見出し画像

ハンギョレ記者も絶句する韓国ヘリ「スリオン」、Kバッテリーで現代車発火、そしてテスラが韓国タイヤだってさw

さぁ、今日は欠陥韓国製品が巻き起こしたドタバタ劇をお楽しみいただきたい。
最初はお笑い韓国軍だ。そこでの国産品と言えばヘリコプター「スリオン」になる。
実は、この記事を読んでまだ開発を続けていたのだとわかり、マジで驚愕した次第だ。
あんな物に記者を試乗させ、ルポを書かせたハンギョレのネタをご覧いただきたい。


[ルポ]韓国初の国産起動ヘリ「スリオン」試乗で、記者は言葉を失った
6/23(水) 8:39配信 ハンギョレ新聞
韓国初の国産機動ヘリコプター「スリオン」試乗記 パイロットが万歳の姿勢で見せた「自動飛行」は夜間・悪天候時に有用 取材陣が冷や汗かく中 「泗川湾、いい景色でしょう」 冗談も 性能・欠陥改善したというが…輸出・民間の注文は「いまいち」
今月4日午後、慶尚南道泗川(サチョン)市にある韓国航空宇宙(KAI)のヘリポート。

悪天候時にも浸透・救助作戦可能にする停止・自動飛行
ヘリポートの隣にあるコンテナの建物内のブリーフィング場で試乗日程や経路、注意事項を聞き、安全装備を着用してからヘリに乗りこんだ。内部が完全に露わになっていた。試作機のため内部のインテリアが施されておらず、ヘリの中の骨組みとその間を神経網のように通過する電源、信号制御ケーブルがそのまま見えていた。操縦席と搭乗客の座席もやはり部品を組み合わせただけのものだった。
スリオン試作機第3号は、スリオンに海兵隊上陸作戦支援機能を加えた派生ヘリ「マリンオン」の試作機を元に作られた。操縦士2人、機関銃の射手2人、完全軍装兵力9人の計13人が搭乗できるように設計された。今でもマリンオンの機能・性能改善テスト用に活用されている。この日の試乗には、本紙の取材陣やKAI広報室の職員、エンジニア、パイロットなど計10人が搭乗した。

泗川湾に急に敵の対空砲基地?
「あっ!前に見える島の裏側に敵の対空砲基地があるという情報が入りました。敵の対空砲攻撃を避けるため、これからは戦術飛行を行います」。パイロットの言葉と共に、ヘリは海に向かって真っ逆さまに下降した後、水面すれすれに島の中に潜り込んでいく。さらに渓谷と稜線に添って飛行し、やっと離れたと思うと、再び向かい側の渓谷と稜線の腰に沿って滑るように飛ぶことを繰り返した。その度に搭乗者の目に見える窓の外の風景は、投げ捨てられたカメラで撮られた映像のように次々と変わった。同時に搭乗者たちは冷や汗をかき始めた。壬辰倭乱の際、亀甲船を見た矮軍がこのような状態だったかもしれない。緊張感あふれる飛行が3、4回繰り返された後、戦術飛行のテストが終わった。

ヘリが出発地に着陸し、約30分の試乗が終わった。ヘッドセットを外してヘリから降りて同僚たちの顔を見ると、「言いたいことは多いが、今は我慢する」という表情がありありと見えた。年齢が高いほど、顔から血の気が失せていたが、取材陣では中ぐらいの年齢の記者も戦術飛行で酔ってしまい、背中と顔には冷や汗が流れた。同乗したKAI広報チーム長は「今日の戦術飛行は実際の軍作戦時とほぼ同じくらい厳しいものだった。パイロットに何かあったか、よっぽど嫌われたようですね」と、冗談を飛ばした。

スリオン、“名品”から”ガラクタ”に転落?
ヘリ試乗に先立ち、スリオン開発過程の不正に対する監査院の監査結果を報じた本紙の記事(2017年7月18日付、“名品”から“ガラクタ”に転落したスリオン)を見た。記事の内容を見ると、スリオンは、盧武鉉(ノ・ムヒョン)政権時代の2006年6月から6年間1兆2950億ウォン(約1260億円)を投じ、李明博(イ・ミョンバク)政権(2012年6月)で開発が完了された初の国産の機動ヘリだ。老朽化した軍用ヘリを代替し、国内ヘリ開発能力を確保するための事業だった。
しかし「名品ヘリ」を標榜したスリオンは監査院の監査結果、「ガラクタ」だったことが明らかになった。プロペラが胴体にぶつかる事故が発生したことを始め、結氷環境で飛行中に表面が凍りつく恐れのある欠陥などが見つかった。しかし、防衛事業庁は2009年1月、事業日程が迫っているという理由で結氷性能試験などを見送り、試験評価を省略して、スリオンの納品を受けた。このため、2015年に3度の墜落事故が発生した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/12879d1ae3f4be703e6a3d6d0912cdfd8623fefb


