったとか、あの人のコピーが昔より上手くなってるとか、宣伝会議の事務局がどうとか、今年のファイナリストがうんぬんかんぬんとかいろいろ話をしたのだが、どれがオンレコでどれがオフレコなのかよくわからなくなったので詳細はまとめてカット。ちなみにmakihideさんが落語台本ノミネートされたときにローラーさんが現れて本当にビックリしたという話はセーフだと思う。
「落語を見に来る客の雰囲気ではない」という意味では正体判明前からうっすら気になってたらしいです(笑)。

なお、料理はどれも美味しく、いちいち感想を言いたいくらいだったが常に誰かのトーク(6割くらいコジマさん)が盛り上がっていたので差し挟めず最後にようやく言えた。特につくね旨かったなぁ。

美味しかったです。このお店。


ちなみに自分が広島から来るということで、最初は前園さんもモツ鍋などのthe九州メニューにしようかと思ったらしい。だが福岡の人が大半なのになんでわざわざ?と怪しまれるとサプライズゲストがバレちゃうということで店を選んでくれており、ご面倒かけております。ちなみにモツ鍋もすごく好きなのでまたいつか。

自分は下戸なので終始ジンジャーエールを飲んでいたが、皆さんはアルコール。しかしみんな酔っ払って絡んだりということが全くなく大変マナーの良い会であった。いとうさんが一番強かったようにも見えたが…どうなんだろう?コジマさんはテンションが高かったがZoomでもテンション高いし酒のせいなのかもとからなのか謎。
でもよく考えるとZoomでもみんな基本的には飲んでるんだった。こめびつさんもあんまり変わらなかったな。ちなみに「こめびつ」という名前に全く思い入れがなく呼ばれても一瞬わからないということで、本名で呼んでた。

ここまでの内容、朝飯を博多駅近くのモスバーガーで食べながら書いてます。いつアップするかはわかんないが。

あとタイトルに「九州コピー集会」と書いてるが、正式名称ではなく便宜上です。多分後日Oさんが50案くらい出してくれるはず。

さて、わざわざ一次会と書くということは二次会もあったんです。次回に続く。

…あっ、そういえば最後に前園さんといとうさんからお土産をもらいました。こちらはバラ売りお菓子くらいしか持っていってなかったのだが…(荷物を少なくしたかったのだが嫁からは「ケチくせえ」と文句を言われた)。改めましてありがとうございます


サポートいただけた場合、新しい刺激を得るため、様々なインプットに使用させていただきます。その後アウトプットに活かします、たぶん。