見出し画像

my pace to peace中間報告#1 思い・経験・アイデアを「下書き保存」から取り出して投稿してみる勇気

my pace to peaceのプロジェクトの申し込みをスタートしてから1ヶ月が経とうとしています。

移住先の友達やプレママ、先輩ママさん、過去のグラレコ講座にご参加いただいた方、大学の後輩など、自分が想像していたよりも幅広くお申し込みをいただいて毎回本当に楽しい時間をともに作らせてもらっています。

取り組む時のポイントとして伝えさせていただいているのが以下の3つ。

現時点で5人の方を対象にセッションをさせていただいて感じるのは、3つ目の「自分でやると決めること」「行動すること」に対して、強い苦手意識があり、同時にそうできる自分でありたいという強い思いを秘めている人が多いということ

すでにその人の中には答えがあったりする。
それを少しだけ背中を押したり、一緒に面白がったり、シンプルにしていくサポートをすることが自分にできることかもしれない

苦手なんです…と伝えてくれつつ、この時間をきっかけに思い切って行動にうつしている姿を見て、その姿にまたエネルギーをいただいています。

日々の感性を維持するために提案させていただいた実践のひとつ「直感ノート」をつくる方が!
「コンパスの時間」をきっかけにラジオを始めることを決めた9ヶ月の子どもを育てる先輩ママ。
すでに質問レターが届くなど反響があってすごい👏聞いてみてほしい!

「巻き起こっていく」そんな感覚がとても楽しい。
少し前からはじめた今の自分の感覚を残していくラジオ。
周りでラジオ配信者がまたひとり増えていくのが嬉しい^^
(ラジオで出たいよ〜って人、常に募集中!)

素敵な思い・経験・アイデアを下書きフォルダ(心の中)に留めている人が多い。私はその人の個人的な思い・経験・アイデアにこそ、とても「本物」で「純粋」な”らしさ”や価値があると感じています。それをもう一度丁寧に取り出して投稿(発信)してみる勇気が次の展開につながる糸になり、その人の自信に繋がっていくとも感じます。

あと大事だと思ったのは、私自身も常に楽しんでいること・時に勇気を出して新しい自分を見に行くために行動すること。上とか下とかではなく、ともに考えて次の展開を面白がり、促していくジェネレーターであること。
◯ジェネレーターとは https://toyokeizai.net/articles/-/623812

毎日このプロジェクトや今後つくるプログラムに向き合うことが楽しくて仕方がない。本を読んではアイデアを考え、足したり引いたりしていって…。聴くこと・描くこと・アイデアを考えることどれも好きで天職かと思う。

これからはアイデアを人に聞いてもらったり、フィードバックをもらいながら、磨き上げていくことにも時間をかけていきたいな…。壁打ちしてくれる人求む…!

\最後に/
my pace to peaceのプログラムを2023.12月〜オープンすることに決めました!(といっても出産後のことなので予定とさせてください🙇‍♀️)
メンテナンスとしての単発プログラムだけでなく、根本から変化させていきたい人のために感性維持・イメージ化・行動を生むための習慣をつくっていく1ヶ月プログラムも組み立て中です。

と言っても、なんとなくイメージがつかない・自分に合うかわからないという人も多いかと思い、my pace to peaceで大切にしている「問い」「可視化」を軸とした情報発信体験いただいた方の感想をシェアするためにInstagramのアカウントも先日作成したのでぜひフォローしてやってください〜!🙇‍♀️🙇‍♂️

まずは目指せフォロワー100人!
instagram: @mypacetopeace
https://www.instagram.com/mypacetopeace/

プロジェクトを立ち上げた時、私自身この「イメージスケッチ」や「本音の時間」に価値を感じるのは本当。けど、他の人はどうなんだろう…という思いを持ちながら内心恐る恐る一歩を踏み出していました。
けど、一人ひとりの方とセッションをする中で、少しずつでも確実に、意味があると感じられるのがとても嬉しいし、自信につながるし、更なるエネルギーをもらえています。だからこそ、必要な人に届くものになってほしいと思うし、そのために良いものを作りたい、突き進みたいという気持ちでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?