韓国が「自称」独自技術を用い初めて開発した中型多目的用途のヘリコプターであるスリオンは、2013年から韓国軍へ配備され、後に韓国警察も導入を決定してきたものだ。

スリオンは韓国語の「百」と「鷹」を指す言葉を合成した造語で、一般公募の末に命名された愛称だ。敢えて百という数を入れたのは、100%韓国産であることを示す為で、まさしく「ウリナラのヘリコプター」という矜持がこれでもかと込められている。

しかし、・・・まぁ、そんな韓国ご自慢のスリオンなのだが、これまでは墜落と責任の擦り付けが有名で、さすがの愛国韓国軍も密かにアメリカ軍のアパッチ導入を希望していると言われるほどの嫌われようだ。日本ではヘリの墜落動画と言えばスリオンだし、韓国のタケコプターと言えばあのヘリのことである、と共通の認識ができあがっている。
数多のお笑い伝説を撒き散らしてきたその歴史は、この動画でフォローいただければと思う。


韓国さん、飛行中に崩壊するヘリを作ってしまう...【ゆっくり解説】
https://www.youtube.com/watch?v=yJJCioo_7m8


そんなスリオンに乗り込んで空へ向かったハンギョレ記者の勇気?無謀?無茶?っぷりには、だからただただ驚くばかりだ。命知らずも甚だしい?いや、それだけ嘘だらけの話を聞かされ続け、真に受けていたのかもしれないがw

しかし、どういう過程であれ「言葉を失った・・・」と書いた時点で、よっぽど怖い思いをしたことがこれでもかと伝わってくる。韓国のマスコミがこういう書き方をする場合は、愛国心たっぷりに「すごすぎる!」と続けるものだが、それは「我らが」中央日報の場合であって、ハンギョレではいかに韓国製のヘリが欠陥だらけで、呆れるような説明ばかりされたか・・・、とおそらくマジ顔で書いている。
まぁ、記事の中で紹介されている戦闘飛行のテストも、パイロットが敢えて危険な操縦をしていたわけではなく、スリオンが「そういう飛び方をしてしまう」欠陥品だからだ、というニュアンスが滲んでいる。ほんとに怖い思いをしたんだろうなぁ。仕事だとは言え、同情を禁じ得ない。

見逃せないのが、飛行中プロペラの当たる音がしていた、という記述だ。
ヘリコプターの肝であるローターが、回転すると胴体に当たっているなんて、冗談でも言って欲しくないレベルではないか。もうすぐ墜落する所だったんじゃないのか、このハンギョレ号はw
なので、ここでスリオンとはどういう代物なのかを知った諸氏は、例え何かの間違いでこのヘリコプターが救助へやってきても、絶対に助けられてはいけない。乗り込んだからこそ死んだ、黙って浮かんでいれば助かった、がマジでありうるからなのだ。

続いて現代自動車だ。
こっちも相変わらずのいい燃えっぷりを見せたようだ。
中央日報の記事になる。


現代車「コナ」17件目の火災、今度はノルウェーで…水入ったコンテナに移して鎮火
6/24(木) 14:01配信 中央日報日本語版
現代自動車「コナ」電気自動車の火災がノルウェーでも発生した。人命被害はなかったが、今年2月に現代車がバッテリー交換を発表してから落ち着いていた電気自動車の火災に対する不安感がまた高まっている。コナ電気自動車の火災事故は18日にも忠清南道保寧(ボリョン)の海水浴場付近で発生した。
◆水が入ったコンテナに入れて鎮火
24日のインサイドEVなど海外メディアによると、21日、ノルウェーの首都オスロのある道路付近の駐車場にあったコナ電気自動車で火災が発生した。ほとんどの電気自動車の火災事故と同じように、今回も車両下部のバッテリーの位置から出火した。現代車は「現在、事故について確認中」とのみ明らかにした。
オスロ警察によると、現場に出動した消防署員は火災が発生したコナ電気自動車に水をかけた後、濡れたファイヤーブランケットを車両にかぶせた。そして車両を持ち上げ、大容量の水が入ったコンテナに入れた。コナ電気自動車はコンテナに入れられた後、火が消えた。電気自動車の火災事故には熱暴走が伴うため、火を完全に制圧するのが相対的に難しい。
今回を含めてコナ電気自動車の火災事故は2018年の販売開始以降、国内外を合わせて計17件となった。国内が12件、海外が5件だ。現代車は昨年10月、コナ電気自動車のバッテリー管理システム(BMS)をアップデートする欠陥是正措置(リコール)を発表したが、その後も火災が続いた。結局、今年2月に「2018年5月から昨年3月まで生産したコナ電気自動車およそ2万5000台に対して高電圧バッテリーシステム(BSA)をすべて交換する自発的リコールを実施する」と明らかにした。
現代車ノルウェー法人は現地メディアに「事故の車両は正式輸入手続きを踏まず、リコール対象から除外されていたと把握している」と説明した。現地法人を通さず、蔚山(ウルサン)工場で生産された車を個人が輸入したという趣旨だ。コナ電気自動車は国内生産分にはほとんどLGエナジーソリューションのバッテリーを搭載し、東欧チェコ工場で量産に入った昨年からはSKイノベーションのバッテリーも採用している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a94a1b9d3b98fa1fda11b5e5a5c13b3557cf6033


