見出し画像

issue no.1

Instagram, Pinterest, WEAR, Cheap Chic,
Vogue, GQ, POPEYE...
彼方に広がる情報と、溢れかえるインスピレーション源により、スタイルは作るものでは無く、選ぶものになったのかなと思う。

決してファッショニスタでは無いのだけれど、
自分の服の選び方や価値観をずっと考えてきました。しかし、"しっくり"服を着ていると感じた日は多くは無く…

なんかこう、自分の素の感性と違うものを買ってしまったり組み合わせてしまったりすることがあるんですよね。

服の"着方"には色んな方法があると思います。
ひたすらに理想を追いかけて、自分を見失うほどに楽しんだり、安静に纏ったり、仕事だからとユニフォーム化したり…

よくよく考えれば、
私は自分の"着方"を持っていなかったなと気づきました。

どんなアイテムを手にしても、
やがて気持ちが冷めたり、自分大丈夫かしら今日?ってなることがほとんど。
ただ"着こなして"いる状態ですかね。

あらゆるシーンに出くわし、
あらゆる場所に出かけ、
あらゆるものを楽しみ、
でもそれより先ずは、自分の服。
その日をさらに良くするには服が必要です。

沢山もいらないけど、
バリエーションは豊かに。
目立ちたい訳では無いけど、
少しの雰囲気を。

ベーシックを最大のアクセントに。

ワードローブが綺麗に回転するまで
記録を取ってみることにしました。


#diary #clothing #fashion #thoughts
#記録 #お洋服 #服 #essay #エッセイ #コラム