見出し画像

つながりの断捨離

うつ病とPTSDと社交不安症のトリプル診断を受けてから、日常生活をまともに送れなかった時に、つながりの断捨離をしました。

疎遠になりつつある友人グループからの退会
見てもいないメールマガジンの退会手続き
とりあえずフォローしたインスタのフォロー外し…など

私は手放したあとが怖くて今まで断捨離できずにいました。手放してから相当経ちましたが、特に何も起きていません。
それどころか、新しいつながりが舞い込むこともありました。

デジタルのつながりが無くなったとしても、思い出は残ります。
それでいいんじゃないかと思えるようになりました。

いつかの私は音信不通になった親友を探したくてあれこれ頑張っていた時期がありました。時には周りも巻き込んでしまったこともありました。
相手の気持ちを何も考えず、全てを中途半端にするという自分を制御できない日もありました。
離れていったつながりに納得が出来ず、無理矢理繋ぎ止めようとしていました。この他にも、自分の人付き合いの中途半端さが招いた、さよならもたくさんありました。

人も自分も変わります。
ずっとあの頃のままなんてありえません。

その事実に心からしっかりと気付いてからは、
離れたつながりに縋るのをやめました。
引きずってメンタル不調を起こしたこともありますが、今はもう流れに身を任せるようになりました。

必要な時に必要なつながりができる。
それを胸に刻み、今あるつながりを大事にしていきます。
狭く深い人間関係を作ることで、また新しい発見があるだろうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?