なんだよ、出火だけかよ!笑いをとりたいなら景気よく爆発しなきゃダメだろ!とか、不謹慎なことを思ってしまったことを謹んでお詫び申し上げたいw
いや、だって、また現代のEV車が燃えた、ですよ?さすがに慣れっこになっちゃっているわけですよ、さ・す・が・にw

今回、事故を起こした場所はノルウェイのオスロで、車種はコナだったそうだ。
バッテリーが不良品だった為に、駐車場で車両下部から火が出た上、それが熱暴走に発展したことから消火が速やかにできず、結局水を張ったコンテナにドボンとコナを漬け込んで鎮火させたとのことだ。
この、いちいち人騒がせなオチへ持っていくのが現代自動車、そして韓国製ならではだなw

このところの現代自動車と言えば、「火が出た」と「リコール」だ。タイガー・ウッズの両足を粉砕する事故を引き起こしたのはジェネシスのブレーキトラブルだったが、今やあれでさえかわいい「ちょっとした故障」の一つに成り下がっている。とにかく韓国製の欠陥バッテリーが、世界各地で猛威を奮っていると言っていい。
で、オスロで水を張ったコンテナに叩きこまれたコナは、あれだけ騒ぎになったリコールの嵐の中で、その対象から外れていた車種なのだそうだ。それが燃えたのだから、さすがの現代自動車であろうとも、言い訳しようにも二の句が継げない事態だろう。

この記事には韓国ユーザーがコメントを書き込んでいるのだが、韓国らしくない批判的な内容が続いている。中央日報なので、何とかして愛国心を維持しようと必死に韓国製の優秀さをアピールしているのだが、何がKバッテリーだ!という書き込みがストレート過ぎて笑ってしまった。何度リコールをかけても燃え続けるなら意味がない、まさにその通りで、現代自動車の社長あたりを捕まえて、胸倉を掴み吐き捨ててやればいい。

とにかく恐ろしいのは、韓国製バッテリーは簡単に熱暴走を起こす、の一点だ。水をかけただけでは鎮火できず、暴走が終わるまで何度も発火する可能性がある。なので、オスロでの対応は正解で、急場だったはずなのによくぞ思いついたものだと感心している。
何にせよ、韓国製バッテリーを搭載したEV車は危なくて乗れないし、駐車していても安全だとは言えない。充電中?いやいやそんな場所でぼーっとしてんなよ!だw韓国人同様、関わってはいけないものの代表格だろう。

最後は、アメリカが制裁関税発動を発表したばかりの韓国タイヤの話だ。
大変珍しいが、レオンの記事をご覧いただきたい。おそらく、初めて取り上げたのではないかと思うのだが、テスラ車のインプレッションをレポートしたものだ。
この中で、純正タイヤが韓国のハンコック製だと書かれている。


桐島、テスラ買ってみました──実はテスラって究極のエコ(ノミー)カーなんです
6/7(月) 10:40配信 LEON.JP
フォトグラファー兼ビジュアルクリエイター・桐島ローランドさんによるライフハック術。今回は、実際に桐島さんが購入したという「テスラ モデル3」について。そのメリット・デメリットとは? 動画とともにお届けします!

☆テスラ モデル3のデメリット
1:サンルーフ
付いているのは素晴らしいんだけど、やはり4月半ばには、ちょっと暑くなってきました。別売りのシェードを後付けして切り抜けていますが、これ、標準付属アイテムだったら良かったかな。
2:タイヤ
純正タイヤがハンコック製で、ちょっとロードノイズがうるさいのがもったいない。内燃機関を持たない、せっかく静かなクルマなので、静音タイヤだったら最高かも。
3:テック面
ちょっとバグあり(汗)。ワイパーがたまに動かなかったり、自動ヘッドライトがたまに付かなかったり。オートパイロットも日本の車道では正直危なっかしいので、基本クルーズコントロールのみがお勧めです。
4:ボディ
少々作りに粗さを感じます。バンパーとボディのつながる所が若干お粗末かも……。
5.充電時間
ガソリンを入れる時間(5~10分)よりも一回の充電時間が長い(30分)のがデメリット。ただ、その充電時間に合わせて休憩を取るなどすれば、あまり気にならなくなりました。
6:カスタマーサポート
WEB購入の時にレスポンスがちょっと遅いな、と思いました(汗)。ディーラーを設けない試みは個人的には面白いと思う。でも、その代わりにちゃんとWEBでの対応が正確、丁寧だったら完璧ですね。AppleストアのGeniusの接客が嫌いな人は多分テスラの接客も苦手かと思われます(笑)。

https://news.yahoo.co.jp/articles/55c95fd8b08d6ca214dfd0c64f3f02f90dd4688c


テスラに関しては、過去記事でバッテリー開発を中国の企業とタッグを組む件でお伝えしたが、あれは嫌韓の流れを象徴するものというニュアンスで書いていた。
おいらは、この自動車メーカーがどうにも信用できない。その理由は総帥イーロン・マスクの存在で、確かに天才ではあるのだろうが、漂ううさん臭さをどうしても払拭できないまま時間が流れてる感じだ。
トランプは、アメリカ復活の旗手の一つとしてテスラ&イーロンを持ち上げていたものだが、例えばビットコイン相場におけるインフルエンサー的な持ち上げられ方を見るだけで、なんだかイーロン教の教祖という感じが鼻につき、まぁ、はっきり言って気持ちが悪いわけだ(スケールは全然違うが、キンコン西野に近い印象だ、と言えばわかっていただけるだろうか?)。

そんなテスラ&イーロンは、5月の販売台数が伸びたという記事が出て、やっと本業が軌道に乗り始めたという空気が流れたものの、その矢先にこういうニュースが飛び出している。
大変心苦しいが、共同通信の記事になる。


中国テスラ28万台リコール 運転支援システムに不具合
6/26(土) 22:39配信 共同通信
【北京共同】中国当局は26日、米電気自動車(EV)大手テスラから約28万5千台のリコールの届け出があり、同日から実施すると発表した。運転支援システムに不具合があり、急な加速で事故を引き起こす恐れがあるという。無料のソフト更新で対応するとしている。
リコール対象の内訳は、2019年1月から同11月までに輸入した約3万5千台と、19年12月から今年6月までに中国で生産した約25万台。
テスラは中国で好調を維持してきたが、今年に入って消費者がブレーキの不具合を抗議し、当局が品質確保を要請するなど厳しい視線が向けられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f1bf53c9bbbd6aefdbe9c7415f3d38c82a0fe7d8


中国で28万台にリコールをかけた、と。
なんだろう、売ったはいいがそれが一発で帰ってきてしまう、そんな感じに見えるのは、おいらの色眼鏡のせいだろうか?

そこに、最初のレオンの記事だ。
テスラ車の純正タイヤはハンコック、ああ、なんだイーロン、お前やっぱり韓国に手を出していたわけなのだなぁ。
それでおいらは思ったのだ、こりゃリコールは「韓国の法則」が発動したからなんだな、とね。

テスラ車がハンコックを履いているという話は、それくらい後ろ向きな話なのだ。これで、どんなに幾何学的なデザインで近未来を感じさせるEV車であろうとも、やはり近づいてはいけない類なのだと考えを改めたわけだ。
今回のリコールも、対策としては無料のプログラム更新で処理ということで、これもなかなかの新しさを感じさせる。なんだろう、特にテスラ車の場合は自動車というよりも走るパソコン?という印象が強いので、何と言えばいいのかなぁ・・・、あ、スマホのソシャゲ!あれのバグ修正措置と重なる部分があって、ものすごく「らしい」ものだよなぁ、と。
しかし、リアルに部品が問題ではない分、一度始まると何度も修正が続いていく、最近ネットを騒がせた「ご当地ブス集め」という叩きフレーズの方が有名になってしまった「サクラ革命」、あんな感じになってしまうようにも思えてならない。何せ「サクラ革命」は、半年前に配信開始されたばかりなのに、この6月末でもうサービスが終了してしまうのだ。
それでいて、韓国タイヤのハンコックが純正、だものなぁ。


韓銀が警告するほど膨張する個人負債、サムスンから天才科学者退職、アメリカはタイヤ関税発動、あ、韓国終わったw
https://note.com/momo19992000/n/n3b343251dd52


まぁ、テスラはリコールだけでなく、ハンコックとも縁を切るべきなのだろうと思う。いくらパフォーマンスが優れていても、韓国タイヤではまさに「足を引っ張る」ばかりだ。3か月ごとにボロボロになったタイヤ交換がマストなんて、ユーザーを怒らせるだけだろう。
中国依存を深めている点も含め、テスラはどこに向かって走ればいいのか?を考えるべき時なのではないか。少なくとも韓国と関わっている限り、絶対に失敗するよ?w

サポートいただけると、今後のnoteの活動にブーストがかかります。よろしくお願いいたします。